学校の様子

HOME >  学校の様子

  • 三重県駅伝競走大会に向けた「応援旗」の土台となる素敵なメッセージが完成!2年生の3名の手で熱い気持ちを込めて書き上げてもらいました!【県駅伝大会に出場をする駅伝部へのメッセージを全校のみんなで書き込もう!】心と気持ちを込めて!

    学校だより第34号(県駅伝へ出場をする選手へメッセージを)

     

    11/19(日)三重県中学駅伝競走大会に出場する、川越中学校駅伝部に・・・・・・・

    心をこめた応援メッセージを書こう!

     

    各地区予選を勝ち抜いた県内の中学校が、12月の全国大会への出場がかかる三重県中学校駅伝競走大会に全力勝負で臨みます!昨日、2年3組から「 山下 さん 」・「 鉛山 さん 」・「 生川 さん 」が全校生徒を代表し、駅伝応援旗に熱い気持ちを込めてメッセージとなるステキな言葉を書き込んでくれました!3名には、本日お礼を伝えさせてもらいました。また、学校だより第34号にもいっぱい紹介させていただきました。本当にありがとう!この気持ちが本当に嬉しいです。

     

    『 大丈夫だ すべて 上手くいく 』

     

    写真の応援旗は、本日11月15日(水)に職員室前(職員玄関)にてメッセージ記入をしてもらうコーナーを設置しました。休み時間、帰り学活後を利用して、1年生から3年生までの多くの生徒のみなさんが集まってくれました。一人一人、全国大会出場を目指して頑張る駅伝部への思いを込めながら、みんな一生懸命にメッセージを記入してくれました。このメッセージ記入は、今週金曜日の17時まで記入可能です。走る選手の背中を押してくれるような心あたたまる、走る勇気をもらえる応援メッセージをいっぱい書き込んでくださいね!

    メッセージ記入は11/15(水)~11/17(金)まで3日間、『休み時間と帰り学活後に職員室前』でメッセージ記入を行います!

     

    お時間がありましたら、保護者の皆さまも、メッセージを記入していただけたらすごく嬉しいです。学校へ、職員室へご用がありましたら、そのついでで結構ですので、もしよろしければメッセージ記入をお願いします!

     

    三重県中学校駅伝競走大会まであと「4日」。頑張れ川越中学校駅伝部!ファイト!

    2023年11月15日更新|学校の様子

  • 本日11月13日(月)すぐーるの配信内容と同じです【学級閉鎖について・1年生と2年生の期末テスト期間の延期について】

    231113 【1・2年の期末テスト延期のお知らせ(学級閉鎖にかかわる)】

     

    231113 学級閉鎖【1-4と2-1】

     

    (本日配信したすぐーるの内容とほぼ同じ内容です<一部省略>)

    川越中学校の1年4組と2年1組において、本日の午前中までに、インフルエンザの罹患者が複数名確認されました。つきましては、学級内・学校内の感染拡大を早期に予防するため、2クラスの対応を別紙のように「学級閉鎖」としますので、ご理解とご協力をお願いいたします。説明文書と合せて学級閉鎖期間中の学級指導を行い、本日11月13日(月)は1年4組は4限目まで実施し、2年1組は3限目まで実施し「昼食なしで下校」といたします。デリバリーを注文している生徒につきましては、食べてからの下校とします。

     

    また、11月15日(水)から予定しております「2学期期末テスト」を、1・2年生のみ延期をし、11月17日(金)・11月20日(月)・11月21日(火)に実施をいたします(3年生は予定通り11月15日(水)~11月17日(金))。詳しくは、上記に添付してある文章にてご確認をお願いいたします。

    2023年11月13日更新|学校の様子

  • 【第63回 三泗音楽会でのステージ発表】感情をいっぱいに込めた3年3組クラス合唱発表・大編成の迫力!3年生との最後のステージ!吹奏楽部演奏発表。みんな素敵な発表に心から感謝です!

