学校の様子

HOME >  学校の様子

  • 全校生徒とともに考える【「能登半島地震」から考える川越中と川越町の防災について】学校だよりを活用して

    学校だより第40号(能登半島地震から考える川中と川越町の防災))

     

    始業式の「3学期の始まりにあたり校長から伝えたいこと」の1つとして、一番に「能登半島地震」について考える命の大切さについて、そして、防災について話をしてきました。本日1月11日(木)は「学校だより第40号」を活用した防災について考える時間を全校にて、帰り学活等の時間を使って説明し考える時間を作ります。そのとき活用をするのが、上記に添付している学校だよりです。

     

    1月1日16時10分頃に発生し甚大な被害をもたらした「能登半島地震」から本日で11日目。地震によって亡くなられた方が200人を超え、本日までに避難所では2万人を超す被災された方々が身を寄せ合って生活を送る現状。そして、川越中学校の子どもたちと同年代の子どもたちが未だに学校での授業をはじめ教育が受けることができない現状から目を背けることができません。

    今日を、明日をこれからの大切な未来を生きたかった同じ年代の子どもたちが亡くなっている。多くの子どもたちをはじめ甚大な被害を受けた方々に対して心よりお見舞い申し上げながら、1日でも早く安心安全な場所で教育を受けることができる、安心安全な生活ができるようになることを切に願う毎日です。

     

    本日の学校だよりでは、いつ発生してもおかしくはない『南海トラフで発生する地震について』、私たちが暮らし、学ぶ、川越町への影響等について確認をするとともに、再度、学校での避難場所の確認、各地域での指定緊急避難場所の確認をします。

     

    また、保護者の皆さまには、『災害時のお子様の引き渡し及び、避難所の開設について』も記載させていただきました。子どもたちには、自宅にある、川越町の黄色いファイルになっている『川越町防災マップ』を確認し、目を通しておくようにとも伝えていきます(中学校では、職員室前の大きな掲示板に防災マップや津波ハザードマップ等を掲示しています)。ぜひ、保護者の皆さまにも、「当たり前のこと」ばかりの内容だと思いますが、「防災は当たり前のことの繰り返し」だと考えていますので、ぜひご一読をお願いいたします。

     

    【写真は、今年度の5月の避難訓練「全校生徒で実施」した第1次避難場所のグラウンド、第2次避難場所の校舎屋上への避難訓練の様子」】

    【写真は、昨年度3月の避難訓練「現3年生で実施」した第3次避難場所の朝日町民グラウンドへの避難訓練の様子】

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    2024年01月11日更新|学校の様子

  • 【新年1月の「English Board」と「English Circle」について!】川越中学校ALT(外国語指導助手)のMr.John先生の英語に親しむ環境づくり!どんどんJohn先生に話しかけてね!

    新学期が始まり、川越中学校でも通常の日課に戻りました。3学期は、始業式の「校長の伝えたいこと」の中でも挙げたように、『仲間とともに授業を大切にする。授業で頑張る生徒(集団)』という考え方について話をしました。これが、学年のまとめの時期である3学期に今まで以上に重点を置きたい取り組みです。当たり前なことです。当たり前にできることを継続し高める。そんなみなさんの頑張る姿を期待しています。

     

    そこで、今年度の川越中学校の取り組みの一つとして大切にしてきたのが、ALT(外国語指導助手)が企画・計画・実践・振り返りをしてくれている『English Boardの活用』と『毎月実施するEnglish Circleの実践』です。

     

    新年1月のEnglish boardはアメリカのお正月です!1年生・3年生生徒昇降口前(中央階段下)に設置しいます。今回は、みなさんの「初詣」についても質問コーナーが用意されています。ぜひ足を止めて、English Boardに目を向け、思考を活用してください。

     

    また、1月の「English Circle」の日程は、『This month’s English Circle will meet on the 19th, 23rd, 29th, and 30thの4回』です。内容は次のようになっています。

    On the 19th, we’ll continue to watch a very interesting movie/music video called “Interstella 5555”.  It is a movie but with no dialog, only English music.On the 23rd, we will play games in English.  It has become very popular with many students.

     

    ぜひ、みなさんの参加を心待ちにしています。参加をする際は、職員室前の長机に置いてある「English Circle参加用ポスト」に申込書(参加用ポスト前に用意しています)を入れて完了です。みんなで英語に親しみましょう!そして、少しでも英語のい興味を持ってほしいと思います。そして、自分の英語力の向上にも活かしていきましょう!

     

    【新年1月のEnglish BoardについてのMr.John先生からのメッセージ】

    Happy New Year, everyone!  I look forward to this year with you all.  How was your winter vacation?  Did you do anything interesting?   Did you do Hatsumode already?  There was a big earthquake on the 1st.  I hope you all kept safe during that scary time.

     

    This month’s “English board” is, of course, about New Year’s in the US.  There are the New Year’s celebrations and traditional foods that some people still eat to this day.   For this year, I made a survey about Hatsumode.  I want to know what day each student did it.  There is a marker and stickers for them to write the day (1st, 2nd, 3rd, etc).  They can also write their name if they want to.

     

    Let’s have a great 2024!

