学校の様子

HOME >  学校の様子

  • 【今年度の生徒会スローガン決定!第1回生徒議会開催!】スローガンは『4つのKawagoe』』

    今年度の生徒会スローガンが決定しました!認証式を終えた翌日の4月14日(金)は放課後の時間を利用して、第1回生徒議会を開催しました!生徒議会は川越中学校の自治活動の中心的な役割を担う大切な組織です。生徒会本部役員5名、各クラスの代議員さん26名。そして、専門委員会から委員長さん6名の合計37名で月一度開催されます。生徒会顧問の先生方は、責任者として高木先生。サポートとして小坂先生、辻木先生、山本拳汰先生の4名が川越中学校の自治活動をバックアップしていきます。これからよろしくお願いします!

    第1回の生徒議会の内容や「生徒会スローガン決定」について、そして生徒会本部役員会メンバーの紹介とバックアップをしていただく4名の顧問の先生の紹介は、本日4月17日(月)に発行をした『川越中学校生徒会通信☆KSC☆』に思い切り記載してあります。ぜひ、ご覧ください。

     

    【今年度の生徒会スローガン】『4つのKawagoe』です。

    Kは「関わり合い」 Wは「わかり合い」 Gは「元気の良い」  Eは「笑顔の川越中」 となりました。

     

    すばらしいスローガンをありがとう!川越中学校を良くしていくための、自分たちで創り上げるリーダーのみなさんです。そして、生徒議会のメンバーを選んでくれたのも皆さんです。みんなんで協力し合い、強い意志と思いを大切にしながら、学校全体のリーダーとして思い切りと組んでほしいと思います。全力で取り組んでほしいと思います。期待しています!みんなで頑張ろう川越中学校ファイト!

     

     

    2023年04月17日更新|学校の様子

  • 【新しい川越中学校の第一歩「認証式」みんな力強く前を向いて】強い意志を持って新しい学校づくりがはじまりました。先輩の姿から今日も後輩は学びました。ちょっと返事(声の大きさ)が課題として・・・。

    先週4月13日(木)6限目の時間を利用して、全校にて生徒会本部役員・室長・専門委員会の「認証式」が体育館にて行われました。令和5年度は、体育館で全校が一斉に集い、全校集会形式で生徒会行事等が実施できるのが新鮮に思うのと同時に、これが中学校の日常だと強く感じる今日この頃です。全校一斉にできるメリットは、中学校に入学したばかりの1年生のみなさんが、全校で活動するときの動きの確認をする「見本」となる指針が3年生、2年生の先輩であること。先生たちが教え、伝えるのではなく、先輩が行動と姿勢で後輩を引っ張ることができることです。始業式、入学式、対面式、そして「認証式」。やっぱり、川越中学校は「先輩の姿から学べる学校です」。しかし、ひとつだけ、課題もありました。生徒会担当の先生方から認証を受けるために、呼名されます。その時の一部の人たちの返事の小ささが気になりました。恥ずかしかったり、緊張したりもあったと思います。しかし、「認証式」という場は、生徒会役員はじめ、室長、専門委員会などに「強い思いと意思を持って立候補した」人ばかりです。そして、自分の大切な名前を代表として呼名された大切な時間。真剣に、大きな声で返事をしてほしかったと思います。

    全校の代表として、生徒会本部役員5名。室長26名。代議員26名。専門委員会143名。立派に認証状を受け取りました。みんな力強く前を向いて。これからが本格的な活動のスタートです。強い意志と思いを継続させ、新しい川越中学校の学校づくりを先生たち一緒にすすめましょう!期待しています!

