園の様子

HOME >  園の様子

  • 野菜の収穫をしたよ☺

    今日はたまねぎ、そらまめ、スナップエンドウの収穫をしました。

    『見てみて~おっきいのとれたよ~♪』

    2、3個大きくなる途中で合体したおばけたまねぎも見つけました!

    途中でもも組さんが収穫しているのに気付いて見に来ていました。

    『こんなにとれたよ~』と見せている姿も…

    今日はお家に帰ったらどんな料理に変身するのか楽しみですね!

    2023年05月9日更新|年長

  • こどもの日の集いがありました☺

    今日は、子どもの日の集いがありました。

    年中、年長は園庭に出て、行事に参加しました。

    こいのぼりの前に並んで、“こいのぼり”の歌を歌いました。

    そんな様子をテラスから年少さんが見に来ていましたよ。

    こいのぼりもとても気持ちよさそうです。

    さて、子どもの日の由来について、3択クイズをしました。

    あか、あお、くろのこいのぼりのところに、それぞれの答えがあります。

    これだ!と思う答えのところに動きます。

    何問正解できるかな?

    ひっかけの答えもありましたが、わかったかな?

    ****おまけ****

    子どもの日の集いの前に、年長さんが年少のクラスにかぶとを持ってきてくれました。

    『わぁ~♡』と興味津々で、お兄ちゃんたちに被せてもらって、嬉しそうな年少さんです。

    2023年05月2日更新|全体

  • 園内探検をしたよ☺

    今日は、年少さんが園内探検をしました。

    『今日は先生と一緒に楽しいところに行かない?』と声をかけると、『え?どこ~?行きた~い♡』と興味津々。

    先生たちと探検中のお約束を守って、ニコニコでしゅっぱ~つ!

    『ここはみんなのお給食が届くところだよ~』

    『かぶとっていうんだよ~。お家にもあるかな?』
    『あ!家で見たことある~!』と気付いた子もいました。

    『なんだか素敵なおうちみたいなところがあるね~。絵本がいっぱいのところだよ~』

    各お部屋を回っていると、ゆり組のお兄さん、お姉さんがタッチをしに来てくれました。

    テラスから見ると、せんせいのお部屋に園長先生が‼手を振ってくれました。

    せんせいのお部屋の前には…『あ!金魚がいっぱい!』

    楽しいところがたくさん!これからまた園内のいろんなところに行けるのが楽しみですね♪

    2023年04月21日更新|年少

  • 2023年度、新学期スタート☺

    新学期が始まって、2週間が経ちました。

    年少さんは、保護者の方と離れるのが寂しくて、涙することもありましたが、“幼稚園って楽しいところなんだ!”と少しずつニコニコで登園する姿も多くなってきました。
    『今日は何のおやつ~?』と楽しみにしてくれる子もいますよ。

    お部屋や園庭で好きな遊びを見つけて、教師と一緒に楽しく過ごしています♪


    年少さんのクラスに心配そうに様子を見に来て、“大丈夫かな…”と手を振ってくれたり、ニコニコ笑いかけてくれたり、一つお兄さん、お姉さんになった年中さん。

    クラスが変わり、新しい友だちとも仲良く遊ぶ姿がたくさん見られていますよ。
    年中さんから着る園服も頑張って着ています!

    年長さんは、一番大きいお兄さん、お姉さんになって、お当番活動も頑張っています!

    また、お友だちとも誘い合って、仲良く遊んでいますよ。

    これからいろんな活動を通して、友だちと仲良く遊んだり、楽しい思い出をたくさん作れるといいですね!

    2023年04月21日更新|園の様子

  • おわかれ会*☺

    今日は年長さんに向けて、おわかれ会がありました。

    ゆり・うめ・みかんチーム VS きく・もも・いちごチームにわかれて、なんでもリレーをしました。

    障害物をくぐりぬけた先にある箱から1人がお題を引きます。

    お題は『なべなべそこぬけを元に戻るまでする』『電車になって帰る』『手をつないで丸になって帰る』『ボールをお腹ではさんで帰る』『ボールをお尻にはさんで帰る』の遊び要素のもの、文字を探すように書かれたものと2種類あります。

    文字のお題も三輪車や段ボール、砂場などいろんな隠し場所にあるので、探します。

    さて、どちらが早く見つけられるでしょうか?

    なかよしグループで手をつないでスタートです!

    網をくぐるのも、ボールを使ったお題も、それぞれのグループによってやり方が違っていて、おもしろいですね!

    今度は先生のどこかにあるようです…

    園長先生のポケットにもあったようです。

    思わず『見つかっちゃった~』と園長先生(#^^#)

    だんだん文字も集まってきたようです。

    少しの差でしたがこの勝負、ゆり・うめ・みかんチームの勝ち~‼‼‼

    勝負がついた後は…年長さんに集まってもらい、文字の並び替えをしてもらいました。

    その間に…

    年長さんに向けて、いちご、みかん、うめ、もも組からプレゼントを渡す準備をしています♡

    文字の並び替えが終わったようです。

    現れた文字は…

    きくぐみさん ありがとう” “ゆりぐみさん ありがとう

    でした。

    年少、年中からプレゼントを渡します。

    ゆり組、きく組のお兄さん、お姉さんとお別れは寂しいですが、今までいろんなことを教えてくれたり、一緒に遊んでくれたりしてくれてありがとう…❤

    2023年03月16日更新|全体

  • ありがとう会*☺

    ゆり組さん開催のありがとう会。

    何が始まるのか、みんなワクワクしています。

    『大階段から動物がおりてきます。4番目におりてきた動物は何でしょう?正解をせーの!の後に、大きな声で言ってください。』の声かけで、動物クイズが始まりました。

    それぞれいろんな動物に扮して、衣装やポーズから特徴的なものがたくさんありました。

    次は、タップダンスです。

    カスタネットのリズムも上手に叩きながら、タップダンスもみんな揃っていました。

    年少さん、年中さんは思わず釘付けでした♡

    フィナーレは全員で…

    次の日は、きく組開催のありがとう会。

    きく組は“くれよんのくろくん”のペープサートです。

    毎日練習していました。

    夢中で、お話を見ていました。

    次は。幼稚園に関する〇✕クイズです。

    出題するために幼稚園のあらゆるところを見たり、質問したりして、改めてのものがあると先生たちも『へぇ~』と驚くものもありました。

    さて、ありがとう会の終わりに、年長さんからプレゼントがありました。

    何だろう…???と嬉しそうにキョロキョロしていた年少さん、年中さん。

    メダルと写真立てのプレゼントでした。

    とても嬉しそうにもらったものを見つめていました。

    2023年03月13日更新|全体

2025年2月
« 1月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728  
 

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について