     

    様、あけましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いいたします。冬休みはどうでしたか。楽しいことをしましたか。初詣に行きまししたか。一日には甚大な地震被害が発生しました。 恐ろしい時間でしたが皆さんの安全を願っていました。

     

    今月の「イングリッシュ・ボード」はもちろんアメリカのお正月についてです。 アメリカでも新年のお祝いや伝統的な食べ物があり、それを今でも食べている人もいます。 今年は初詣について簡単なアンケートをします。 生徒の皆さんが何日に初詣に行ったのか知りたいです。 イングリッシュ・ボードにはマーカーとステッカーがあり、その日(1日、2日、3日など)を書くことができます。 生徒の皆さんは必要に応じて、自分の名前を書くこともできます。素晴らしい2024年を過ごしましょう!

     

    【放課後に行う、1月のEnglish Circle についてのMr.John先生からの紹介!】

    Happy New Year!  I look forward to teaching and working with everybody again this year.

     

    This month’s English Circle will meet on the 19th, 23rd, 29th, and 30th. 

    On the 19th, we’ll continue to watch a very interesting movie/music video called “Interstella 5555”.  It is a movie but with no dialog, only English music.

     

    On the 23rd, we will play games in English.  It has become very popular with many students.

     

    There will be a speaking test for the 1st years in February.  So, students can get a chance to practice for it on the 29th and 30th.  We may have one more session for this in February too.

     

    I hope more students will take the chance and try our English Circle at least once.   Thanks to all the students who came to English Circle last year!

     

    新年あけましておめでとう! 今年も皆さんに教えること、そして一緒に働けることを楽しみにしています。

     

    今月の「イングリッシュサークル」は19日、23日、29日、30日に開催されます。

    19日(金)は引き続き「Interstella 5555」というとても興味深い映画・ミュージックビデオを観ます。 映画ですがセリフはなく、英語の音楽のみでとなっています。

     

    23日(火)は英語でゲームをします。 参加する多くの皆さんに大人気です。

     

    1年生は、2月にスピーキングテストがあります。 そのため、1年生の生徒の皆さんには29日(月)と30日(火)に練習する機会<イングリッシュ・サークルにて>が得られます。 2月にもこのセッションをもう1回開催する可能性があります。

     

    より多くの生徒の皆さんがこの機会に、一度でも「イングリッシュサークル」に挑戦し、参加してくれることを願っています。 昨年、「イングリッシュサークル」に来てくれた生徒の皆さん、ありがとうございました!

    2024年01月10日更新|学校の様子

  • 【6組の調理実習①みんなで協力をして美味しそうな「大学いも」ができあがりました!】職員室までの畑で6組のみんなで丁寧に育ててきた「サツマイモ」。明日は、調理実習②として「スウィートポテト」を作る予定です。12月はサツマイモのつるで「クリスマスリース」を見事に創り上げてくれました!みんな頑張っています!

    少し焦げたところもありますが、とっても美味しそうな「大学いも」ができあがりました。本日1月9日(火)の2限目から6組では調理実習を行いました。6組の仲間全員で取り組めるとよかったのですが、2年生・1年生の仲間の中には実力テストを頑張っている人もいます。その中で、参加できる人で調理実習を行いました。

     

    本日のメニューは「大学いも」です。準備・調理・食事・後片付け・振り返りまで全部子どもたちが行います。担任の難波先生や寺本先生からのアドバイスや、生活支援員の大西支援員、片山支援員の協力をいただきながらも、ペアを中心に大学いもづくりを頑張りました。みんな真剣に、安全に調理実習に取り組んでいます。

     

    今日のサツマイモは、6組のみなさんが仲間とともに、ずっと丁寧に育ててきたサツマイモです。2学期の11月中の収穫時期には、一足早くサツマイモの「つる」だけを使用して、「クリスマスリース」を完成させてくれました。12月の6組のみなさんの共同作品として職員室前の廊下にも本日まで大切に掲示をしていました。

     

    今日の大学いもは少し焦げてしまったものもありましたが、6組のみんなで協力して最後まで粘り強く取り組んでくれました。美味しそうな大学いもの完成です!明日は調理実習第2弾!「スウィートポテト」作りです。明日も楽しみですね!明日も今日のような仲間と協力して頑張る姿を見させてくださいね!

    2024年01月9日更新|学校の様子

  • 【2年生・1年生 実力テスト始まる】みんな一生懸命に集中してテストに取り組んでいました。明日も「実力テスト」は続きます。3年生は明日からは通常授業に戻ります。頑張れ川中生!ファイト!

    第3学期の始業式・表彰伝達が終了をした本日2限目からは、2年生と1年生で「実力テスト」が始まりました。

    3年生では2限目には「オンラインにて3学年集会」が行われました。体調不良等で欠席をしている仲間もいますが、登校した3年生みんなが始業式に引き続き、しっかりとした姿勢で学年集会にも参加をしていました。

     

    2年生・1年生では本日は国語と社会の教科で実力テストが行われました。冬休みに取り組んだ学習の成果が表れることを期待しています。3年生同様に、体調不良等で欠席をしている仲間もいますが、みんな一生懸命に集中して実力テストに取り組んでいました。

     

    3年生・2年生・1年生の中で、本日、体調不良等の様々な理由で欠席している仲間が、登校をしてくれることを待っています。3学期は今日始まったばかりです。自分のペースでできることから、コツコツと1日1日を積み重ねていきましょう。

     

    【3年生の明日1月10日(水)の日程について】

    通常の水曜日課5限授業となります。(デリバリ給食がはじまります)

    【2年生の明日1月10日(水)の日課について】

    ①実力テスト(英語) ②実力テスト(数学) ③実力テスト(理科) ④学活 ⑤学年集会 部活動なしで下校

    (デリバリ給食がはじまります)

    【1年生の明日1月10日(水)の日課について】

    ①実力テスト(英語) ②実力テスト(数学) ③実力テスト(理科) ④学年集会 ⑤学活 部活動なしで下校

    (デリバリ給食がはじまります)

     

    【写真は、上段から4枚が2年生1組から2年生4組までの「実力テスト(本日2限目)」の様子から】

    【写真は、3段目から5段目までが1年生1組から1年生5組までの「実力テスト(本日2限目)」の様子から】

    【写真は、3年生はオンラインでの「学年集会(本日2限目))」の様子から】

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    2024年01月9日更新|学校の様子

  • 【川越中学校子どもたちの頑張り】表彰伝達式を行いました!2学期終業式に伝達できなかった表彰と、冬休み中に授与した表彰伝達です!