    2023年04月17日更新|学校の様子

  • 【1年生の授業が本格的に始まりました③1年5組「国語」の様子から】自分の好きを伸ばし、授業でヒントを見つけ、授業の中でわかる・できることを増やしていく。

    昨日4月13日(木)4限目の1年5組の「国語」授業の様子から。授業内容は「国語授業の進め方・考え方」ガイダンス。授業担当の麻美先生から、とってもわかりやすい言葉をつなぎなから、丁寧に中学校国語授業において大切にしてほしい考え方や思いを伝えてもらいました。写真でもわかるように、子どもたちの表情は麻美先生にしっかりと向いています。どんどん話に中に気持ちが入り込んでいくのがわかります。「隣の人と話して・・・」とういう問いかけにもすぐに行動ができます。切り替えがしっかりとできる雰囲気がすばらしいと思いました。

    国語授業をゲーム感覚的な面もあっていい。自分の「好き」を伸ばしていけるような授業へ。授業の中には「考えるヒント」がいっぱいあります。そのヒントを見つけ、授業の中で「わかる」「できる」ことを増やしていきましょうということばが印象的でした。何より、先生の表情を見て、しっかりと話を聴くことができる授業の様子が本当に素晴らしいと思いました。これからの授業が楽しみですね!

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    2023年04月14日更新|学校の様子

  • 【1・2年生の発育測定。すべてが「学びの場」です】4月11日(火)に実施しました。待機時間も、測定時間もしっかりと取り組んでいました!

    「発育測定」から2日間経過しました。今週も明日金曜日を残すだけとなりました。1週間が経過するのはとっても早く感じます。入学式・始業式からちょうど1週間。川越中学校では、教科授業も本格的にスタートをいたしました。写真のように「発育測定」は4月10日(月)に3年生、11日(火)には1・2年生が実施をしました。身長・体重・視力・聴力検査にクラスごとで取り組みました。すべての活動は大切な「学びの場」となります。

    検査の迷惑にならないように、静かに待つ。検査の始まりには「お願いします」。検査が終わったら「ありがとうございました」・・・。後輩には一人一人の先輩としての行動で見本を見せていくことなど、当たり前のことかもしれませんが、「当たり前のことが、当たり前にできるようになること」は大切な学びです。そんな中、1・2年生の発育測定はとってもスムーズに実施できました。みんなの協力のおかげです。ありがとう!

    2023年04月13日更新|学校の様子

  • 【1年3組。音楽授業でのミニコンサート!】授業担当から三味線の力強く、ステキな演奏をプレゼント!ミニコンサート会場になりました。

    本日4月13日(木)の4限目の時間は「音楽」。1年間での音楽授業の進め方の説明や、それに伴う音楽授業ファイルの作成や準備、クラスの中で教え合いながら準備にかかわる整理と準備を進めていました。わからないところは助け合ったりしながら進んでいきます。その授業の最後には、授業担当の間野先生が、頑張ったみなさんへ素敵で力強い「三味線演奏」を披露してくれました。曲は「千本桜」です。川越中学校は音楽の授業内では、全学年にて、「和楽器」の体験も行います。「琴」です。1年生3組のみなさんとの出会いの初めは、間野先生の三味線によるミニコンサートが行われました。間野先生、とっても力強く、ステキな演奏を授業教室いっぱいに響かせていただきました。3組のみんなからは、拍手がいっぱい。間野先生、ありがとうございました。みんな1年間がんばろう!

    2023年04月13日更新|学校の様子

  • 【1年生の授業が本格的にはじまりました!①1年2組「英語」】みんな一生懸命です。みんなの笑顔がたくさん見られます。みんなの学びたい意欲が伝わります!

