HOME > 学校の様子
-
川越中学校「駅伝チーム(チーム川越)」大健闘!川越中学校の駅伝にまた新しい歴史をつくってくれました!:令和6年度 『第39回三泗地区中学校女子駅伝競走大会及び県予選大会』 『第69回三泗地区中学校男子駅伝競走大会及び県予選大会』
本日、10月29日(火)に開催された「三泗地区中学校駅伝競走大会」の結果を報告いたします。大接戦の中、男子部女子部とも全力を出し切り、精一杯の走りを見せてくれました!伝統のある川越中学校の駅伝にまた新しい歴史をつくってくれました! 女子 準優勝(第2位!川越中学校女子部は優勝13回)。おめでとうございます!
男子 優勝!(4年ぶり16回目 明和中学校優勝3回含む)おめでとうございます!
昨年度より早い開催の三泗地区中学校駅伝競走大会。陸上競技場の改修工事にかかわって、今年度は四日市市中央サッカー場フィールド内をスタート・ゴールとして、中央緑地公園トリムコースにて新しく三泗地区の駅伝が開催されました。三泗地区で上位6チームに入賞したチームは、11月17日(日)に伊勢市にある三重交通Gスポーツの杜伊勢にて開催される三重県中学校駅伝競走大会に出場をします。
駅伝競走部みんなで頑張ってくれました。天候の悪い中、多くの保護者の皆さまにも会場までお越しいただき、力強い声援と応援をいただきました。ありがとうございました。また、普段から少年団で頑張る子どもたちはもちろんこと、駅伝の取り組みに積極的に参加してくれた子どもたちにも熱心にご指導していただいている、川越町陸上少年団の指導者である山下コーチ・渡邊コーチ・服部コーチ・星野コーチの皆さまのおかげで、子どもたちは全力を出し切り、素晴らしい結果をいただくことができました。そして、朝練習から放課後練習、土曜日の試走まで毎日子どもたちにとともに頑張ってくれている体育科の田中先生・松永先生・村﨑先生、改めてお礼申し上げます。ありがとうございました。
男女とも、三重交通Gスポーツの杜伊勢にて、11月17日(日)にで行われる「県中学校駅伝競走大会」に出場が決まりました。本当におめでとうございます。男子部アンカーの1年生福田さんが他の中学校の3年生部員の猛追にも、ひるむことなく素晴らしい走りでフィニッシュテープをVサインでゴールする一番カッコいい姿を見せてくれました。男子部の「優勝!」で、川越中学校は4年ぶり16回目の優勝となりました。川越中学校と朝日中学校に分離される前の「明和中学校での3回の優勝」を含めて、合計16回目の優勝。本当におめでとうございます!女子部も3年生の3区の水野さん・5区アンカーの研屋さんがチームの柱としてチームを鼓舞する粘り強い走りを見せてくれました。大接戦の中、大健闘の中、準優勝(第2位)という粘り強く、魂のこもった力強い走りを最後まで見せてくれました!
男子の部において、1区で3年生の星野さんが区間5位。2区で1年生の川村さんが区間賞。3区で3年生の服部さんが区間賞。4区で2年生の早川さんが区間4位。5区で1年生の服部さんが区間4位。そして6区アンカーで1年生の福田さんが区間賞。おめでとうございます。第2位の南中学校との差は19秒差。それだけ大接戦の大会となったということ。みんな本当に頑張ったね!そして、男子部の区間を全力で支えてくれたバックアップメンバーとして、サポートメンバーとしてしっかりと区間を走る選手を支えてもらったメンバーの皆さんにも大きな拍手です!ありがとう!
女子の部においては、1区で2年生の細川さんが区間4位。2区で1年生の服部さんが区間2位。3区で3年生の水野さんが区間2位。4区で2年生の後藤さんが区間3位。5区アンカーで3年生の研屋さんが区間2位という5区間全員が大健闘!優勝をした山手中学校とは44秒差の輝く第2位!となりました。みんな本当によく頑張ったね。そして、バックアップメンバーとして、サポートメンバーとしてしっかりと区間を走る選手を全力で支えてもらったメンバーの皆さんにも大きな拍手です!ありがとう!