     

    本日1月9日(火)第3学期始業式の後は、同場所にて「表彰伝達式」を行いました。12月の表彰伝達式において、表彰ができなった部活動や個人に対しての表彰伝達ができたことを大変嬉しく思います。

     

    始業式・表彰伝達式はオンラインにて実施しました。2限目から、1年生・2年生にて「実力テスト」を実施することもあり、川越中学校では基本的には式典は体育館にて全校集会形式で実施をいたします。しかし、夏場の猛暑厳しい時期であったり、寒さが大変厳しい時期、また時間や内容によってはオンラインでも実施ができるようにハイブリットにて対応をしていきます。

     

    本日、北地区金賞として表彰を受けた吹奏楽部の3つの団体(打楽器5重奏・金管5重奏・木管8重奏)は、今週1月14日(日)に三重県総合文化会館大ホールにて「第56回三重県アンサンブルコンテスト」に出場をし、「東海アンサンブルコンテスト」出場を目指します!

     

    また、男女バスケットボール部は、今週1月13日(土)・14日(日)に「北勢地区バスケットボール大会(ベスト16進出チーム)」に出場をします。男女とも厳しい予選を勝ち上がっての決勝トーナメントが行われます。上位5チームに与えられる「三重県新人バスケットボール大会」出場を目指します!

     

    また、男女バドミントン部は、今週1月13日(土)に三重県小俣町の体育館にて、「三重県バドミントン団体戦」に出場をし、上位進出を狙います!

     

    3学期も頑張れ川越中学校!ファイト!

     

    【令和6年1月9日(火)表彰伝達式 表彰者一覧】

    ■2年美術作品 11月 令和5年度「社会を明るくするポスターコンクール」優秀賞2年3組 髙瀬

    ■2年美術作品 11月 令和5年度「社会を明るくするポスターコンクール」入選 2年1組 舘

    ■2年美術作品11月 令和5年度「社会を明るくするポスターコンクール」入選 2年2組 磯部

    ■2年美術作品11月 令和5年度「社会を明るくするポスターコンクール」入選 2年2組 伊藤

    ■2年美術作品11月 令和5年度「社会を明るくするポスターコンクール」入選 2年4組 前田

    ■2年美術作品 11月 令和5年度「社会を明るくするポスターコンクール」入選2年4組 水越

    ■国語科 11月11日「税についての作文(中学生の部)」佳作 2年1組 駒田

    ■吹奏楽部12月24日「三重県アンサンブルコンテスト北地区大会(中学生の部)」打楽器5重奏 金賞 地区代表

    ■吹奏楽部 12月24日「三重県アンサンブルコンテスト北地区大会(中学生の部)」金管5重奏 金賞 地区代表

    ■吹奏楽部 12月24日「三重県アンサンブルコンテスト北地区大会(中学生の部)」木管8重奏 金賞 地区代表

    ■理科科 9月8日「第64回科学展   」学校代表作品 2年1組 サスキア

    ■理科科 9月8日「第64回科学展   」学校代表作品 2年2組 中村

    ■理科科 9月8日「第64回科学展」学校代表作品 2年3組 伊藤

    ■理科科 9月8日「第64回科学展」学校代表作品 2年3組 鉛山

    ■理科科 9月8日「第64回科学展」学校代表作品 1年2組 幸田

    ■理科科 9月8日「第64回科学展」学校代表作品 1年4組 髙栁

    ■理科科 9月8日「第64回科学展」学校代表作品 1年5組 稲垣

    ■サッカー部 12月 令和5年度 「三泗地区サッカー秋季リーグ大会」 優勝

    ■サッカー部 12月 令和5年度 「三泗地区サッカー秋季リーグ大会」 優秀選手賞  2年2組 舘

    2024年01月9日更新|学校の様子

  • 新学期の始まりにあたって、全校生徒と教職員で「能登半島地震」で甚大な被害を受けた多くの方々に想いを馳せ「黙祷(もくとう)」から始まった3学期。『第3学期始業式』校長から全校生徒に伝えたいこと。

    240109学校だより第38号(第3学期の始業式に伝えたいこと)

     

    【 第3学期 始業式での校長のことばより 】

    (1)『 能登半島地震 』 から考える日常とこれからについて。

    1月1日石川県を中心に激しい揺れにより甚大な被害を受けた多くの方々に対して心よりお見舞い申し上げます。1月9日(火)を始業式として学校再開ができていない石川県の公立小中学校は25パーセントにも及ぶという情報。本日無事に川越中学校第3学期始業式を行うことができたことに感謝をするとともに、一刻も早く、多くの子どもたちが大切な学校にて、大切な教育が安心安全な環境で仲間と一緒に受けられることも心から切に願っています。

     