    本日4月13日(木)1年生2組の4限目の授業は「英語」です。授業担当の清水先生と、ALT(外国語指導助手)のMr.John先生が担当をします。本日で2回目の授業。John先生からは、10分以上、「All English」でのクイズ形式の学習です。テーマは、「アメリカの有名なプロスポーツは何でしょうか」。秋、冬を中心に行われるスポーツは何でしょうか」。「日本は三重県など47都道府県で表しますが、アメリカは州であらわします。いくつの州がありますか。」「John先生の出身地であるテキサス州はアメリカの地図のどこのにあるでしょうか」というような内容のクイズがどんどん出されます。John先生からは、10分以上ほぼ英語のみで授業が進みます。しかし、子どもたちは一生懸命にJohn先生の英語を聴き取り、一生懸命にクイズに答えようとしています。正直に、『これって、中学生になって2回目の授業?』と驚くとともに、子どもたちの「学びへの意欲」がすごく伝わって来ました。そして、小学校で始まった英語教育。やはり、川越北小学校と川越南小学校で英語教育をしっかりと学んできたことがしっかりと活きています。ALTのJohn先生は、川越中学校に毎日勤務しています。1年生のすべてのクラスに1週間で2時間、2年生のすべてのクラスには1週間で1時間、3年生のすべてのクラスには1週間で1時間ずつ授業担当の先生とともに授業を担当してくれます。「生きた英語」を学ぶチャンスです。授業だけではなく、行間の休み時間やお昼休みなどを利用して、John先生とお話ししてもるのもいいですね。きっとJohn先生は笑顔で優しく話しかけてくれますよ。

    【1年2組「英語」】

    2023年04月13日更新|学校の様子

  • 【川中生の「命を守る」安心・安全な登校ができるために】学校だより第2号を利用して。

    230411 川越中学校学校だより№2【登校時は時間にゆとりと余裕をもって・大切な命を守るヘルメット】

     

    川越中学校の始業式、入学式から本日で4日間が経過しました。本日は1、2年生では「発育測定」も行われました。また、クラスの中では、学級役員選挙もはじまりました。班長を決める取り組みもはじまりました。川越中ガッコが進める「関わることを通して、人権が大切にされる「仲間づくり」」を柱として、一人一人の子どもたちを大切にした5つの取り組みを進めます。その5つの取り組みの中には、「心とからだの健康」という重点となる取り組みがあります。その中に、『いのちの大切さを考える講演会』があります。今年度も本校の重要な活動としても大切にしていきます。その一つが「交通安全」です。『学校だより第2号』では、「命を守る」安心・安全な登校ができるためにという見出しで、全校生徒に対して、心にも時間にも「ゆとり」と「余裕」のある登校をお願いしたいと思います。この川越中学校だより第2号は、そんな目的からも作成させていただきました。

    通信には、過去の川越中学校での自転車にかかわる交通事故の事案を紹介しながら、安全な登下校について考え、「交通ルールとマナーを守れる安心、安全な自転車通学」を心がけてほしいと思います。

    2023年04月11日更新|学校の様子

  • 【英語に親しむ環境づくり(kawagoe Juniorhigh school ALT Mr.John presents English board)】ジョン先生が心を込めて作成してくれました!

    川越中学校8年目を迎えるALT(川越町外国語指導助手)のジョン先生からのEnglish message Board(英語メッセージボード)を活用した取組の第4弾!昨年度から始めた取り組みです。ジョン先生は、いろんな工夫をしな

    がら、川越中学校のみなさんに「英語に興味を持って親しんでもらいたい」「英語を好きになってもらいたい」という思いから、中央階段下にEnglishBoardを作成してもらいました。EnglishBoardのメッセージ内容はすべてジョン先生のオリジナリティーあふれる楽しくて、ためになるものばかりです。アメリカの文化を知ってもらうことも大切な要素として含まれています。さあ、『4月のメッセージ 』  は何でしょうか?ぜひ、明日、登校をしたらメッセージボードを見てほしいと思います。「4月のテーマは部活動」。アメリカには中学校における部活動はあるのでしょうか?日本の文化とアメリカの文化の違いなどをしる良い機会です。メッセージボードを見たみなさんは、ジョン先生に感想を伝えてほしいと思います。感想の言葉は、いま、自分が伝えることができる英語をいっぱい使ってほしいなあと思います。きっとジョン先生も嬉しいと思います。そして、さらにアメリカの文化などをいっぱい教えてくれると思いますよ! ジョン先生ありがとう!

     

    【Mr.Johnからの『4月のメッセージ』について紹介してもらいました】

    Hello, everyone! A new school year is starting.  Are you excited?  nervous?  Relax and let’s enjoy studying English together this year too!  To the new first year students, welcome!  My name is John and I am the ALT in Kawagoe.  I won’t tell you anymore until my first class with you.   Please wait for my self-introduction. I have so much to tell you!   I look forward to teaching everyone again this year.

