学校の様子

HOME >  学校の様子

  • 【3年生 卒業テスト1日目の様子】本日17日・18日の2日間で実施をします。緊張感を持って、みんな真剣に取り組んでいます。

    本日1月17日(火)から18日(水)にかけて「3年生 卒業テスト」がはじまりました。3年生にとっては中学校での最後の定期テストとなります。今、3年生では先週の14日(土)・15日(日)から国立高専、三重県内の私立高校入試が本格的にスタートをし、それぞれが進路実現に向けて高校入試へと動き始めました。そして、川越中学校では「卒業テスト」。どのクラスも、みんな緊張感を持って、真剣にテストに取り組んでいました。いま、3年生のみなさんにとっては、毎日が精一杯で、なかなか気持ちに余裕がなく、これからに向けて不安だったり心配でもあったり・・・。でも、今だからこそ、3年生の強みであるクラスの仲間とのつながり、学年の仲間とのつながり、担任の先生とのつながり、そんなあたたかで優しいつながりを大切にしてほしいと思います。3年生みんなで、いまを一生懸命に頑張りましょう!周りの仲間と声をかけあい、励ましあい、助け合い・・・。これができるのが3年生のみなさんの一番の強みだと思います。そして、笑顔だと思います。さあ、明日の「卒業テスト2日目」にむけ、3年生みんなでがんばろう!明日の1限目は「数学」、2限目は「理科」、3限目は「音楽」です。ファイト3年生!

    2023年01月17日更新|学校の様子

  • 【川越中学校ALT Mr.John  Original English board】お正月バージョン完成!アンケートに答えてシールを貼っていこう!

    みなさんが日々の英語授業でお世話になっているALT(外国語指導助手)のジョン先生。中央階段1階に設置されているのが、ジョン先生が心を込めて手作りで作成してくれている『Original English board』です。ALTとは、外国語指導助手のことをいい、川越中学校ではジョン先生に8年近くお世話になっています。ジョン先生には、英語の発音など、子どもたちの聴く力、話す力という「英語でのコミュニケーション力の向上」をはじめ、英語教育全般にかかわる向上に貢献していただいています。今年度は、英語科の取組として、ジョン先生に「オリジナルのイングリッシュボード」を作成してもらい、子どもたちが英語に親しむことができるように工夫しながら取り組んでいただいています。今回は、「お正月バージョン」です。ジョン先生がいっぱいの工夫をしながら、川中のみなさんに、アメリカのお正月の文化を紹介してもらいました。さあ、この英文の意味はわかりますか?ジョン先生、毎回心のこもった丁寧でわかりやすく、あたたかなジョン先生らしさがいっぱいの「English board」の作成、ありがとうございました!

    【Mr.John Message】

    Happy New Year, everybody!  Let’s have a great year in 2023!  This month my message board is about New Years. There are many things that Americans do to celebrate the New Year. I chose the most popular one, the ball drop in Times Square in New York City.  Do you know about it?

    After I came to Japan, I was surprised by the different foods that Japanese eat at New Years, so I wanted to show some of the foods eaten in the USA. There is a simple questionnaire at the bottom of the board.  Students can get two stickers and select the American New Years food they want to try. They can put a sticker in the areas with the picture of their choices. I hope everyone will enjoy this month’s board!

    【日本語で訳すと・・・】

    みんなさん、明けましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いします。今月のメッセージボードはお正月についてです。アメリカ人が正月を祝うためにすることはたくさんあります。私はニューヨーク市のタイムズ スクエアにあるボール ドロップという最も人気のある行事を選びました。みんなさん、このことを知りますか。私は日本に来た後, 日本でお正月に食べる色々な食べ物に驚きました。それで、お正月にアメリカで食べられるいくつかの食べ物を紹介します。メッセージボードの下部にアンケートがあります。職員と生徒は二個のシールを得って、試したいアメリカの正月の食べ物を選ぶことができます。生徒と教職員は、選んだ食べ物の写真のエリアにシールを貼ります。みんなさん、今月のメッセージボードを楽しんでくれることを希望します。

    2023年01月16日更新|学校の様子

  • 【吹奏楽部金管8重奏「金賞」!混成7重奏「銀賞」!おめでとう!】本日「第55回 三重県アンサンブルコンテスト」が開催されました。北地区大会の代表としての県大会。2つの重奏とも精一杯の力を発揮してくれました!