    1月1日(月)16時6分過ぎに、スマホの「緊急地震速報」が鳴り響きました。「大地震が発生します!」。

    大きな揺れを伴う地震は三重県でも数秒間続きました。私が思うに「東日本大震災」に次ぐ大きな揺れを体感した恐怖を伴う地震でした。

    決して、他人事ではない『能登半島地震』。テレビ等で目の前に広がった様変わりした景色。多くの死者や負傷者、安否確認ができない多くの人々。避難所で暮らす方々。本当にいつその状況が発生するかもしれない今の世の中。そのようなことからいま、私たちができることは、今を大切に、今を一生懸命に生きること。当たり前の日常が当たり前に送れる今に感謝しながら。そして、川越町でもいつ発生してもおかしくはない、「南海トラフ巨大地震・津波等」に備えて・・・。一人一人が今日を一生懸命に生きること。

     

    「今を一生懸命に走れ!明日に向かって一生懸命に走ってほしい!」。甚大な被害を受けた多くの方々に想いを寄せながら・・・。 

     

    (2)『 粘り強くやり切る生徒(集団) 』 という考え方について

    「かわごえ・まなびのコンパス」に記載されている川越町教育基本方針です。『豊かな心』を土台とした学校教育、社会教育を推進しています。その中でも『豊かな心』を培うために必要なことは次の3つです。

     

    • ■ 非認知能力を高めること・・・
    • 「意欲・自制心・誠実さ・思いやり・優しさ・協調性・やり切る力」などのことをい い、人間の個性や心の面であったり内面的な、数値や点数で測れないことをいいます。

    ※「認知能力」とは「知識・技能」にあたる部分のことで、学力テスト等で測れるもの

     

    • ■ 個性を大切にすること(自分を大切にすること)

     

    • ■ 相手の個性を尊重すること(相手を、他者を大切にすること)

     

    「持続力(粘り強くやり切りる力)」の低い子どもは、もともと持続力が低いとか、あきらめがちな性格だからとかではなく『粘り強くやり切った経験』や『最後まであきらめずに頑張った経験』が不足しているからだと思います。言い換えれば、『粘り強くやり切った経験』や『最後まであきらめずに頑張った経験』を積み重ねれば、「自分はやり切ることができる」と感じ、『持続力(粘り強くやり切る力)』がついていき、向上させることができると思います。

    川越中学校では1・2学期の授業においても、行事においても、部活動においても、このような経験を積み重ねることを大切にしてきました。この積み重ねてきたことを3学期も着実に継続していきたいと思います。川越中学校のみなさんは、真面目に一生懸命に頑張れる生徒ばかりです。しかし、「粘り強くやりきる力」は、今のみなさんには絶対に必要な力であり、自分を磨き、高めていく上においても必須な力だと思います。

     

    (3) 基本に戻る!『仲間とともに授業を大切にする。授業で頑張る生徒(集団)』という考え方について

    1学期から大切にしてきた「仲間づくり」。「仲間と関わること」。この積み重ねを大切にしながら、『仲間とともに授業を大切にする。授業で頑張る生徒(集団)』となっていくことを願っています。誰もが「安心・安全」なクラスや学年ということは、誰にとってもクラスや学年が「居場所があり、あたたかく、居心地のよい場所」であるとともに、授業に一生懸命に頑張っている人がしっかりと認められ、授業を落ち着いて取り組める雰囲気があるということだと考えます。だからこそ、3学期のスタートにあたり、「基本に戻る」意味でも、授業への取り組みを2学期を振り返ることから、3学期につなげ、活かしてほしいと思います。充実した授業への取り組みから、「家庭学習」にもつなげてほしいと思います。クラスの大切な仲間とともに、どんどん声を掛け合い、教え合い、学び合いを通して、『仲間とともに授業を大切にする。授業で頑張る生徒(集団)』へと高め合っていくことを期待しています。そして、新しい学年、新しい学校等の生活へつなぐ。そんな3学期にしていきましょう。

     

    全力で一生懸命に取り組んだ先には、必ずできるようになった自分や、少しでもわかるようになった自分が待っています。

     

     

     

     

    2024年01月9日更新|学校の様子

  • 【冬休みの部活動②紹介と2学期のお礼と感謝】保護者の皆さま、地域の皆さま、川越町関係機関の皆さま、川越中学校教職員の皆さま、そして、大切な川越中学校全校生徒の皆さまへ。2学期間本当にありがとうございました。新年(3学期から)もよろしくお願いいたします!

    令和5年、川越中学校今年最後のホームページの更新です。冬休みの部活動紹介②として、本日は野球部と卓球部を紹介します。

     

    冬休み5日目の今日、グラウンドでは野球部が元気に白球を追って頑張っていました。午後からの体育館では、卓球部が頑張っていました。12月24日(日)の吹奏楽部の活躍(三重県アンサンブルコンテスト北地区大会で3つの編成すべてが「金賞受賞」、1月の三重県大会に出場!)という嬉しいニュースがあるように、川越中学校の部活動は冬休みでも頑張って取り組んでいます。明日から川越中学校は「閉校日」に入りますので、1月4日(木)まではすべての部活動が活動停止となります。よって、本日が令和5年(2学期)の最後の部活動でした。ホームページとして取り上げるのは、「野球部」と「卓球部」です。

     