さあ、次は11月17日(日)の三重県中学校駅伝競走大会です。川越中学校の代表として、三泗地区の代表として、男女チームの目標である「全国大会出場」目指して頑張りましょう!ファイト!川越中学校駅伝部!頑張れ!
本日の駅伝競走大会には、川越町稲垣教育長に来賓としてお越しいただき、10時45分スタートの男子の部のスターターとして写真に記しているように、見事に対応をいただきました。大変お忙しい中、本当にありがとうございました。男子の部の優勝が川越中学校となりましたが、そのスタートの合図を稲垣教育長に対応していただいたことも子どもたちにすごく大きな力をいただいたと思います。本当にありがとうございました。
駅伝大会の結果一覧(詳細)は「三泗地区中体連」で検索をしてください。よろしくお願いいたします。
2024年10月29日更新|学校の様子
-
【三泗地区中学校駅伝競走大会の優勝をめざしての「試走」!新しいユニホームを着て本番に向けて気持ちを高めて!】昨年度同様に全校生徒から60名もの希望者でスタートをした駅伝部の頑張り!川越中学校の全校体制でみんなで頑張ってきた事実が大切なんです。朝練習、放課後練習を重ねての「学校内の選考会」から男子15名・女子13名が学校代表として選出されました。10月29日(火)の三泗地区中学校駅伝競走大会に向けての試走にチェレンジしました!三泗駅伝大会まで「あと3日!」頑張れ川中駅伝部!ファイト!
本日10月26日(土)四日市市中央緑地周回コースにて、『令和6年度 三泗地区中学校駅伝競走大会』に向けて、男女チームとも「優勝」を目指すための『駅伝試走』を行いました。川越中学校駅伝チームとしてスタートし、選手選考を行って選考された28名(本日は校外活動での試合から3名が欠席)が参加して「試走」を行いました。
男子は第69回・女子は第39回となる伝統のある駅伝競走大会です。この大会において、男子部、女子部とも上位6チームには、11月17日(日)に伊勢市の「三重交通Gスポーツの杜 伊勢 陸上競技場」にて開催される『三重県中学校駅伝競走大会』への出場権を獲得します。
男子女子合せて60名程のメンバーが約4週間にわたる駅伝練習を継続し頑張った取組んできました。そして、選考レースをにて選ばれた28名(女子は5区間5名、男子は6区間6名とバックアップ・サポートメンバー)が大会に参加します。何よりも、昨年度に続き、今年度の駅伝部結成に向けて、川越中学校全校生徒の中から、「走りたい!」、「駅伝部で頑張ってみたい!」、「体力をつけたい!」など・・・そんな強い思いを持った60名程の生徒が立候補してグラウンドに毎日集まってくれたこと、この気持ちが一番嬉しいことです。全校体制で取り組めることが「川越中学校の強み」であると思います。
川越町陸上少年団指導者の山下コーチ、渡邊コーチを中心に、服部コーチ、星野コーチを含めみなさんからにも朝練習、放課後練習に力を貸していただいています。陸上少年団に所属している生徒だけではなく、陸上競技とは違う部活動や校外活動などから積極的に参加している生徒にもアドバイスなどの声かけをしていただいています。川越中学校体育科の田中先生、松永先生、村﨑先生も少年団のコーチと相談をしながら練習内容を考えたり、選手選考にも助言をいただいています。
10月28日(火)の駅伝大会当日に向け、今年度新調をした「新しいユニホーム」を着て今日の試走にも全員で頑張りました!
10月27日(月)には「学校だより第30号」を発行します。駅伝大会前日、『川越中学校駅伝チームの紹介』を中心に記載しています!全校生徒のみなさんにも選手にむけての力強く、あたたかい応援をしてほしいと思います!
今日の試走も駅伝チームのメンバーは、大会本番を意識した練習をしっかりと取り組んでいました!みなさん、体調管理には十分に気をつけてくださいね!頑張れ川越中学校駅伝チーム!ファイト!