    1月15日(日)川越中学校吹奏楽部は、三重県文化会館大ホールにて「第55回 三重県アンサンブルコンテスト兼東海・全日本アンサンブルコンテスト県予選」に北地区代表として出場しました。12月27日(火)に同会場にて開催された北地区大会において「金賞 北地区代表」として選出された、2団体が出場しました。1つは、1年生での「混成7重奏」です。もう1つは2年生の「金管8重奏」です。本日の大会には、各地区から地区代表として選出された中学校の打楽器重奏、木管重奏、金管重奏、混成重奏など41のアンサンブルが出場をし、東海・全日本アンサンブルコンテストへの出場を目指して素敵な演奏を奏でてくれました。吹奏楽のコンテストや演奏会の様子は写真撮影やビデオ撮影が禁止されています。よって、いつもコンテスト、演奏会が終了した後の限られた少しの時間をいただき、集合写真を1・2枚しか撮影ができません。本当なら、保護者の皆さまや、生徒のみなさん、地域の皆さん方にも、演奏の様子などをお伝えさせていただきたいのですが、今回も集合写真をアップしました。吹奏楽部の子どもたちは、コンテストが終了した安心感とあわせて、この後に発表される大会結果を待つ不安とが入り混じった様子も表れています。41の重奏をすべて聴かせてはもらっていませんが、さすがに県大会に代表として出場する学校だけあって、どこも非常にレベルの高いアンサンブルコンテストでした。川越中学校も、日々の練習の積み重ねで培ってきた成果は、12月よりも数段にレベルアップしたことがよくわかりました。限られた演奏時間の中で、重奏という1つ1つの楽器の音を重ね、一人ひとりの心をあわせて1つの曲として演奏する姿には毎回感動をもらっています。結果が19時くらいに三重県吹奏楽連盟のホームページに発表されました。川越中学校の結果は、1年生の「混成7重奏」は三重県で「銀賞」を受賞。そして、2年生の「金管8重奏」は見事に三重県で「金賞」に輝き、受賞いたしました。本当におめでとうございます。しかし、次の東海大会へ三重県代表としての出場は叶いませんでした。しかし、1年生にとっても、2年生にとっても北地区代表として今回のアンサンブルコンテストに出場した事実が大切であり、この出場と、三重県総合文化センター大ホールにて堂々と素晴らしい演奏を奏でてくれたことは、必ずこれからの自信としても、個人の成長にもしっかりとつながっていくことと思います。これからも、顧問の石川先生、間野先生と、吹奏楽部員が一緒になって心のこもったすてきな演奏をいっぱい聴かせてくださいね。そして、1日1日の練習をしっかりと積み上げていってほしいと思います。12月も、今日も本当にステキな素晴らしい演奏を聴かせてくれてありがとう!次は、2月5日(日)に開催される、「個人アンサンブルコンテスト」です。保護者の皆さまにも、毎回のコンクールに大会会場までお越しいただきまして感謝いたします。これからも川越中学校の吹奏楽部の子どもたちを支え、応援してください。よろしくお願いいたします。

    最後に写真でも1枚紹介したように、本日の大会にも休日にもかかわらず、川越中学校の吹奏楽部の楽器運搬として、川越町の『伊井運輸さん』にご協力をいただきました。本日も伊井社長自ら楽器運搬をしていただきました。本当に感謝いたします。川越中学校のPTA会長を約10年前に引き受けていただき、デリバリ給食導入にご尽力いただいた功績、そして毎年継続して、川越中学校の吹奏楽部の大切な楽器を休日のたびに、運搬を快く引くけていただく伊井社長のおかげで、本日のアンサンブルコンテストも無事終了をすることができました。子どもたちもしっかりと伊井社長にお礼ができました。本当に毎回毎回ありがとうございます。感謝しかありません。

     

    2023年01月15日更新|学校の様子

  • 【女子バスケットボール部おめどとう!三重県中学生新人バスケットボール大会へ出場決定!】三重県中学校新人バスケットボール大会北勢地区予選大会。顧問の先生とチームが一丸となって、保護者の応援をいっぱいうけながら粘り強く戦いました!