    3年生が引退をして早いもので、5ケ月が過ぎようとしています。3年生の先輩たちが残してくれた「みんなで頑張る伝統」を野球部も卓球部も、しっかりと1・2年生の後輩が引き継いでいます。これは、野球部と卓球部だけではありません。すべての部活動に対して言えることです。多くの成果や良くなってきたことだけではなく、まだまだ課題や2学期の反省点もあります。その成果や良くなってきたことを大切に伸ばしていきながら、チーム・部活動の課題や反省点を顧問の先生と、各部活動に所属する子どもたちと一緒になって考え、受け止め、そして課題改善に向けてみんなで取り組んでいくことが大切になります。そして、部活動(校外活動も同じです)で頑張ったこと、成長をしてきたこと、よくなってきたことを普段の学校生活に活かすこと。

    この点は、2学期の終業式の校長からの話の中でも伝えさせてもらいました。そして、川越中学校の教職員にもしっかりと部活動の在り方について、顧問としての責任、子どもたちが頑張れる環境づくりについても話をし確認してきました。

     

    今日の野球部と卓球部の取り組みを見ていると、「みんなで頑張る雰囲気があり、日々の練習に着実に一生懸命に練習に打ち込む姿がありました。そして、2学期間継続できていました。」このような姿を3学期も、これからも大切にしていきたいと思います。このことは、部活動だけでなく、学校外で一生懸命に取り組んでいる地域スポーツクラブなどの校外活動に打ち込んでいるみなさんにもしっかりと当てはまります。保護者の皆さまには、3学期からも川越中学校の部活動にご理解とご協力をいただき、子どもたちがしっかりと打ちこめるように背中を押してあげていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

     

    今年のホームページは、本日12月27日(水)で終了です。保護者の皆さまや地域の皆さまをはじめ、多くの方々に川越中学校の一生懸命に頑張る子どもたちの様子と、その成長を支える一生懸命な先生方の様子をホームページを通じていっぱい見ていただいたこと、いっぱい知っていただいたこと、いっぱい興味を持っていただいたことに心から感謝するとともに、心からお礼申し上げます。令和5年。川越中学校の子どもたちは全力でがんばりました!先生方も全力でがんばりました!全校生徒の子どもたちと先生方の頑張りに毎日助けてもらい、支えてもらったのは校長です。本当にありがとうございました。感謝の言葉しかありません。みなさまのおかげで、川越中学校のホームページのアクセス数は、令和5年4月2日(月)3,935,134

    アクセスから、令和5年12月27日(木)17時30分で、4,525,903アクセスという回数を皆さまのご協力でご覧いただけたことは本当に嬉しいです。

     

    2学期の期間、子どもたちと私たち教職員を支えていただき、応援していただいた保護者の皆さま、地域のみなさま、関係機関の皆さま・・・本当にありがとうございました。お礼と感謝を伝えさせてください。令和6年も川越中学校の子どもたちと先生方を応援してください。そして、支えてください。川越中学校は、一町一中の地域の中の本当に大切な学校です。保護者の皆さまと地域の皆さまと一緒になって、川越町の、そして川越中学校の大切な子どもたちを育て支えてきたいと思います。大切な皆さまにとって、令和6年が良い年でありますように。(校長)

     

    【冬休み中の『学校閉校日』について】

    ■12月28日(木)~1月4日(木)までの8日間は、川越中学校・川越北小学校・川越南小学校とも一斉に『学校閉校日』となります。教職員の勤務も部活動(中学校)もこの期間は行っておりません。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

     

    【「学校閉校日」期間中の連絡について】

    ■川越町役場へ 連絡をよろしくお願いいたします。

    2023年12月27日更新|学校の様子

  • 冬休みの部活動① 【川越中学校吹奏楽部の三重県アンサンブルコンテスト中学校北地区大会に出場!】3週間後の1月14日(日)の三重県アンサンブルコンテスト大会へすべての編成で三重県大会に出場決定!「打楽器5重奏」「金管5重奏」「木管8重奏」すべての編成で見事に『金賞』受賞!。そして北地区代表として県大会へ!吹奏楽部おめでとう!

    遅くなりましたが、冬休みの部活動紹介①として、本日は昨日12月24日(日)に行われました吹奏楽部のアンサンブルコンテストを紹介します。吹奏楽部は、昨日、三重県総合文化センター中ホールにて、『三重県アンサンブルコンテスト中学校地区大会「北地区大会」』に出場をしました。

     

    今回の大会は、12月24日(土)からの3日間、三重県内の3地区ごとにわかれての地区大会が開催されます。昨日の「北地区大会」には北勢地区から67の「金管」「打楽器」「木管」「混成」等の編成によるアンサンブルコンテストが1日をかけて開催されました。川越中学校吹奏楽部からは、「金管5重奏」、「打楽器5重奏」、「木管8重奏」として出場しました。アンサンブルコンテストを会場で演奏を聴くのは昨年度に続き2回目です。昨年同様に「指揮者なし」での演奏。吹奏楽部部員だけで演奏をはじめます。呼吸をあわせ、息をあわせ、心をあわせての演奏。そんな姿に驚くとともに、心のこもったハーモニーを子どもたちだけで最後まで演奏をやりきる姿にさらに驚くとともに、2年生、1年生の重奏としての素晴らしさとあわせて、子どもたちの成長にただただ感動するだけでした。

     

    大会の結果は、「打楽器5重奏」、「金管5重奏」、「木管8重奏」ともすべて『金賞』を受賞!そして北地区代表が決定しました!本当におめでとうございます!すばらしい結果を残してくれました。しかし、顧問の石川先生から感想を聴くと、「金賞でも評価が低いところもある」という厳しい言葉もありましたが、これはきっと三重県大会へ、そして、長野県で開催される東海大会へ向けてのことだと思います。そして、これからの吹奏楽部への大きな大きな期待でもあると思います。昨日の大会を終えて、川越中学校へ到着も遅かったと思います。本当にお疲れさまでした。そして、ご苦労様でした。