    合唱曲「心の瞳」で本日11月10日(金)、四日市市文化会館第1ホールにて行われた三泗音楽会。川越中学校の3年生を代表して参加した3年3組。川越中学校文化祭合唱コンクールにおいて3年生の部で「金賞受賞」クラスとなった3年3組。ステージ発表は他の学校の合唱を聴きながらの4番目の出番です。

     

    本日の三泗音楽会には、来賓を代表して川越町稲垣教育長さまから、開式にあたての挨拶をいただきました。

    稲垣教育長からは、「AI知能の時代になってく世の中で、AI知能には無いものがある。それは感情です。」と伝えていただきました。「各学校で合唱に向けて仲間や先生とともに取り組んできた過程を通して、やりきった達成感や・喜び・悔しさ、そして、周りの仲間や保護者のみなさんや先生方に支えていただいた感謝の気持ちなどを、今日の合唱に表現してほしいと思います」とも結んでいただきました。とても心に響くお話をいただきありがとうございました。

     

    ステージ上に上がった3組は緊張感が増していったようで、最初は少しかたさがあったようにも思います。しかし、なめらかに柔らかく感情をうまく表現し体現してくれる指揮者と合唱。なめらかで優しく歌詞の情景がイメージできるような美しいピアノ伴奏者。そして、一人ひとりのクラスへの想いがあふれる指揮・ピアノ伴奏・合唱が一体となったステージ。間違いなくみんなの心に残る一生の思い出と宝物になったと思います。最高のステージ発表でした。合唱中の写真撮影は観客席からはできないため、ホームページではうまく合唱の様子が伝わり切らないので本当に申し訳なく思います。でも、仲間を信じ、自分を信じ、担任の小坂先生を信じて一緒に頑張ってきた3年3組のみなさんに拍手です。今日までの取り組んできた一生懸命な過程が、最後の最高な合唱としての成果だったと思います。本当にありがとうございました。

     

    文化祭後の3組の学級通信の内容から、小坂先生の言葉。『川越中学校の3年生の代表としてふさわしい取り組みをしていこう!』と書いてありました。3組の放課後練習の取り組みと、今日のステージ発表、他の合唱や吹奏楽部の発表を見ている姿には、代表としてふさわしいしっかりとした姿だったと思います、何よりも、写真のように、今日の終わりには最高の笑顔となっていたこと。3組のみなさんと小坂先生。ステキな合唱でした。ステキなクラスでした。

     

    吹奏楽部の発表は、午前中のすべての最後に満を持して登場という言葉がふさわしい貫録のある立ち振る舞いであり、50名近くのメンバーが勢ぞろいをした大編成としての迫力があり、観客の心を動かす魂の演奏を本日も力いっぱいに披露をしてくれました!

     

    楽曲は、「小さな恋のうた」「ディズニー プリンセス メドレー」です。石川先生の指揮と合奏が一体となり、会場に参加しているすべての人たちを巻き込んでの演奏は、圧巻!であり、繊細であり、音楽にいっぱいの感情がこもった心を揺さぶる素敵な演奏でした。吹奏楽部のない中学校のみなさんも大喜びでした。そして、みんな笑顔でした!全国大会での演奏、川越町ふれあい祭りでの演奏を含めて、この2週間で4本のステージ発表となる最終日。本当にすべてのステージを全力で、力いっぱい、一生懸命に取り組んでくれた吹奏楽部のみなさんと、日々情熱を注いでご指導をいただいている顧問の石川先生と間野先生に心から感謝です。本当にありがとうございました!そして、本日で最後のステージ発表となった3年生のみなさん。最高のパフォーマンスであり、最高の吹奏楽部でした。本当にありがとう!よく頑張ったね!

     

    【今日は3年生3組の音楽会後の集合写真のみとなります】

    2023年11月10日更新|学校の様子

  • 今年度大切にしている学力向上への取り組みの1つ②【英語に親しむ環境づくり②(kawagoe Juniorhighschool ALT Mr.John presents 『English Circle 「November(11月)」』】ALTのMr. John先生が1人で生徒のみなさんとオールEnglishでの30分間?!心配はまったく必要なし!楽しくためになる学び場です!