     

    This month’s Engish Board is all about clubs! Club activities are an important part of Junior High School life. I hope everyone, especially the first years, can learn the English names of the clubs and talk about what they like.  Everybody, please look at my board when you have time. It will be nice to meet you all!

     

    みんなさん、こんにちは!新しい学年がもう始まります。ドキドキしていますか、それとも緊張していますか?  皆、楽にして、今年も一緒に英語を勉強することを楽しみましょう。1年生のみなさん、ようこそ!私の名前はジョンです。川越中のALT(外国語指導助手)です。ほかに伝えたいことは最初の授業で話します。楽しみに待っていてくさだい。みなさんに伝えたいことがたくさんありますよ!私は今年もみんなに英語を教えることができるのを楽しみにしています。

     

    『今月のイングリッシュ・ボードのテーマは「部活動」についてです。』

     

    部活動は中学校の生活で大切な部分だと思います。私はみんなさん、特に1年生のみなさんに、部活動の英語の単語を習って、自分の好きな部活動について英語で話せることを希望します。みなさん、時間があればぜひ、に行ってください。今年もよろしくお願いいたします。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    2023年04月11日更新|学校の様子

  • 【地区別集会を行いました】いざという時のためにも。そして通学路の確認と危険個所の確認等をおこないました!

    本日4月10日(月)5限目の授業の様子です。内容は「地区別集会」です。1年生から3年生までが全校一斉に川越町内の地区別に分かれて、担当の先生と一緒に通学路の確認をしたり、通学路における危険個所の確認をしたり、安心・安全な自転車登下校が出来るために確認したいことを考えました。本日の「学校だより第2号」にも『川中生の「命を守る」安心・安全な登下校ができるために』と題して、心にも、時間にも「ゆとり」と「余裕」のある登校時の行動は、みなさんの『大切な命を守る行動』につながります。このことを全校生徒のみなさんと一緒に考えました。「地区別集会」のため、1年生から3年生までが同じ地区ごとに集まっているため、通学路に色を付けて確認していく作業では、1年生の後輩に、2・3年生の先輩が優しく教えてあげる場面も見受けられました。通学路には自動車の行き来も多く、危険個所としてあげられる場所もあります。川越中学校の多くの生徒の皆さんが自転車通学をしています。川越中学校で自転車通学が認められているのは、『先生たちからの自転車点検が終了し合格をもらった生徒』。そして、『交通ルールとマナーを守り、安全で安心な自転車通学ができる生徒』となっています。今日の学校だよりの内容から、そして「地区別集会」の内容からも、みなさんでしっかりと考え、行動に移せる川中生であってほしいと思います。今後は、防災にかかわることでも、「地区別集会」を開催する可能性もあります。いざというときに備えて・・・・。

    2023年04月10日更新|学校の様子

  • 【本日から給食(デリバリ給食含む)がはじまりました!】係が正式に決まっていないクラスもありますが、みんな後片付けに協力してくれました!ありがとう!

    本日4月10日(月)は、全校一斉に5限授業でした。給食(デリバリ給食含む)もはじまりました。新しいクラスでの初めての給食です。まだまだ「班ごとで机を合せて」まではいけませんが、「黙色の必要性がない」という指針に基づき、近くの座席の子とお話をしながらの給食となりました。飛沫感染防止という面で、まだまだ感染症対策は必要です。食事中に大きな声を出さないなどの約束事はありますが、一人でも多くのみなさんが笑顔いっぱいで食事ができるようになっていければいいなと願うばかりです。給食後は、1階の配膳室まで片付けです。まだ係が決まっていない中、多くの友達が後片付けをしっかりと手伝ってくれました。みんなありがとう!

    2023年04月10日更新|学校の様子

2024年12月
« 11月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
 

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • デリバリー給食のご注文
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について
  • 学校づくりビジョン
  • 学校いじめ基本方針
  • 学校だより
  • 保健だより