     

    吹奏楽コンクールやコンテストは絶対に演奏中の写真撮影は厳禁なのと、ステージ発表、移動、片づけ、会場から退散をするまで1分刻みの大変時間のない中、バス内の写真だけ、急いで数枚のみ。もっと写真を用意したかったのですがごめんなさい。

     

    昨日は、大会会場まで多くの保護者の皆さまにも応援に駆けつけていただきました。クリスマスイブのご家族での予定等もある大変お忙しい中、本当にありがとうございました。いつも応援とご支援をありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。さあ、次は冬休み明けの、1月14日(日)の「三重県アンサンブルコンテスト」です。「日々の地道な練習の積み重ねを大切に一生懸命頑張る」のが川越中学校吹奏楽部です。ファイト!頑張れ吹奏楽部!

     

    最後に、今回のコンテストにも朝早くから、伊井運輸の伊井社長に楽器運搬をお願いいたしました。休日のお休みのところ今回も快く楽器運搬を引き受けていただき、心から感謝をいたします。本当にありがとうございました。保護者の皆さま、伊井運輸社長さま、顧問の石川先生・間野先生に支えられ、吹奏学部の子どもたちは感謝の想いを胸に、全力で頑張ってくれました。支えていただくみなさま、本当にありがとうございました。

     

    【金賞を受賞した、3つの編成と楽曲の紹介】

    ■編成 『 打楽器5重奏 』 金賞受賞!

    楽曲 「 イフリートの指輪 」

     

    ■編成 『 金管5重奏 』  金賞受賞!

    楽曲 「 「空想・夢・おもちゃ」 より 古いスパニョレッタ 休息 おもちゃ 」

     

    ■編成 『 木管8重奏 』    金賞受賞!

    楽曲 「 テルプシコーレ舞曲集 より プランル・ダブル、バレエ、バスピエ、スパニョレッタ、ヴォルタ」

    2023年12月25日更新|学校の様子

  • 2学期3回目の『川越中学校長からの感謝状』普段なかなか直接伝えることのできない『ありがとう!』を心を込めて、感謝状に想いをのせて。【吹奏楽部と美術部のみなさんと顧問の先生方へ】9月1日の伊井運輸社長への感謝状。文化祭でのクラフト部への感謝状。そして終業式での吹奏楽部と美術部への感謝状。川越中学校への多大なる貢献と部活動としての日々の練習や活動に真摯に取り組む姿は川越中学校の模範となります。ここに感謝状を贈ります。本当にありがとう!

    231222【川越中学校吹奏楽部及び顧問の先生への「感謝状」】

     

    231222【川越中学校美術部及び顧問の先生への「感謝状」】

     

    12月22日(金)終業式前の「表彰伝達」の最後は、川越中学校長からの「感謝状」です。今年度2学期に入って、3回目の感謝状を「川越中学校吹奏楽部と顧問の先生へ」と「川越中学校美術部と顧問の先生へ」贈呈いたしました。

    ■1回目は、伊井運輸社長への長年に渡る吹奏楽部の楽器運搬へのお礼と感謝の意を表して。

     

    ■2回目は、川越中学校「クラフト部と顧問の先生へ」の感謝状。共同制作にて音楽科用の「ギターラック」を心を込めて製作していただいたこと。部活動大会に向けた「絵馬」の作成に対してのお礼と感謝の意を表して。

     

    ■3回目は、川越中学校「吹奏楽部と顧問の先生へ」の感謝状。2年連続での東海大会金賞、中部日本大会銀賞、日本管楽合奏コンテスト全国大会中学生A部門 優秀賞受賞とい輝かしい成績と結果を残していただきました。また、川越中学校文化祭や川越町ふれあい祭り、四日市JAZZ FESTIVAL出場など、全校生徒及び地域のみなさまへの心のこもった素敵な演奏を披露してくれたことへのお礼と感謝の意を表して。

     

    ■同じく3回目は、川越中学校「美術部と顧問の先生へ」の感謝状。伝統となっている川越中学校体育祭・文化祭のテーマ横断幕の作成を継続し、美術部員全員のチカラと知恵を結集して創り上げた横断幕。そして、クラフト部との共同制作による、部活動大会に向けて「絵馬」の作成に対してのお礼と感謝の意を表して。

     

    川越中学校の部活動は、運動部もみんなで頑張っています!そして、文化部もみんなで頑張っています。感謝状を贈呈させていただくことによって、川越中学校の部活動に一生懸命に頑張って取り組む子どもたちや顧問の先生方に、普段なかなか言う機会のない、「ありがとう!」を感謝状に心をこめて、お礼とともに。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    2023年12月23日更新|学校の様子

  • 【令和5年度2学期表彰伝達・終業式の様子から】今年度は、始業式・終業式・全校集会・講演会等はハイブリット方式で実施をしています。基本は体育館で実施をしながら、熱中症の心配があるときや寒さが厳しく感染症拡大の不安があるときはオンラインにて実施をしています。表彰伝達を受けたみさんは、「日々の地道な練習をまじめにコツコツと繰り返し取り組んできた成果」だと思います。おめでとう!