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    I hope everyone is staying healthy.  I would like to talk about the English Circle at Kawagoe.  Last month was very good.  Many students came to practice for the 英検3級 and play some games in English.  The games are a time for students to speak English while playing some simple card games that use very easy English.  The focus is on giving students a chance to use the English they know and try to communicate more.

     

    This month, we had two days scheduled for 英検3級 but the change to the day of the Culture Festival meant that one day was canceled.  Because of the 期末テスト, the next English Circle days will be the 28th and 30th.  We will listen to some English songs and watch some music videos in English on the 28th.  English games will be on the 30th. I hope many more students can come to the next English Circle days!

     

    わたしは、いつもみんなが健康でいられることを願っています。 ここからは、川越の英語サークルについてお話したいと思います。

    先月は取り組みがとても良かったです。 多くの生徒が英検3級の練習や英語でのゲームに参加しました。 ゲームはとても簡単な英語を使った簡単なカードゲームをしながら、生徒たちが英語で会話をしながら取り組む時間です。 生徒たちが自分の知っている英語を使って、よりよくコミュニケーションを図る機会を与えること(つくること)に重点を置いています。

     

    今月は英語サークル(内容は英検3級)が2日間予定されていましたが、文化祭の日への変更により1日中止となりました。 期末テストのため、次回のEnglish Circleの日は28日(火)と30日(水)になります。 28日は英語の曲を聞いたり、英語でミュージックビデオを見たりする予定です。 30日は英語のカードゲームが行われる。次回の英語サークルの日には、より多くの学生が参加してくれることを願っています。

     

    【11月の英語サークル開催日と内容は・・・】

    ①11月28日(火) 放課後 2階学習室 「English Music & Video」

    ②11月29日(水)  放課後 2階学習室 「English Game」

     

    【英語サークル(English Circle)の申し込み方法】

    職員室と校長室前に設置してある「英語サークル(English Circle)」の申し込み用紙に学年・クラス・名前を記入して、その用紙を申込箱に入れるだけで終了です!なんて簡単なことでしょう!ジョン先生や各学年の英語の先生に直接伝えてもらっても大丈夫ですよ!

    2023年11月9日更新|学校の様子

  • 今年度大切にしている学力向上への取り組みの1つ①【英語に親しむ環境づくり(kawagoe Juniorhighschool ALT Mr.John presents English board『11月』】ALTのMr. John先生が心を込めて作成してくれました!11月のメッセージは?!

    川越中学校ALT(川越町外国語指導助手)のジョン先生からのEnglish message Board(英語メッセージボード)を活用した取組の第10弾!昨年度から始めた取り組みです。ジョン先生は、いろんな工夫をしながら、川越中学校のみなさんに「英語に興味を持って親しんでもらいたい」「英語を好きになってもらいたい」という思いから、中央階段下にEnglishBoardを作成してもらいました。

     

    EnglishBoardのメッセージ内容はすべてジョン先生のオリジナリティーあふれる楽しくて、ためになるものばかりです。アメリカの文化を知ってもらうことも大切な要素として含まれています。さあ、『11月のメッセージ 』は何でしょうか?ぜひ、明日、登校をしたらメッセージボードを見てほしいと思います。

     

    「11月のテーマは『サンクスギビング』」。アメリカとカナダの国民の祝日(感謝祭)のことをいいます。アメリカでは毎年11月の第4木曜日がサンクスギビング(感謝祭)となっています。ということは・・・今年の日本でいうと「勤労感謝の日」と重なっています。アメリカ・カナダのサンクスギビングは「収穫の感謝祭」という色合いが濃いものです。日本の「勤労感謝の日」は、働くこと(勤労)に感謝という内容です。このように、日本の文化とアメリカの文化の違いなどを知るメッセージとしてジョン先生が作成してくれています。

     

    メッセージボードを見たみなさんは、ジョン先生に感想を伝えてほしいと思います。感想の言葉は、いま、自分が伝えることができる英語をいっぱい使ってほしいなあと思います。きっとジョン先生も嬉しいと思います。そして、さらにアメリカの文化などをいっぱい教えてくれると思いますよ! ジョン先生ありがとう!