    昨日1月14日(土)、本日1月15日(日)の両日、三重県中学生新人バスケットボール大会北勢地区予選大会のベスト8以上の試合が行われました。川越中学校女子バスケットボール部は、12月からのグループ予選から勝ち上がり、合計5日間の試合日程が本日まで続きました。12月の女子バスケットボール部のグループ予選1日目は、体調不良の生徒が多いため棄権。そんな厳しい大会のスタートとなりました。三重県新人大会には、北勢地区から勝ち上がった上位5チームが出場権を得ます。その5つの出場権を目指して40ほどのチームが戦います。厳しいスタートとなっても、チームみんなで頑張って乗り越えてきました。12月のブロック予選を何とか2位通過をし、1月9日(月 祝日)の決勝トーナメントに進出し、1回戦は桑名市立陵成中学校との1戦を45-39で勝ち上がり、昨日14日(土)の準々決勝は、桑員地区の長島中学校戦。この試合に勝ちあがったらベスト4進出で三重県大会が決まります。結果は39-83で惜敗。敗戦の中でも5チームまでが三重県大会に出場できるため、あと2勝したら5位通過で県大会出場が決定ます。敗れれば後がない中、チーム一丸となって頑張りました。昨日の1戦は、桑名市立光陵中学校との1戦。長島中学校の試合からしっかりと心と頭を切り替えて頑張りました。結果は57-52で勝ち上がりました!そして、本日第5位決定戦が行われました。対戦相手は、桑名市立陽和中学校です。第1Qから陽和中学校ペースで試合が進みます。川越中学校も粘り強く相手に食らいついていきますが、第2Q終了時点で13-26のダブルスコアで離されています。顧問の清野先生からは「あきらめないこと!」「最後まで粘り強く戦おう!」という言葉がけと、2階応援席からの保護者の皆さまの熱心で一生懸命な応援を受け、子どもたちは最後まで粘り強く戦いました。結果は45-44の1点差で川越中学校が勝利し、見事に三重県新人バスケットボール大会に出場を決めました!結果の詳細は、次の通りです。45-44(第1Q(4-12)・第2Q(9-14)・第3Q(14-8)・第4Q(18-10))。本当によく頑張りました。この結果を受け、1月28日(土)、29日(日)に伊勢市「県営サンアリーナ」にて開催される『三重県中学生新人バスケットボール大会』への出場が決定しました。1月10日(火)の「学校だより第42号」にも校長のあいさつ文として記載した、『粘り強くやりきる生徒(集団)』をバスケットボールという大会を通じて表現をしてくれた生徒と先生を誇りに思います。県大会出場という素晴らしい結果はもちろん大切であり、大事ではありますが、子どもたちは、1戦1戦苦しくてしんどい試合を最後までチームの仲間と一緒になって粘り強く、あきらめない気持ちを持ち続けて戦ってきたことが「大きな自信」となり、「心の成長」にも間違いなくつながっていくことと思います。本当におめでとうございました。保護者の皆さまにも、毎回、大会会場までお越しいただきあたたかな声援と応援を本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いします。さあ、次は県大会です。体調を整え、いまできることを精一杯に取り組み、今まで通り、日々の練習をしっかり取り組みながら大会に向けて頑張ってください!

     

    2023年01月15日更新|学校の様子

  • 【第57回 三泗小・中学校書写展覧会の様子から】川越中学校代表の14名の生徒作品を観覧してきました。素晴らしい作品でした。

    先週1月13日(金)発行の「学校だより第44号」にて紹介させていただきました、「第57回 三泗小・中学校書写展覧会」が昨日1月14日(土)及び15日(日)・17日(火)の期間にて、四日市市文化会館第一展示室での展覧がはじまりました。しかし、「学校だより第44号」にて紹介した書写代表の生徒名の中で、1年生の代表者2名の名前の漢字1文字を間違って表記してしまいました。文責代表である校長が、一番間違ってはいけない誤りであったこと。本当に申し訳ありませんでした。2名には帰り学活中及び帰り学活後、校長から直接謝罪をさせていただきましたが、次の学校だよりにてあらためて謝罪と訂正、そして展覧会の様子を記載させて頂きます。重ねてお詫び申し上げます。さて、書写展覧会会場に本日1月15日(日)の午前10時30分頃到着をしました。本当にたくさんの方々のにお越しいただいていていました。三泗地区すべての小・中学校からの代表作品が一堂に展覧してあり、書写の作品を通じた力強さや繊細さ、そして日頃の国語科の授業の成果をしっかりと確認することができました。すべての作品に、子どもたちの一生懸命がつまっていて本当に素晴らしい作品ばかりでした。

    もちろん川越中学校からの代表の14名の作品も、堂々とした書写であり、代表としてふさわしい作品ばかりでした。これからの自信にしてほしいと思います。本当におめでとうございました。