    昨日7月22日(金)の2学期「表彰伝達式」が行われました。10月の中体連三泗地区新人大会、駅伝競走大会、吹奏楽部コンクール、社会科展、人権作文コンテスト、三行詩など、2学期間での全体表彰を行いました。寒さが厳しいため、そして感染症予防のために表彰式及び終業式をオンラインで実施することにより、子どもたちのステキな表情が全校生徒にしっかりと見てもらえることを一番に考えて実施しました。

     

    表彰式ということで、本来はチーム全員が参加したうえで校長からの表彰伝達ができることが良いのですが、川越中学校では代表者のみで実施していることをご理解ください。何よりも、全校生徒の前で、各部活動及び個人表彰のみなさんに表彰伝達ができたこと。オンラインでも全校生徒のみなさんがあたたかい拍手をしてくれていたことが本当に嬉しいことでした。表彰をされたみなさん、部活動のみなさん、本当におめでとうございます。そして、表彰という結果には届きませんでしたが、各種大会、コンクール等に向けて全力で一生懸命に頑張ってきたみなさん、そして部活動に大きな拍手を送りたいと思います。そして、頑張ってきた子どもたちを一生懸命に支え、応援をしていただいた保護者の皆さまと、ご家族の皆さまにも、心からの拍手と感謝を伝えさせていただきます。本当にありがとうございました。感謝とお礼の言葉しかありません。

     

    そして、最後に、日々粘り強く丁寧にご指導いただいた顧問の先生方へのお礼です。平日の放課後はもちろんのこと、土曜日・日曜日・祝日等ご自身のご予定やご家族での団欒できる時間も、ご自身の心とからだを休めていただける時間の多くを、部活動に費やしてきていただきました。子どもたちとともに目標に向かって頑張ってきていただいたことに、あらためて心からお礼を申し上げます。ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

    【表彰された全校生徒代表のみなさんです】

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    【2学期表彰伝達において代表等で表彰された一覧】

    • ①バドミントン部9月17日 第87回四日市市民バドミントン大会  中学生男子2部 優勝 2年 小林 森ペア
    • ②バドミントン部9月17日 第87回四日市市民バドミントン大会  中学生男子2部 準優勝 2年 今西 前田ペア 
    • ③バドミントン部9月17日 第87回四日市 市民バドミントン大会  中学生男子2部 3位 2年堀田1年稲塚ペア
    • ④バドミントン部9月17日 第87回四日市市民バドミントン大会  中学生女子2部 優勝 2年中村 平井ペア
    • ⑤バドミントン部10月21日 令和5年度中体連三泗地区バドミントン新人大会 男子団体戦優勝     
    • ⑥バドミントン部10月21日 令和5年度中体連三泗地区バドミントン新人大会 男子団体戦優勝
    • ⑦バドミントン部10月21日 令和5年度中体連三泗地区バドミントン新人大会 女子団体戦優勝
    • ⑧バドミントン部10月21日 令和5年度中体連三泗地区バドミントン新人大会 男子シングルス優勝2年今西 
    • ⑨バドミントン部10月21日 令和5年度中体連三泗地区バドミントン新人大会 男子シングルス第3位2年森 
    • ⑩バドミントン部10月21日 令和5年度中体連三泗地区バドミントン新人大会 男子シングルス第4位2年小林 
    • ⑪バドミントン部10月21日 令和5年度中体連三泗地区バドミントン新人大会 男子ダブル 優勝2年森 小林ペア 
    • ⑫バドミントン部10月21日 令和5年度中体連三泗地区バドミントン新人大会男子ダブルス準優勝2年堀田 前田ペア
    • ⑬バドミントン部10月21日 令和5年度中体連三泗地区バドミントン新人大会 男子ダブルス第3位2年森下 伊與田ペア
    • ⑭バドミントン部10月21日 令和5年度中体連三泗地区バドミントン新人大会女子シングルス準優勝1年関森 
    • ⑮バドミントン部10月21日令和5年度中体連三泗地区バドミントン新人大会 女子シングルス第3位2年平井
    • ⑯バドミントン部10月21日令和5年度中体連三泗地区バドミントン新人大会 女子ダブルス優勝2年平井1年関森ペア
    • ⑰バドミントン部10月21日令和5年度中体連三泗地区バドミントン新人大会 女子ダブルス第3位2年中村 舘ペア
    • ⑱ 男子バスケットボール部10月21日令和5年度中体連三泗地区バスケットボール新人大会 第3位
    • ⑲ 女子バスケットボール部10月21日令和5年度中体連三泗地区バスケットボール新人大会 第3位