2024年10月26日更新|学校の様子
-
-
(文化祭展示作品を1年生の見学の様子から写真で紹介します!partⅡ!)川中みんなで創り上げた文化祭の成果③【美術部作品・クラフト部作品・6組作品・教科ごとの作品展示に込められたいっぱいの一生懸命を受け止めながら】
川越中学校文化祭。はじめて体育館で作品展示を一同に紹介しました。写真から、少しでも子どもたちの心のこもった作品や、創意工夫に満ちた作品や、よく考えてある授業作品や、来年への参考となるイメージがしやすい作品などの素晴らしさを少しでも感じていただけたら嬉しいです。どの作品にも、子どもたちの日常の頑張ている様子がしっかりと表現されているだけではなく、その子どもたちの頑張りを授業者(教科担当)として、担任として、学年の教師として多くの先生たちの一生懸命もいっぱいっぱい詰まった作品ばかりです。
心のこもった素敵な作品を展示発表してくれた全校生徒のみなさんありがとう!そして、川越中学校の先生方、生活支援員の先生方本当にありがとうございました!ぜひ、ご家庭でも子どもたちの頑張りをほめてあげてほしいと思います。よろしくお願いします。
2024年10月25日更新|学校の様子
-
初めて体育館での「文化祭展示」。体育館には川中生徒全員の授業作品や提出課題でいっぱい!川中みんなで創り上げた文化祭の成果②【美術部作品・クラフト部作品・6組作品・教科ごとの作品展示に込められたいっぱいの一生懸命を受け止めながら】本日展示見学を各学年2時間ずつ実施しました。1年生の子どもたちからは「社会科の自由研究がすごい!」、「3年生のドリームマップをわたしもつくりたい!」、「美術部の絵画やポスターがめっちゃ上手!」、「これ、ぼくが作ったんやよ!」、「6組の花火がきれい!」、「2年生のお弁当がかわいい!朝食が美味しそう!」、「2年生になったら職場体験は美容室に行きたい!」など・・・1年生の展示見学を一緒に会話しながら作品を見ていました。1年生の子どもたちからはいっぱいの感想を聴かせてもらいました。作品を一生懸命見て、感じ、感想を伝えあい・・・そんな姿を見守っていました。
昨日10月24日(木)の文化祭合唱コンクール、吹奏楽演奏、英語スピーチなどの1日目から一夜明けた本日。1限目から各学年ごとに分かれて2時間ずつの『文化祭展示見学』をはじめて体育館で実施しました(保護者の皆さまには、昨日の12時15分~14時まで展示見学を実施)。保護者の皆さまの中には、展示見学をしていただけなかった保護者の皆さまもいることから、ホームページにてできる限り写真とともにお伝え出来たら幸いです。
各学年とも2時間の時間帯の中で、クラスや学習班に分担しながら展示見学をすることにより、昨年度以上に子どもたちが展示作品と向き合い、その作品に込められた思いを少しだけでも感じながら見学をしていたのが印象に残っています。見学をしている子どもたちの表情や言葉には、「お互いの教科作品を褒め合う、認め合う姿」、「先輩の作品や、美術部、クラフト部の部員の作品の技術の高さに驚く姿」、「3年生のドリームマップわたしもつくってみたい!」、「2年生になったら職場体験に美容室に行きたい!」、「わたしは動物病院へ行きたい!」というイメージを持ちながら作品を見る姿や、「3年生の保育実習で使った指人形かわいい!」、「6組の花火きれい!」などの授業作品への感想もいっぱい見聴きすることができました。川越中学校の技術家庭科と美術授業の授業作品は、全校生徒の作品となっています。その作品には、一人ひとりの個性やアイデアがいっぱいつまっている。そして、日々の授業を頑張って取り組んでいるのが、作品を通じてもよくわかります。
美術部部員、クラフト部部員はじめ、1年生の木材加工の「本立てとサイコロ」などの時間と労力をかけてつくりあげた作品はどの学年の生徒作品とも完成度が高く、どの学年の子どもたちも足を止めて作品を見入っていました。
日々の日常の中で、川越中学校の文化部(クラフト部・吹奏楽部・美術部)がどのような活動をしているのか、どのように頑張って取り組んでいるのかが伝わりにくいと思いますし、知らないこともいっぱいあったと思います。しかし、文化祭は合唱コンクールだけではなく、このような文化部で日々頑張って活動をしている仲間の姿が素晴らしい個性豊かな作品に出合い、展示見学をすることによっていっぱいいっぱい見えてくるものがあると思います。みなさんは、文化祭の展示見学からどのようなことを感じましたか?!