    2023年01月15日更新|学校の様子

  • 【1年1組・4組保健体育授業 武道(柔道)が始まりました】今年度も感染症対策として柔道着の着用はしません。

    3学期がはじまり今日で4日目が終了しました。日課も平常の6限授業になっています。1年生の保健体育授業では、3学期から武道に入りました。川越中学校では武道の中でも「柔道」を選択して取り組んでいます。中学校では平成24年度から、第1学年と第2学年の保健体育授業において武道が必修になり完全実施となりました。中学校で取り組む武道には、「柔道」、「剣道」、「相撲」を中心に、学校や地域の実情において選択し実施されています。川越中学校では、平成24年から「柔道」を選択し、今年度で12年目を迎えます。平成25年には柔道着の上下を約40着購入していただきました。また、武道場の畳の老朽化に伴い、平成29年には武道場の畳をすべて入れ替えました。授業において柔道をすすめる環境をしっかりと整えていただきました。その後、柔道の授業を年度内に約8時間~10時間実施していました。しかし、新型コロナウイルス感染症にともない、保健体育授業においての柔道が今まで通りにはできなくなりました。感染症対策も行いながらも昨年度から柔道を授業内で実施しはじめました。「柔道着」の着用を控え、取り組む技能も「受け身」「けさ固め」時間があれば「横四方固め」までで授業を終えています。昨日から始まった川越中学校の柔道。今日でまだ2時間目です。今日は「けさ固め」の技能習得に入りました。授業担当の清野先生の、丁寧でわかりやすい指導を受け、生活班で協力し教え合いながら、「ペアになって取り組む楽しさ」だけではなく、「技をかける楽しさ」や、「技を外す楽しさ」などを感じながら1時間の授業をあたたかく、楽しいく取り組んでいました。「礼に始まり礼に終わる」武道の大切な精神もしっかりと学習しながら柔道を学んでいきます。

     

    2023年01月13日更新|学校の様子

  • 【2年生・1年生 「標準学力検査(CRT)」の実施について】2年生は1月17日18日、1年生は1月31日2月1日に実施します。

    本日1月13日(金)の校長からの保護者の皆さま向けの配付文書として、2年生と1年生で来週から実施する、『標準学力検査(CRT)』についての案内文書を配付いたしました。対象は2年生、1年生とし、実施教科は、「国語・社会・数学・理科・英語」の5教科となります。検査の出題範囲は、2年生では、1年生から2年生の現在までに学習した内容が範囲となり、1年生では、4月から現在までの学習内容が範囲となります。「標準学力検査(CRT)」とは、新学習指導要領に示された基礎的・基本的な内容の到達状況を適切に把握できるように作成された学力検査です。「確かな学力の育成」と「基礎基本の定着」という大きな目的とあわせて、学校では、生徒一人ひとりの学習理解度やつまずきの状況を教師が把握し、日々の学習指導や授業改善につなぎ、そして活かすために実施します。2年生は、来週1月17日(火)・18日(水)に実施。1年生は1月31日(火)・2月1日(水)に実施いたします。1年生は、本来2年生と同時期に実施予定でしたが、変更をさせていただきます。

    内容につきまして、次の文書にてご確認ください。(本日配付させていただいた資料と同じものです)。

     

    R4<保護者案内>「標準学力検査(CRT)」の実施についてのお知らせ

    2023年01月13日更新|学校の様子

  • 【安心・安全な登下校へ。生活委員会と先生が一緒に取り組む交通安全指導(登校指導)】昨日は先生だけで実施。この取り組みは毎月1回継続しています。

    昨日1月13日(木)と本日1月14日(金)朝8時から8時15分まで、安心・安全な通学、登下校を目指して、「あいさつ運動」を兼ねて、生活委員会のみなさんと、先生方が一緒になって交通安全指導(登校指導)に取り組みました。この取り組みは毎月1回(2日間連続にて)の継続した、川中の大切な取組として実施しています。国道1号線、国道23号線を挟む校区として、川越中学校は交通安全指導を継続しています。生活委員会としても何年も継続している大切な活動です。ただ交通安全の見守りだけではなく、「気持ちの良いあいさつ」ができることも大切にしています。国道1号線の横断歩道で、また、川越あさひ眼科前の交差点でも、子どもたちから大変気持ちの良い「おはようございます」というあいさつが返ってきます。生徒指導たよりや学校だより等でも交通安全にかかわる内容については、適宜お伝えしていますが、地域の皆さまからは、自転車で下校している川中生が「並列走行」をしていて大変危険だ!自転車で下校している生徒の「並列走行」をクラクションを鳴らして注意したら、暴言を吐かれた!など4月から地域の皆さんからは、子どもたちの交通安全について指摘いただく声も寄せられているのも現状です。ぜひ、川越中学校の大切な子どもたちが、自転車事故の被害者にも加害者にもならないために、そして徒歩通学の子どもたちの安心安全が守られるように、日々、命を守る交通安全指導を学校にて継続していきます。

    2023年01月13日更新|学校の様子

  • 【明日から第57回 三泗小・中学校書写展覧会が開催されます】1年生からは6名、2年生は4名、3年生は4名の作品が学校代表として選ばれました!ぜひ、観覧を!

