園の様子

HOME >  園の様子

  • ぞうさん滑り台☆

     年少組さんも幼稚園の生活に慣れてきたので、
    5月に入り、ぞうさん滑り台まで遊びに行けるようになりました。
    年少組さんにとったら、ぞうさん滑り台までの道のりはちょっとドキドキ。
    すると、年長組さんが電車や三輪車で来てくれて、
    一緒に連れていってくれる姿がありました。



    とっても喜んで、ぞうさん滑り台を楽しんでいます。

    大きい組のお兄さん・お姉さんがシャボン玉を見せに来てくれると、
    シャボン玉を追いかけたり、割ったりして喜んでいました。

    2021年06月2日更新|全体

  • 卵を温めています。

    幼稚園の駐車場で鳥が卵を温めています。
    ゴールデンウイークの少し前に産んだようです。
    親鳥は、卵を取られないか心配で、
    大きな声で鳴いたり、飛びまわっています。
    近づくと、親鳥が怒ってくるかもしれないので、
    気を付けてください。


    この鳥の名前は、「ケリ」というそうです。
    ひなが無事生まれるといいですね。

    2021年05月13日更新|園の様子

  • 畑で収穫☆

    今の年長さんが、年中組の時に種から育ててきた、
    「ソラマメ」と「スナップエンドウ」が立派に実を付けたので、
    収穫しました。


    テラスに座って、ソラマメの皮をむきました。
    「3個入っとったぁ」
    「小さい赤ちゃんソラマメ入っとる」
    など嬉しそうにお友だちと見せ合う姿が見られました。

    苗を植えて育ててきた「タマネギ」の収穫もしました。


    「頑張れー!」と年中さんも応援に来てくれていました。
    「おおきなカブみたいやな。」
    とお友だちと力を合わせて抜いていました。
    皮をむいて、先生に焼いてもらい、食べました。


    年長さんのお部屋に、年中さんに来てもらって
    スナップエンドウやタマネギをご馳走しました。

    2021年05月13日更新|全体

  • こどもの日

    5月5日は、子どもの日ですね。
    幼稚園でも、各クラスで素敵なこいのぼりが泳いでいます。
    年少さん



    年中さん


    年長さん



    年少さんは、出来たこいのぼりを追いかけたり、
    幼稚園のこいのぼりと一緒に飾ってもらって大喜びでした。



    それぞれのお部屋で「子どもの日」のお話を聞き、
    おやつを食べました☆

    滝を登る鯉のように、強く、たくましく、
    子どもたちが元気にすくすく育ちますように☆

    2021年04月30日更新|全体

  • 優しいお兄さん・お姉さん

    年少組さんが、園庭で遊んでいると、
    年中さんや年長さんが遊びにきてくれます。

    年少さんが困っていたり、不安そうにしていると
    声を掛けてくれる子もいます。


    また、子どもの日に向けて年長さんがカブトを作って
    持って来てくれる子もいます。


    お兄さん・お姉さんに優しくしてもらい、
    とっても嬉しそうな年少組さんです。

    2021年04月27日更新|全体

  • 幼稚園たのしいね

    入園式から、3週間が過ぎようとしています。
    朝、お家の人から離れる時に泣いていた子も、
    少しずつ幼稚園の生活に慣れてきて、
    好きな遊びを見つけて遊んだり、
    先生やお友だちと遊んだりしています。






    おやつも始まりました。
    トイレに行って、手を洗って
    みんなでいただきます。



    「おかわり~」の声もあがるほど、
    毎日、おやつを楽しみにしている年少組さんです。

    2021年04月27日更新|年少

2025年4月
« 3月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
 

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について