     

    【Mr.Johnからの『11月のメッセージ』について紹介してもらいました】

    Hello, everyone!  It is November and the weather is starting to get cold in the morning and at night.  In Japan, Christmas decorations are already hung and stores are starting to play Christmas music.  In the U.S., we have one other big holiday before Christmas, Thanksgiving!

     

    Thanksgiving is a national holiday in the US and Canada. In the U.S., Thanksgiving is always on the fourth Thursday in November.

    This year, Thanksgiving is on November 23rd.

     

    Usually at Thanksgiving, the entire family will gather together and have Thanksgiving Dinner and watch a famous parade on TV, the Macy’s Thanksgiving Day Parade.   I explained about each of these on my English Board this month.  I hope the students enjoy my pictures and my explanation for each of these.

     

    みなさん、こんにちは! 11月に入り、朝晩はだいぶ寒くなってきましたね。 日本ではすでにクリスマスの飾りが飾られ、お店ではクリスマス音楽が流れ始めています。 アメリカではクリスマスの前にもう一つ大きな祝日、「サンクスギビング」があります。

     

    サンクスギビングは米国とカナダの国民の祝日です。 米国では、感謝祭は常に 11 月の第 4 木曜日に行われます。今年の感謝祭は11月23日(木)です。

     

    通常、感謝祭には家族全員が集まり、サンクスギビング・ディナーを食べ、アメリカのテレビで有名なパレードである「メイシーズ・サンクスギビング・デー・パレード」を鑑賞します。 今月のイングリッシュ・ボードで、これらのそれぞれについて紹介し説明をしました。 生徒のみなさんが、イングリッシュ・ボードにある私の写真とそれぞれの説明を楽しんでくれることを願っています。

     

    2023年11月9日更新|学校の様子

  • 【第63回三泗中学校音楽会に向けて頑張る3年3組】3年3組のクラス合唱が学校を代表して出場をします!放課後の合唱練習の様子から。頑張れ3年3組!ファイト!

    11月10日(金)に四日市市文化会館第一ホールで開催される「第63回三泗中学校音楽会」に、6日(月)に行われた川越中学校文化祭合唱コンクールにて、3年生のクラス合唱金賞となった3年3組が川越中学校の代表として出場をします。写真は、合唱コンクール当日の様子と、本日の放課後のクラス合唱練習の様子から。

     

    3年3組合唱曲『心の瞳』。指揮者は橋本さん。ピアノ伴奏者は小澤さんです。学校代表としてふさわしい練習の様子でした。担任の小坂先生の指導はもちろんこと、音楽授業担当の間野先生にも熱心に指導をいただき、子どもたちは男女パート別で練習をしたり、全員で声を合せたり、一生懸命な練習を繰り返し行っています。

    昨日、本日と3組のクラス合唱練習には、吹奏楽部顧問の石川先生も一緒に練習を見て、指導をいただきました。こうやって、多くの先生方にも支えられ、音楽会当日を見据えて今日も全力で頑張っています!

     

    頑張れ川越中学校3年3組!ファイト!合唱の取り組みを通じて心がまとまってきた3組のステキな合唱をいっぱいホールに響かせてくださいね!聴く人たちの心を動かしてくださいね!

    2023年11月8日更新|学校の様子

  • 6組の生活授業の様子から【サツマイモの収穫のあとは、花壇に作った畑に『玉ねぎとチューリップ』をみんなで協力して植えました】畑をしっかりと耕して次の野菜を育てる準備をはじめました!