    ㉑ 駅伝部11月1日令和5年度三重県中学校三泗地区 女子駅伝競走大会 第3位  

    ㉒ 駅伝部11月1日令和5年度三重県中学校三泗地区 男子駅伝競走大会 第3位  

    ㉓ 吹奏楽部9月30日第66回中部日本吹奏楽コンクール本大会 中学校の部大編成 銀賞             

    ㉔ 吹奏楽部9月 9日第66回中部日本吹奏楽コンクール三重県大会 中学校の部大編成 金賞 県代表

    ㉕ 吹奏楽部9月30日第29回日本管楽合奏コンテスト予選審査会 中学生A部門 最優秀賞        

    ㉖ 吹奏楽部11月4日第29回日本管楽合奏コンテスト全国大会 中学生A部門 優秀賞  

    ㉗ 吹奏楽部9月10日令和5年度三重県吹奏楽コンクール 中学生S編成 優秀賞 審査員特別賞     

    ㉘ ソフトテニス部10月20日令和5年度三重県中学校三泗地区新人ソフトテニス大会女子団体の部 3位    

    ㉙ 陸上競技部9月2日第54回 U16陸上協議三重県大会・女子共通走高跳 第4位 3年駒田 

    ㉚ 女子バレーボール部9月2日第23回みえスポーツフェスティバル バレーボール地区選抜選手3年福田

    ㉛ 男子バレーボール部9月2日第23回みえスポーツフェスティバル バレーボール地区選抜選手3年椎名 

    ㉜ 陸上競技部9月30日第76回三重県中学校陸上競技大会 第3位女子走高跳 1m40 3年 駒田 

    ㉝ 陸上競技部9月30日第76回三重県中学校陸上競技大会 第8位男子200m 23秒72 3年 河會 

    ㉞ 陸上競技部9月30日第76回三重県中学校陸上競技大会 第7位女子800m 2分24秒98 2年研屋

    ㉟ 陸上競技部10月1日第76回三重県中学校陸上競技大会 第6位男子3000m 9分19秒87 3年川村 

    ㊱ 陸上競技部10月1日第76回三重県中学校陸上競技大会 第6位女子2000m 6分40秒76 2年研屋

    ㊲ 陸上競技部10月20日三重県中学校三泗地区陸上競技新人大会 第1位女子800m 2分21秒18 大会新 2年研屋 

    ㊳ 陸上競技部10月20日三重県中学校三泗地区陸上競技新人大会 第3位女子800m 2分40秒83 2年 水野 

    ㊴ 陸上競技部10月20日三重県中学校三泗地区陸上競技新人大会 第2位1年男子走幅跳 4m77 1年 原田

    ㊵ 陸上競技部10月20日三重県中学校三泗地区陸上競技新人大会 第2位 男子200m 24秒19 2年 横瀬 

    ㊶ 陸上競技部10月20日三重県中学校三泗地区陸上競技新人大会 第3位 男子800m 2分10秒05 2年 星野

    ㊷ 陸上競技部10月20日三重県中学校三泗地区陸上競技新人大会 第6位 男子800m 2分15秒33 2年 服部

    ㊸ 陸上競技部10月21日三重県中学校三泗地区陸上競技新人大会 第1位 男子3000m 9分46秒13 2年 服部

    ㊹ 陸上競技部10月21日三重県中学校三泗地区陸上競技新人大会 第2位 男子100m 12秒12 2年  横瀬 

    ㊺ 陸上競技部10月21日三重県中学校三泗地区陸上競技新人大会 第3位 女子2000m 6分49秒05   2年 研屋 

    ㊻ 陸上競技部10月21日三重県中学校三泗地区陸上競技新人大会 第5位 女子2000m 7分13秒57    2年 水野 

    ㊼ 陸上競技部10月21日三重県中学校三泗地区陸上競技新人大会 第4位 1年女子800m 2分37秒31 1年 細川 

    ㊽ 陸上競技部10月21日三重県中学校三泗地区陸上競技新人大会 第5位 1年男子1500m 4分48秒19 1年 早川 

    ㊾ 陸上競技部10月21日三重県中学校三泗地区陸上競技新人大会 第6位 女子4×100mR 59秒36 1年 細川 

    ㊿ 社会科 9月8日第42回社会科作品展出展 3年 嶋 2年 冨板 1年 齋藤 市川 余谷 

    51 三泗英語スピーチ及び英作文コンテスト11月8日英作文コンテストの部 Honorable Mention Award(努力賞) 3年奥川 

    52 駅伝部11月1日 令和5年度三重県中学校三泗地区男子駅伝競走大会 第6区 1位   3年 川村 

    53 駅伝部11月1日 令和5年度三重県中学校三泗地区女子駅伝競走大会第1区区間新記録 2年 研屋 

    54 駅伝部11月19日 令和5年度三重県中学校男子駅伝競走大会 第7位         

    55 駅伝部11月19日 令和5年度三重県中学校女子駅伝競走大会 第3位         

    56 駅伝部11月19日 令和5年度三重県中学校女子駅伝競走大会 第3区区間賞 2年 水野 

    57 駅伝部11月19日 令和5年度三重県中学校女子駅伝競走大会 第4区区間賞 3年 小林 

    58 男子バレーボール部12月3日 第105回北勢地区6年制ジュニアバレーボール大会優秀選手2年穴田 

    59  人権作文12月3日 第42回全国中学生人権作文コンテスト三重県大会第一次審査 最優秀賞2年山下 

    60  人権作文12月3日 第42回全国中学生人権作文コンテスト三重県大会第一次審査 優秀賞 3年加藤 

    61  サッカー部10月21日 令和5年度中体連三泗地区サッカー新人大会 ブロック優勝                   

    62  サッカー部12月18日 第22回タートルズカップ(U15クラブの部) 第5位

    63  三行誌12月18日令和5年度三重県PTA連合会「楽しい子育て全国キャンペーン」三行誌コンクール 県P会長賞 1年中村 

    64  三行誌12月18日令和5年度三重県PTA連合会「楽しい子育て全国キャンペーン」三行誌コンクール 入賞 1年 石原 

    65  三行誌12月18日令和5年度三重県PTA連合会「楽しい子育て全国キャンペーン」三行誌コンクール 入賞 2年 杉野

     

     

     

     

    2023年12月23日更新|学校の様子

2024年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
 

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • デリバリー給食のご注文
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について
  • 学校づくりビジョン
  • 学校いじめ基本方針
  • 学校だより
  • 保健だより