・・・部活動作品展示から・・・
【美術部のみなさんの一生懸命な作品】 油絵などの個人作品を中心に展示。また、体育祭・文化祭共通テーマの横断幕も美術部員の作品です。「海の絵画コンクール入選作品!」や「良い歯のポスターコンクール入選作品!」など盛りだくさん!
【クラフト部のみなさんの一生懸命な作品】 木工作品の卒業制作(3年生)・個性豊かな自由課題(1,2年生)どの作品もクラフトの一人一人がコツコツと根気強く作品製作に取り組んできたことがわかる大作ばかりです!
・・・授業ごとの作品展示から・・・
【技術科の一生懸命な生徒作品】 木材加工としての「本立て」 「サイコロ」製作(1年生)
【美術科の一生懸命な生徒作品】 鉛筆デッサン・点描デッサン(1年生) トリックアート(2年生) 牛乳パックデザイン(3年生)
【音楽科の一生懸命な生徒作品】 「おすすめの1曲」をわかりやすくまとめました
【家庭科の一生懸命な生徒作品】 「お弁当レポート」(2年生) 保育実習用「手人形制作」(3年生) 「朝食メニューコンクール」(3年生)
【6組のみなさんの一生懸命な生徒作品と協働作品】 「ちぎり絵での花火大会作品」「季節の花のちぎり絵作品」 「寄木細工スマホフォルダ」
【理科科・社会科の一生懸命な夏休み作品展】 理科作品展出展作品として、植物スケッチ(1年生) 節足動物のスケッチ(2年生) 社会科作品展入選作品
【国語科においての一生懸命な学習の「成果物展示」】
【2年生のみなさんの一生懸命に取り組んだ「職場体験個人新聞」展示】
【3年生のキャリア学習で取り組んだ「ドリームマップ」】など・・・・
写真が表しているようにすべての文化部の作品、すべての授業作品とも、子どもたちのあたたかいこころと一生懸命がいっぱいいっぱいつまった素晴らしい作品でした。みなさん、素晴らしい作品、本当にありがとう!保護者の皆さまに、ぜひ、子どもたちの作品の素晴らしさと一生懸命が伝わると嬉しいです!
2024年10月25日更新|学校の様子
-
【子どもたちが主体となる自治活動「新しい生徒会本部役員が先頭に立って、あいさつ運動!」】文化祭合唱コンクール翌日の朝から、生徒会本部役員と代議員のみなさんが協力して「あいさつ運動」をすすめてくれています。昨日の文化祭では司会進行の大役を担当し、今日は朝から「あいさつ運動」。みんなの一生懸命が本当に嬉しいです!ありがとう!
本日10月25日(金)7時50分頃から、生徒昇降口と1号線側の入り口には新しい生徒会本部役員と代議員のみなさんが集まっていました。生徒会長から「おはようございます!」と元気で気持ちの良いあいさつ。「おはよう!今日は、あいさつ運動だった?」と聞いてみると、笑顔で元気よく「はい!そうです!」と返してくれました。
短い会話でしたが、生徒会長の「おはようございます!」という笑顔のあいさつと、元気な「はい!そうです!」という言葉が、朝からとっても笑顔になり、心の元気をもらったような気持ちになりました。職員室にカバンを置き、今度は1号線側の入り口に行ってみると2年生・1年生の生徒会本部役員のみなさんと代議員さんがいっぱい!「おはようございます!」「おはよう!ありがとう!」という言葉だけですが、ここでも心の元気をもらいました。自転車通学で登校をするみなさんも、元気なあいさつを返してくれます。朝の時間の15分程でしたが、生徒会本部役員と代議員で取り組んでいる「朝のあいさつ運動」ってあらためていいもんだなあと感心しました。
昨日の午前中の文化祭合唱コンクール、午後からの吹奏楽部演奏や英語スピーチ、閉会式まで生徒会本部役員は司会進行を上手に担当してくれました。また、各クラスの「合唱委員」のみなさんも一緒に取り組んでくれました。もちろんそこには、生徒会担当の先生たちの支えもあります。その支えを受けながらも文化祭、あいさつ運動というように子どもたちは一生懸命に頑張ってくれています。自分の役割に責任を持って頑張れる生徒会本部のみなさんはじめ、川越中学校の子どもたちのチカラをあらためていっぱい感じることができた2日間でした。
川越中学校はこのように、子どもたちと先生たちで一緒に学校づくりができるあたたかい雰囲気と環境があります。もっともっと学校内でも学校外でも気持ちの良いあいさつでいっぱいの学校づくりをしていきたいと思います!朝のあいさつ運動に参加してくれたみなさん、ありがとう!