    昨日11月7日(火)の午前中の6組の生活授業の様子から。3年生は文化祭展示見学をしている時間のため、1年生と2年生が中心となって、サツマイモの収穫後にキレイに畑を耕して次の野菜を育てる準備をはじめました。サツマイモのあとは、玉ねぎを一生懸命に植えてくれました。また、畑の周りにはチューリップをいっぱい植えてくれました。

     

    6組の文化祭展示作品を中心に取り組んできた授業から、今度は花壇に作った畑での作業に入ります。

    6組のみんなの畑作業はとっても手馴れてきたように思います。担任の難波先生の指示をしっかりと聴き、それぞれの役割の中で頑張って取り組んでくれました。大きく育つ玉ねぎとチューリップがとっても楽しみですね。これからも水やりなどの作業をお願いしますね!

    2023年11月8日更新|学校の様子

  • 【令和5年度三泗地区中学校英語スピーチコンテスト及び英作文コンテスト】川越中学校を代表して3年生から3名のみなさんが出場をしました。3年生の英語力!文化祭でも発表をした英語スピーチの内容も紹介します!

    本日11月7日(火)の午後から四日市市総合会館にて「三泗地区中学校英語スピーチコンテスト及び英作文コンテスト」が開催されました。川越中学校からは、昨日の文化祭でも堂々の英語スピーチをステージ上で発表してくれた3年4組の伊藤さんが参加をし、英作文コンテストにおいては、3年3組の奥川さんと3年4組の嶋さんの2名が川越中学校を代表して参加をしましてくれました。

     

    英作文コンテストのテーマは、「自分の長所」「高校卒業後の自分への手紙」という2つの題を選択します。その選択したテーマから、120分の制限時間の中で、A3用紙一枚にびっしりと英作文を書き込むことが課題となります。引率をした上田先生からは、英作文にチェレンジした奥川さんも嶋さんとも制限時間内に精一杯取り組むことができていたと聴かせてもらいまいした。また、英語スピーチにチェレンジをした伊藤さんも、昨日の文化祭での発表が自信になって、昨日よりも一段と自信を持って堂々とスピーチをしてくれていたことを聴かせてもらいました。3名ともよく頑張ったね!お疲れさまでした。けど、とっても良い経験ができたね!

     

    【3年4組の伊藤さんの英語スピーチの内容(昨日の文化祭でスクリーンに映し出されたものと同じです)】

    テーマ『 Two words I learned in U.S』

     

    I’ve lived in the U.S and I learned a little about “ijime”. I want to introduce two words, “rude” and “bullying”. I learned  these words in the U.S.

    僕はアメリカに住んでいたことがあり、いじめについて少し学びました。アメリカで学んだ二つの言葉、「rude」と「bullying」を紹介したいと思います

     

    Rude means to hurt someone unpurposely. Bullying means to hurt someone purposely. The difference is whether it’s on purpose or not.

    rudeは意図せずに誰かを傷つけてしまうこと、bullyingはわざと誰かを傷つけることという意味で、    違いはわざとかわざとでないかです。

     

    Some people may think this is the wrong meaning. That’s true. The dictionary defines rude as “behaving in a way that is not polite and upsets other people”, bullying is “the behavior of person who hurts or frightens someone smaller or less powerful” .

    一部の人は意味が間違っていると思うでしょう。     その通りです。辞書には、rudeは「 礼儀正しくなく、他の人を怒らせるような振る舞いをすること、」、bullyingは「自分より小さい、あるいは力の弱い人を傷つけたり怖がらせたりする人の行動 」だと載っています。

     

    But I liked these words in the meaning I learned in the U.S. So, I’ll introduce “rude” and “bullying” in that meaning.

    本当の意味とは違うけど、アメリカで習った意味が気に入ったので、そっちの意味でrudeとbullyingという言葉を紹介します。

     

    By the way, words have power. The words you said without thinking might hurt someone. I have an experience like that. I have hurt friend once.

    言葉には力があり、考えずに言った言葉が誰かを傷つけてしまうことがあります。僕にはこのような経験があります。1度友達を傷つけてしまったことがあります。

     

    Japanese people in the U.S go to English school and Japanese school. That friend stopped going to Japanese school. In English school, I asked him why he stopped going.