    3学期も4日目。今週の最後の授業です。今日も川中生はみんな元気に登校をしてくれました。自宅待機となっている生徒のみなさんについては、朝学活から教室と家庭をつなぐオンライン授業を継続して行きます。

    明日あさっての土日は、部活動では、明日14日土曜日は女子バスケットボール部がベスト8に進出し、あと1勝で三重県大会出場となる「三重県新人バスケットボール大会北勢地区予選大会」の準々決勝が北勢中学校で行われます。また15日の日曜日には、吹奏楽部が「三重県アンサンブルコンテスト」に混成7重奏と金管8重奏が北地区代表として出場します。日頃の練習の成果をしっかりと発揮して、川越中学校が目指す試合・演奏を力いっぱいに表現してほしいと思います。そして、みだしでも紹介させていただきました『第57回三泗小・中学校書写展覧会』が明日1月14日(土)・15日(日)・17日(月)の3日間、四日市市文化会館第1展示室にて開催されます。開催時間は9:00~16:30まで。17日(月)は9:00~15:00までの開催となります。1年生6名と2年生4名、3年生4名の合計14名の心を込めた力作が展覧されています。ぜひ、会場までお願いしたいと思います。代表者の名前等の詳細は、本日の「学校だより第44号」でも紹介させていただきます。

    『第59回三泗小・中学校美術展覧会』は、来週の1月20日(金)~1月26日(木)まで同じく四日市市文化会館にて開催されますので、お楽しみに!川中生は、部活動でも学習でも日々、仲間とともに一生懸命に頑張って取り組んでいます!

     

    2023年01月13日更新|学校の様子

  • 【3学期3日目 福祉委員会さんの取組】お昼の放送で全校のみなさんにアルミ缶とミルクパックとペットボトルキャップの回収の案内をしました!

    3学期も今日で3日目が終了しました。明日は1月13日(金)今週最後の授業です。みんなで頑張りましょう!

    3学期の学校も本日から平常日課の6限授業が始まりました。冬休みからだんだんと心も体も頭も切り替わってきました。みんな一生懸命頑張っています。今日のホームページでは昼食時間のお昼の放送の様子を紹介します。放送委員会さんのわかりやすく丁寧に伝えてくれるアナウンスと全校のみなさんからのリクエスト音楽を放送してくれています。毎日の放送当番ありがとう。これからも、全校のみなさんに必要な情報とわかりやすくて丁寧なアナウンスをよろしくお願いします!今日の放送のメインコーナーは、「福祉委員会さんからのアルミ缶・ミルクパック回収の協力のお願い」です。福祉委員会を代表して3年生2名が次の内容を堂々とアナウンスをしてくれました。福祉委員会の毎月の活動で、川越中学校が何年も継続している活動があります。それは、「アルミ缶とミルクパックの回収」です。アナウンス内容は次の通りです。「回収したアルミ缶はリサイクル工場に運ばれ、車のアルミや窓枠のアルミ枠等に再利用されます。また、1㎏あたり60円程度で引き取ってもらい、そのお金を障がいを持った人たちが自立して働く手助けとして活用されます。また、ミルクパックはトイレットペーパーなどの紙に再利用で活用されます。」そして、「福祉委員会では集めたアルミ缶とミルクパックを各クラスごとに集計し、その総数でランキング化し通信として掲示しています。回収した数だけではなく、人のため地球のためにできるだけ多くの人に参加してもらいたいと思います。また後期からはペットボトルキャップの回収もはじめましたのでご協力お願いします!」。写真の様子がこのような素敵なメッセージとして全校生徒に伝わります。川越中学校の委員会活動の伝統として根付いています。福祉委員会さん、ありがとうございました!

    ちなみに、次の写真にもある回収ランキングの通信は9月5日の回収結果です。川越中学校では、3年生のみなさんの協力がいっぱいです!2年生・1年生のみなさんの協力もすごく嬉しいです。いつもありがとう!

    【回収日 1月10日(火)~1月16日(月)です。各ご家庭でも、ぜひご協力をよろしくお願いします】

    2023年01月12日更新|学校の様子

2024年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
 

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • デリバリー給食のご注文
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について
  • 学校づくりビジョン
  • 学校いじめ基本方針
  • 学校だより
  • 保健だより