2024年10月25日更新|学校の様子
-
【三泗地区中学校駅伝大会競走大会にむけて、新しいユニホームでの壮行会!】駅伝チーム『チーム川越』の目標は「男女チームで全国中学校駅伝大会出場!」を目標に学校全体の取組みとして頑張っています!今年度も全校で男女合わせて60名程の駅伝参加希望者が集まりました!
昨日の文化祭1日目(あいあいホールにて)の閉会式後、今年度より新しくなったユニホームを着て、堂々の『駅伝チームの壮行会』が行われました。来週10月29日(火)は『三泗地区中学校駅伝競走大会』が開催されます。昨日の壮行会は、三泗地区駅伝大会に向けてという内容ですが、駅伝チームの選手たちは『男女チームとも全国中学校駅伝大会』への出場が一番大きな目標としています。チーム全員が目標を明確にし、チーム全体でも個人でも目的意識が高く、一生懸命な取り組みができるチームです。
壮行会では男女駅伝チームのキャプテンとしてチームを引っ張ってくれている、3年生の服部さんと、研屋さんが代表して「あいさつと大会に向けた抱負」を応援してくれる全校生徒のみなさんに力強く伝えてくれました。今年のチームは、陸上競技の東海大会、全国大会に出場をしている男女8名が中心選手としてチームのみんなを引っ張ってくれています。
川越中学校の男女駅伝チームの結成は、毎年9月から全校生徒すべてを対象に参加希望を募ります。昨年度も男女合わせて60名を超える子どもたちが駅伝参加の希望をいっぱい出してくれました。今年度も男女合わせて60名程の子どもたちが積極的に参加希望を出してくれました。それだけ、川越中学校の駅伝チームは学校全体で全校生徒の代表として頑張るチームとなっていくのです。川越町陸上少年団で活動をしているメンバーだけではなく、1年生から3年生まですべての学年から参加希望があり、朝練習(自主参加)から放課後の練習もしっかりと取り組んでいます。
『壮行会』では、60名の中から『男子15名』と『女子13名』まで選考をし、男女合わせて28名が『川越中学校駅伝チーム』として壮行会でステージ上にあがりました。この28名が三泗地区駅伝競走大会に川越中学校を代表して参加をします!これからも、川越中学校は全校をあげて、川越中学校駅伝チームを応援していきます!目指せ全国大会出場!ファイト!
【大会日程】
<三泗地区中学校駅伝競走大会>
■令和6年10月29日(火) 四日市市中央緑地公園トリムコースにて開催されます。
■女子スタート 9時30分 合計5区間 全長 9,3㎞ ■男子スタート 10時45分 合計6区間全長13,05㎞
<三重県中学校駅伝競走大会>
■令和6年11月17日(日) 三重交通G スポーツの杜 伊勢 にて開催されます。
<全国中学駅伝大会>
■令和6年12月15日(日) 滋賀県希望が丘文化公園内(滋賀県蒲生郡竜王町大字薬師)
2024年10月25日更新|学校の様子
-
東海大会・中部日本大会、そして2年連続全国大会出場を決めた「川越中学校吹奏楽部」の素敵な演奏と3年生生徒の「英語スピーチ」。川中みんなで創り上げる文化祭の成果(1日目の午後から)②【午後からの「吹奏楽部演奏」と「3年生英語スピーチ」の発表から】川越中学校吹奏楽部の魅力。壮大な迫力いっぱいの演奏とポップで明るい演奏が会場を盛り上げてくれました。英語スピーチでは3年生の英語力、スピーチ力に感心するとともに川中を代表して参加する「三泗地区英語スピーチコンテスト」も期待が持てる素晴らし発表でした。吹奏楽部の演奏には1年生の全員が「花は咲く」の合唱で参加し、3年生のダンスチーム4名がキレキレのカッコイイダンスで会場を魅了してくれました!みんなありがとう!