    アメリカに住む日本人(子供)は英語と日本語、両方の学校に行きます。ある友達は日本語学校に行かなくなり、僕は英語の学校でなぜ行かなくなったのか聞きました。

     

    I just wanted to know why, but it hurt my friend. My friend transferred schools before repairing our friendship.

    なぜか知りたかっただけでしたが、その友達を傷つけてしまいました。その後、仲が直ることなく友達は違う学校へ転校してしまいました。

     

    To prevent things like that we have to be careful of what we say, but it’s very hard to always be careful.

    このようなことを防ぐためには、何を言うか常に気を付ける必要がありますが、それはとても難しいことです。

     

    You can rely on your friends so, if the word is rude, they can give you advice, just saying “that’s rude” and you can repair your friendship or maybe you will notice and you can say “sorry”.

    しかし、友達を頼ることができます。友達は「that’s rude」というだけで注意することができます。そしたら、仲直り、又は自分で気づいて謝ることができます。

     

    Even if friends don’t transfer schools, it’s important to resolve it as early as we can. People will help only one side and the number of person who hurt someone will increase as time goes by.

    たとえ友達が転校しないとしても、できるだけ早く解決することが大切です。そうでないと、人は片方の味方に付き人を傷つけてしまう人が増えて行ってしまいます。

     

    If the number of people who hurt someone gets larger, people will be on their side to protect themselves because they don’t want to get attacked. So it is very important to resolve it as early as we can.

    もし人が増えていったら、巻き込まれくない人たちが数の多いほうを味方し、さらに人数が増えて行ってしまいます。だから、できるだけ早く解決する必要があります。

     

    Don’t you think we need these two words, “rude” and “bullying”?

    These words can be used in another way. They can be used when we can’t identify whether something is “ijime” or not.

    (日本語にも)この二つの言葉が必要だと思いませんか。これらの言葉はほかの使い道もあります。それは、何かがいじめかどうか判断できないときです。

     

    I‘ve been talking so far about rude” and you may think “what about bullying?”. Well, we need that word too.

    ここまで「rude」についてスピーチをしてきましたが、「bullyingについてはどうなの」と思うでしょう。しかし、この言葉も必要です。

     

    The difference is that rude words are a lot easier to resolve. To prevent rude, we just need to say ”that’s rude”.

    違いは、rudeはとても簡単に解決することができ、注意してあげるだけで防ぐことができます。

     

    But to prevent bullying, we might need to empathize with the person who is bullying. Because, the problem lies within the person, not the words. Saying “that‘s rude” won’t have any effect on bullying. 

    しかし、bullyingはその人に寄り添ってあげる必要があるかもしれません。なぜなら、問題は言葉ではなくその人にあるからです。したがって、「that’s rude」というのはbullyingには効果がありません。

     

    As I said, the words “rude” and “bullying” can prevent someone from getting hurt. Now, don’t you think we need these two words, “rude” and “bullying”?

    このように、rudeとbullyingという言葉は誰かが傷つくのを防ぐことができます。(日本語にも)このような言葉が必要だと思いませんか。

    2023年11月7日更新|学校の様子

  • 川中みんなで創り上げた文化祭の成果③【美術部作品・クラフト部作品・6組作品・教科ごとの作品展示に込められた想いを受け止めながら】本日展示見学を各学年2時間ずつ実施しました。

    昨日11月6日(月)の文化祭から一夜明けた本日。1限目から各学年ごとに分かれて2時間ずつの『文化祭展示見学』を実施しました(保護者の皆さまには、昨日の文化祭合唱コンクール後に展示見学を実施)。保護者の皆さまの中には、文化祭の順延によって展示見学をしていただけなかった保護者の皆さまもいることから、ホームページにてできる限り写真とともにお伝え出来たら幸いです。

     

