園の様子

HOME >  園の様子

  • 子どもの日の集いがありました☺

    4月28日
    『こどもの日の集い』
    がありました。

    園庭に年中・年長が集まり
    子どもの日に関連した2択クイズを
    しながら由来などを知る時間になりました。

    「かしわもちはどっちでしょう?(桜餅との2択)」
    「知ってる!絶対こっち!」
    「ピンクかわいいからこっち!」
    などいろいろな会話をしながらクイズを楽しんでいる姿が見られましたよ。




    正解すると…
    やったー!!
    とジャンプして大喜びしていました☺






    クラスのこいのぼりもお部屋やテラスで元気に泳いでいます~🎵
    こいのぼりのようにたくましく元気に育ってほしいです!



    年長のお兄さん・お姉さんに『兜』を折ってもらい
    嬉しそうな年少さん。
    もうすぐ子どもの日!
    新聞紙の兜をかぶった子どもたちが園内を歩き、とてもにぎやかです!

    2022年05月2日更新|園の様子

  • 給食やおやつが始まっています☺

    15日(金)から年少組のおやつが始まりました。
    いちごぐみさんも みかんぐみさんも 自分でお皿を準備して
    とても嬉しそうです!


    毎日おやつを楽しみにしてくれているようです!

    年中組・年長組も給食が始まっています。
    「わぁ美味しそう~」
    みんなモリモリ食べています。
    たくさん食べて大きくなってね☺



    2022年04月21日更新|園の様子

  • 新年度がはじまりました☺

    入園・進級式から数日が経ちました。
    はじめての園生活でドキドキしている子
    進級に期待が膨らんでいる子…
    いろいろな表情を見せてくれています。

    そんな中で、好きなあそびを見つけたり
    園内を探検したりして、楽しんでいる姿
    が増えてきています。






    子どもたちが
    “ いきいき!のびのび! ”
    自分らしく過ごせるように見守っていきたいと思います。

    2022年04月12日更新|全体

  • おわかれ会☆

     3月14日
    たくさん優しくしてくれた年長さんのお別れ会をしました。
    先生たちによるダンス「パプリカ」で始まりました。

    続いて、年少さん、年中さんから歌のプレゼント。

    おわかれ会が始まる前に、年少さんと年中さんが園庭に
    文字が書かれた紙をかくしました。
    その紙を探して、各クラスごとに文字を並びかえて
    メッセージを完成させる「宝探しゲーム」をしました。


    年少さんの中には、我慢できず「あそこだよ」と
    ヒントを教える姿もあって可愛かったです。



    完成したのが、こちら

    その後、年長さんはプレゼントをもらって、
    花道を通りました。






    とても素敵な会になりましたが、やはり少し寂しいですね。
    年長さん、卒園おめでとう。

    2022年03月25日更新|全体

  • 年長さんからのお楽しみ(おわかれ)会

     卒園を前に、年長さんが各クラスでお楽しみ(おわかれ)会を
    してくれました。
    さくら組さんは、段ボール迷路☆
    談話室を使って、巨大な迷路を作ってくれました。
    途中、抜け道があったり「こっちだよ」と
    教えてくれたりしていました。


    最後はプレゼントがもらえて、とっても嬉しそうでした。
    もらったプレゼントを友だちと見せ合う姿や、
    大事に持ち帰る姿がありました。

    きく組さんは、間違い探しファッションショー☆
    大階段から降りて来て、かっこよく歩く姿に
    みんな大盛り上がりでした。


    「めがねかけてる!」「帽子が違う?」
    と、よーく見て間違いをさがしていました。

    ゆり組さんは、自分たちで作った手作りペープサート☆
    素敵なペープサートを作ってくれました。
    お話は、「はらぺこあおむし」


    最後のちょうちょになるシーンも素敵でした。
    みんな静かに見ていました。

    年少さん、年中さんのために、
    少しづつ用意してきてくれた年長さん。
    とても素敵な時間をありがとう。
    心があたたかくなりました。

    2022年03月25日更新|全体

  • もうすぐ一年生★

     もうすぐ一年生ということで、年長さんは自分たちの
    ランドセルを作りました。
    自分たちで、切って貼って色も決めて絵の具で塗っていました。
    実際にお家の人に買ってもらったランドセルの色と違う子や
    模様などオリジナルの世界に一つしかないランドセルが出来ていました。

    出来上がると嬉しくて、背負って遊ぶ姿が見られました。


    出来上がったランドセルを背負って散歩にも出かけました。
    途中、北小学校、南小学校に行き校長先生にお会いしてきました。


    帰りに、お家でお手伝いをしてもらったお金を持って
    「おかきや」さんへ行き、買い物もしてきました。
    いろいろな種類のおかきがあり、じっくり考えて買っていました。

    2022年03月11日更新|年長

2025年2月
« 1月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728  
 

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について