本日の川越中学校文化祭午後からの取り組みの様子です。午前中の合唱コンクールに続いて、午後からは「吹奏楽部の演奏発表」と「3年生英語スピーチ発表」です。午後からは、100名限定ということで、保護者の皆さまから希望をとって合計70名を越す保護者の皆さまに観覧いただきました。あいあいホール2階席は、吹奏楽部の演奏と、英語スピーチの様子を写真に収める人、動画として残す人、しっかりと見学をいただく人でいっぱいでした。
写真のように、「英語スピーチ発表」では、3年生を代表して鉛山さんが堂々のスピーチを全校生徒と保護者の皆さまを前にして発表してくれました。鉛山さんは、自身が所属する「吹奏楽での取り組み」について、自分の英語力と表現力を最大限に発揮し、自分の想いや考えをうまく英語文章にまとめ発表をしてくれました。写真のように、スクリーンに英文と日本語訳文を同時に標記し、目と耳と脳で理解するとともに、鉛山さんの考えや想いをまとめたわかりやすいスピーチから、心で受け止めることができた時間となりました。
1年生の子どもたちにとっては、はじめての文化祭であり、このような英語スピーチをはじめて聴く機会となり、みんな興味津々です。内容が進むにつれて、みんながスピーチの内容に引き込まれていくのがわかります。それだけ、スピーチの内容に説得力があり、英語としても聴きやすかったと思います。伝える側にとっても聴く側にとっても、意義のある大切な時間となりました。3年の鉛山さん、本当にありがとう!鉛山さんの英語スピーチも日常の英語授業への取組みと、本人の英語学習の学びの積み重ねの成果だと思います。
鉛山さんは、11月5日(火)12:00から四日市総合会館にて『三泗地区中学校英語スピーチコンテスト及び英作文コンテスト』に出場をします。川越中学校を代表して頑張れ!ファイト!
吹奏楽部の演奏は全校生徒も教職員もそして保護者の皆さまも大変楽しみにしている時間です。今年度は、三重県金賞を獲得して、三重県代表として出場をした「東海吹奏楽コンクール」への出場、「中部日本吹奏楽コンクール」への出場、そして11月2日(土)には、「日本管楽合奏コンテスト 全国大会(東京都)」への2年連続での出場が決定した、三重県を代表する吹奏楽部です。また、全国大会の翌日11月3日(日)には、『川越町ふれあい祭りのオープニングでの出演』も決定しています!ふれあい祭りにはいつも多くの保護者の皆さまはもちろんこと、地域の皆さまもいつもたくさん集まっていただくように、本当に地域からも期待をされている吹奏楽部です。今日もあいあいホールには吹奏楽部の保護者の皆さまだけではなく、多くのみなさまにお集まりいただきました。全力で一生懸命な演奏は、いつも感動を与え、いつも人の心を動かす力があります。そして、会場を明るく元気にする力もあります。
吹奏楽部の30分間の心を込めた魂の演奏に全校生徒、教職員、保護者の皆さまも聴き入ってしまいました。今年度の大会やコンクールでの自由曲『バレエ音楽「青銅の騎士」』の演奏は本当にコンクール同様に大迫力でした。は、「トトロファンタジー」や「ミッキーマーチ」など子どもたちも知っている曲も多く、会場の一体感と盛り上がり感はすごかったです。
吹奏楽の奏でる音楽に合わせて、3年生から生川さん・伊藤さん・寺本さん・前田さんの4名のダンスグループもキレキレのカッコいいいダンスでさらに会場を盛りあげてくれました。。前田さんは昨年度に開催されたダンスの全国大会にも出場をした選手です。4名のダンスパフォーマンスを笑顔いっぱいでカッコよく披露してくれました!みなさんありがとう!会場のみんながみんなが音楽に親しみながらも元気になれる時間となりました。吹奏楽のみなさん、石川先生、間野先生本当にありがとうございました。素敵な演奏と素敵なパフォーマンスをありがとうございました!大満足の文化祭1日目の午後からの取り組みからでした!