    各学年とも2時間の時間帯の中で、クラスや学習班に分担しながら展示見学をすることにより、昨年度以上に子どもたちが展示作品と向き合い、その作品に込められた思いを少しだけでも感じながら見学をしていたのが印象に残っています。見学をしている子どもたちの表情や言葉には、「お互いの教科作品を褒め合う、認め合う姿」、「先輩の作品や、美術部、クラフト部の部員の作品の技術の高さに驚く姿」「この作品ほしい!」「これすごく上手!」などの姿や声をいっぱい見聴きすることができました。川越中学校の技術家庭科と美術授業の授業作品は、全校生徒の作品となっています。その作品には、一人ひとりの個性やアイデアがいっぱいつまっている。そして、日々の授業を頑張って取り組んでいるのが、作品を通じてもよくわかります。

    美術部部員、クラフト部部員の作品はどの学年の生徒作品とも完成度が高く、どの学年の子どもたちも足を止めて作品を見入っていました。保護者の皆さまにも写真にて、紹介をさせていただきます。

     

    日々の日常の中で、自分の毎日の部活動で一生懸命に頑張っているため、川越中学校の文化部(クラフト部・吹奏楽部・美術部)がどのような活動をしているのか、どのように頑張って取り組んでいるのかが伝わりにくいと思いますし、知らないこともいっぱいあったと思います。しかし、文化祭は合唱コンクールだけではなく、このような文化部で日々頑張って活動をしている仲間の姿が素晴らしい個性豊かな作品に出合い、展示見学をすることによっていっぱいいっぱい見えてくるものがあると思います。みなさんは、文化祭の展示見学からどのようなことを感じましたか?!

     

    ・・・部活動作品展示から・・・

    【美術部のみなさんの一生懸命な作品】 油絵などの個人作品を中心に展示。また、体育祭・文化祭共通テーマの横断幕も美術部員の作品です。

    【クラフト部のみなさんの一生懸命な作品】 木工作品の卒業制作(3年生)・個性豊かな自由課題(1,2年生)・感謝状を贈呈した「ギターラック」(クラフト部の共同制作作品)

     

    ・・・授業ごとの作品展示から・・・

    【技術科の一生懸命な生徒作品】 木材加工としての「本立て」 「サイコロ」製作(1年生)

    【美術科の一生懸命な生徒作品】 鉛筆デッサン(1年生) トリックアート(2年生) 牛乳パックデザイン(3年生)

    【音楽科の一生懸命な生徒作品】 「おすすめの1曲」をわかりやすくまとめました

    【家庭科の一生懸命な生徒作品】 「秋色コーディネート」(1年生) 「お弁当レポート」(2年生) 保育実習用「アイロンプリント」(3年生) 「朝食メニューコンクール」(3年生)

    【6組のみなさんの一生懸命な生徒作品と協働作品】 「季節の花のちぎり絵作品」 「寄木細工スマホフォルダ」

    【理科科・社会科の一生懸命な夏休み作品展】 理科作品展出展作品として、植物スケッチ(1年生) 節足動物のスケッチ(2年生) 社会科作品展入選作品

    【国語科においての一生懸命な学習の成果物展示】 写真で俳句 私の座右の銘(ともに3年生)

    【2年生のみなさんの一生懸命に取り組んだ職場体験新聞展示】 10月に実施した職場体験学習の「職場体験新聞(班代表作品展示)」

     

    写真が表しているようにすべての文化部の作品、すべての授業作品とも、子どもたちのあたたかいこころと一生懸命がいっぱいいっぱいつまった素晴らしい作品でした。みなさん、素晴らしい作品、本当にありがとう!

