-
【修了式前日。2年生・1年生でチカラを合せて大掃除を頑張ってくれました!】仮設校舎だけど・・・。7ケ月間の学び中で、卒業した先輩たちや2年生と1年生、そして先生たちの心が通う、あたたかい思いやりの気持ちが伝わる、子どもたちと先生たちの一生懸命がいっぱい詰まったあたたかい校舎にどんどんなっていきました!もう仮設校舎という言葉ではなく、心の通う立派な川越中学校になりました!校舎建設時から大変お世話になった川越町教育委員会事務局のみなさんはじめ、建設会社のみなさんが川越中学校に通う子どもたちが笑顔で楽しく生活できるように建設準備段階から心を込めて作っていただいた仮設校舎が、今、本当の意味での川越中学校になった。7ケ月間の積み重ねと今日の大掃除のときのみんなの笑顔を見て、そんな思いでいっぱいになりました!
写真の様子は、今日の3時間目の2年生・1年生の大掃除の様子です。校舎内の全ての教室等で仲間と一緒に大掃除を頑張る子どもたちの様子は、みんな笑顔で一生懸命に取り組んでくれています。9月からこの仮設校舎での学びがスタートをして早や7ケ月。卒業した3年生の先輩たちと2年生、1年生の子どもたちと先生方の心の通う、あたたかい思いやりの気持ちが伝わる、子どもたちと先生たちの一生懸命がいっぱい詰まった校舎は、仮設校舎であるのは間違いないですが、立派な川越町を代表する川越中学校になってきたと思います。だからこそ、子どもたちは今日の大掃除にも「ありがとう」の想いを持って一生懸命に取り組んでくれました。みんな本当にありがとう!感謝です!校舎はすごく綺麗になりました!
明日、令和6年度「修了式」です。みんなが元気に登校をしてくれるのを待っています!
2025年03月24日更新|学校の様子