2024年10月24日更新|学校の様子
-
体育祭・文化祭共通テーマ『BATON』。川越中学校の子どもたちと先生方で一緒に創り上げた文化祭の成果(1日目)①【合唱コンクールより。どの学年もどのクラスも合唱に想いを込めて全力で取り組みました】合唱コンクールに向けて取り組んできたことを着実に積み上げてきた成果が、今日の心のこもった心で奏でる素敵な合唱となってあらわれていましたよ!。川中生みんなの一生懸命が見る・聴く人の心を動かしました。川越中学校の大切なBATONは、3年生の皆さんから心を込めて2年生と1年生の後輩にしっかりと渡すことができたと思います。明日は文化部(美術部・クラフト部)と各教科、6組の創作作品、社会展・科学展出展作品展示や学年ごとの取り組み内容の展示見学です!
川越中学校文化祭(合唱コンクール・吹奏楽部発表・英語スピーチ・表彰式・駅伝壮行会))を本日10月24日(木)に文化祭でははじめての「あいあいホール」をお借りして開催いたしました。保護者の皆さまには、本来なら文化祭を終日観覧いただき、頑張る子どもたちに声援を送っていただきたかったのですが、会場の座席数の関係で観覧いただけなく、本当に申し訳ございませんでした。そのような中でも、「川越中学校学校関係者評価会議」委員の皆さまはじめ、「PTA本部役員の皆さまとPTA顧問の皆さま」にご協力をいただき、本日無事に文化祭を開催し、1日目が終了できたことにお礼を申し上げます。
「川越町あいあいホール」というすばらしい会場で取り組めることに感謝しながら、そして、昨日の「文化祭前日合唱リハーサル」にお越しいただいた多くの保護者の皆さまに感謝の気持ちを持ちながら、午前中の学年合唱及び合唱コンクールに一生懸命に取組みました。子どもたちの一生懸命な姿と全力で取り組む姿から奏でる美しいハーモニーと心で奏でる合唱には、ただただ感動するばかりでした。合唱の取り組んできた過程を通じて、子どもたちは多くの大切なことを学ぶことができたのではないでしょうか。
本当に全校のみなさんの合唱に元気と勇気と優しさをいっぱいいっぱいもらいました!本当に川越中学校の子どもたちはみんな輝いていました!みんなカッコよかったよ!ありがとう!
文化祭の2週間前に、3年生を中心とした合唱指導と本日の審査委員長としてご指導をお願いした一海先生には、本日の審査委員長として来校していただきましたこと、心から嬉しく思います。音楽授業での一海先生の「体全体で表現しながら、わかりやすい言葉で子どもたちのやる気を高め、子どもたちに正面から全力で行う合唱指導」が間違いなく今日につながっていると思います。
3年生のクラス紹介においても、一海先生に感謝の想いを伝える内容もありました。それだけ、子どもたちの中に、一海先生の合唱指導が強く印象に残っていることがわかります。これからも、継続して川越中学校の合唱に携わっていただけたら嬉しいです。合唱コンクール最後の講評も、技術的なアドバイスだけではなく、合唱を通じた「心づくり」「仲間づくり」へとつなげていただき、子どもたちにもわたしたち教職員にも心に響くあたたかいお言葉をいただきました。本日もお忙しい中、川越中学校の大切な子どもたちのためにありがとうございました。
体育祭・文化祭の共通テーマである『BATON』。そのBATONは、全力で仲間とともに頑張って川越中学校を引っ張てきた3年生の先輩から、しっかりと2年生・1年生の後輩にしっかりと渡すことができたと思います。そのBATONは、みんなの心と魂がしっかりと込められた心が通う大切なBATONです。
【1年生学年合唱とクラス合唱の様子】
【2年生学年合唱とクラス合唱の様子から】
【3年生の学年合唱とクラス合唱の様子】
2024年10月24日更新|学校の様子
-
【川越中学校区小中連携事業『音楽交流会』を開催しました!】3年目を迎える「音楽交流会」。川越北小学校・川越南小学校6年生のみなさんの100点満点の聴く姿勢と見る姿勢は、合唱発表してくれた中学校3年生のやる気をさらに高めてくれました。川越中学校3年生の心でつながる、心で奏でる優しくて力強い学年合唱とクラス合唱を見てもらったことが本当に嬉しいです!あと半年で中学生になる皆さんと出逢えることがすごく楽しみです!