    2023年11月7日更新|学校の様子

  • 川中みんなで創り上げた文化祭の成果(1日目)②【午後からの吹奏楽部演奏と英語スピーチの発表から】吹奏楽部の大編成の魅力。壮大な迫力いっぱいの演奏とポップで明るい演奏が会場を盛り上げてくれました。英語スピーチでは3年生の英語力、スピーチ力に感心するとともに本日出場をする三泗地区英語スピーチコンテストも期待が持てる素晴らし発表でした。

    昨日の川越中学校文化祭午後からの取り組みの様子です。午前中の合唱コンクールに続いて、午後からは「吹奏楽部の演奏発表」と「3年生英語スピーチ発表」です。午前中も午後の時間も大変多くの保護者の皆さまにお越しいただきました。午後からは、保護者の皆さまの座席も自由場所として、体育館2階ギャラリーでは、吹奏楽部の演奏と、英語スピーチの様子を写真に収める人、動画として残す人、しっかりと見学をいただく人でいっぱいでした。

     

    写真のように、「英語スピーチ発表」では、3年生を代表して4組の伊藤さんが堂々のスピーチを全校生徒と保護者の皆さまを前にして発表してくれました。伊藤さんのテーマは、「Two words I learned in the U.S」です、自身のアメリカでの生活経験からくる「自らの学びについて」、自分の想いや考えをうまく英語文章として表現してくれました。写真のように、スクリーンに英文と日本語訳文を同時に標記し、目と耳と脳で理解するとともに、伊藤さんの考えや想いをまとめたわかりやすいスピーチから、心で受け止めることができた時間となりました。

    1年生の子どもたちにとっては、はじめての文化祭であり、このような英語スピーチをはじめて聴く機会となり、みんな興味津々です。内容が進むにつれて、みんながスピーチの内容に引き込まれていくのがわかります。それだけ、スピーチの内容に説得力があり、英語としても聴きやすかったと思います。伝える側にとっても聴く側にとっても、意義のある大切な時間となりました。伊藤さん、本当にありがとう!

     

    伊藤さんは、本日11月7日(火)12:00から四日市総合会館にて『三泗地区中学校英語スピーチコンテスト及び英作文コンテスト』に出場をします。写真のように、本日10時20分の出発前に伊藤さんはじめ、英作文コンテストに出場をする3年生4組の嶋さん、3組の奥川さんとともに写真にポーズ!3名の頑張りに期待をします!伊藤さん・嶋さん・奥川さん!頑張れ!

     

    吹奏楽部の演奏は全校生徒も教職員もすごく楽しみにしている時間です。11月4日(土)には、「日本管楽合奏コンテスト 全国大会」に出場をし、見事「優秀賞」を受賞した吹奏楽部の演奏会場には、いつも多くの保護者の皆さまはもちろんこと、地域の皆さまもいつもたくさん集まっていただくように、本当に期待をされている吹奏楽部です。今日も体育館には吹奏楽部の保護者の皆さまだけではなく、多くのみなさまにお集まりいただきました。全力で一生懸命な演奏は、いつも感動を与え、いつも人の心を動かす力があります。そして、会場を明るく元気にする力もあります。

    吹奏楽部の30分間の魂の演奏に全校生徒、教職員、保護者の皆さまも聴き入ってしまいました。

    「ハウルの城」人生のメリーゴーランドは、個人的にも吹奏楽部が演奏する楽曲の中でも一番のお気に入りの曲で、今日も心をあたたかく、元気をいっぱいもらいました。千本桜・ディズニーメドレーなど子どもたちも知っている曲も多く、会場の一体感と盛り上がり感はすごかったです。

     

    千本桜では、吹奏楽顧問の石川先生のトランペット演奏、間野先生の三味線演奏も披露していただきました。

    トランペットの演奏と三味線の演奏に大きな拍手が沸き上がり、小さな恋の唄では、安田先生・松井先生・谷先生・清水先生の歌声で会場は大盛り上がりでした。そんな楽しくも明るくて、みんなが音楽を親しみながらも元気になれる時間となりました。吹奏楽のみなさん、石川先生、間野先生本当にありがとうございました。素敵な演奏と素敵なパフォーマンスをありがとうございました!大満足の30分間でした!

    2023年11月7日更新|学校の様子

2024年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
 

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • デリバリー給食のご注文
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について
  • 学校づくりビジョン
  • 学校いじめ基本方針
  • 学校だより
  • 保健だより