昨日10月23日(水)の午前の川越町あいあいホール。川越北小学校・川越南小学校の6年生のみなさんをお招きし、川越中学校区小中連携事業『音楽交流会』を開催しました。令和4年度からスタートをした『音楽交流会』。今年度は新校舎建設にかかわって、はじめて「あいあいホール」をお借りしての文化祭を開催。ホールの座席数の関係で、全校生徒とすべての保護者の皆さんが一同に会することができないため、文化祭前日合唱リハーサルを兼ねて、保護者の皆さまも学年ごとのリハーサルを観覧いただく形式にて開催いたしました。
今年度の『音楽交流会』は、両小学校の6年生の皆さんと先生方、そして3年生の保護者の皆さまをお迎えして、あたたかい雰囲気の中で行いました。合唱コンクール当日の順番にて、すべて当日のリハーサルを兼ねて音楽交流会を実施しました。
「文化祭合唱コンクール当日までの取り組んできた過程を大切にする文化祭」、「一人でも多くの生徒の笑顔がいっぱいな文化祭」を迎えるために。3年生のみなさんの行動・合唱・合唱を聴く姿勢のすべてにおいて、川越中学校の最上級生という自覚と責任が伝わってくる立派な取り組みの過程があり、その過程を大切にしてきたからこそ本当に立派なクラスと合唱でした。3年生のみなさん、本当によく頑張ったね!本当は迫力があり、心で歌う「学年合唱」も本当に素敵でした。10月24日(木)の文化祭当日が本当に楽しみです!
中学校3年生の心を込めた一生懸命な合唱とそれを一生懸命に見て・聴いてもらった北小学校・南小学校の6年生のみなさんの一生懸命な姿。中学生と小学生で一緒に創り上げた「音楽交流会」。小学生のみなさんには、すべてのクラスの審査も点数制において取り組んでくれました。みんなありがとう!代表で感想を伝えてもらった6年生のみなさんも、堂々とステージ上で発表をしてくれました。中学生の先輩たちにその想いもしっかりと伝わりましたよ。ありがとう!
2024年10月24日更新|学校の様子
-
【明日10月23日(水)は『川越中学校文化祭前日合唱リハーサル』を「川越町あいあいホール」にて行います!】文化祭当日の合唱コンクールは、会場の座席数の関係にて保護者の皆さまに観覧していただけないので、前日リーサルを各ご家庭1名までという人数制限を行う中で開催いたします。川越中学校の子どもたちが、担任の先生とともに創り上げてきた「クラス合唱」と、学年の先生とともに創り上げてきた「学年合唱」を心を込めて保護者の皆さまにお届けします。お時間がありましたら、ぜひ、あいあいホールまでお越しください。
いよいよ令和6年度「川越中学校文化祭」があさっての10月24日(木)に開催いたします(子どもたちの文化祭展示見学は10月25日(金)に学年ごとで川越中学校体育館にて実施)。保護者の皆さまには、校長名での文化祭案内文書や学校だより等でもお伝えしてきましたが、文化祭当日は全校生徒があいホールに入ることにより、すべての学年の保護者の皆さまの観覧を一斉に行うことができなくなりました(ただし、文化祭当日の午後からの「英語スピーチ」・「吹奏楽部演奏」・「表職式と閉会式」・「駅伝チームの壮行会」までを100名限定にて観覧可)。
そこで、明日10月23日(水)を『川越中学校文化祭前日合唱リハーサル』として、保護者参観(各ご家庭1名まで)を学年ごとで時間を区切った中で観覧していただくことになりました。詳細は学校からの文書や、本日全校の保護者の皆さまに「すぐーる」にて送信した内容をご覧ください。
3年生にとっては、中学校生活最後の文化祭であり合唱コンクールです。クラスの子どもたちと担任の先生で時間をかけて一緒に創りあげてきた「クラス合唱」と、学年全体の子どもたちと学年の先生が一緒になって創り上げてきた「学年合唱」をぜひ、ご観覧いただきたいと存じます。
写真は先週にあいあいホールで取り組んだ、はじめて学年みんなで取り組んだ3年生合唱リハーサルです。明日の時間もあいあいホールで子どもたちの合唱に取り組む一生懸命さや頑張る姿をぜひご覧ください。
2024年10月22日更新|学校の様子