HOME >
学校の様子
-





今日の6組、4限目の様子です。
今日は、来週と再来週の水曜日に、
町内で「まちかど博物館」をして
いただいている所へ社会見学に行く
準備を確認しました。
来週21日は当新田の「輝尚窯」、
再来週28日は高松の「早川酒造部」
にお世話になります。
みんな、とても楽しみにしています。
2015年01月14日更新|平成26年度
-

今週15日の木曜日、全学年全学級で
授業公開を行います。
詳しくは写真の案内をご覧ください。
なお、同じ案内を本日生徒を通じて
配布します。
また、今週金曜日まで毎日学校公開を
しています。
ご都合のよい日時に是非お越しください。
2015年01月13日更新|平成26年度
-


先週末11日の日曜日、三重県総合文化センター
で吹奏楽アンサンブルコンテスト県大会が行われ、
本校からは2チームが出場しました。
惜しくも県代表は逃しましたが、それぞれ納得の
いく演奏で、金賞・銀賞を受賞しました。
2015年01月13日更新|平成26年度
-




今朝はPTA役員のみなさんとともに
登校指導を行いました。
いつも子どもたちの安心・安全を見守
っていただき、ありがとうございます。
また、行き交う地域の方々からも、
気持ちよい挨拶をいただきます。
町ぐるみで取り組んでいる
「あいさつ・声かけ運動」の浸透を
肌で感じます。
みなさん、
今年もよろしくお願いします。
2015年01月13日更新|平成26年度
-
2015年01月9日更新|平成26年度
-





今日の6限目、後期生徒会主催の人権集会
が行われました。
集会の前半では、執行部が参加した三重郡
人権フォーラムでの経験をもとに、いじめ
をテーマにした取組を報告しました。
また後半では、昨年12月にホームページで
も紹介した全国中学生人権作文コンテストの
三重県大会で最優秀を受賞した3年生女子
生徒が自分の弟をテーマにした受賞作品を
朗読しました。
生徒会主催でこのような集会を開催するの
は今年初めての試みでしたが、
いつもの学校集会とはまた一味違う生徒の
手による手作り感があり、実感を伴った
温かさのある素晴らしい集会でした。
2015年01月9日更新|平成26年度
-




今月11日と18日に行われる都道府県駅伝の
三重県代表選手に本校陸上部の男女各1名が
そろって選ばれました。
このことを報告に、今日の午後川越町役場へ
川村町長を表敬訪問しました。
町長さんからは、悔いの残らないレースを
して川越町を全国にアピールしてきてほしい
と励ましの言葉をいただきました。
女子は11日(日)京都市で、男子は18日(日)
広島市で、それぞれ12時30分にスタート
します。
2015年01月8日更新|平成26年度
-



始業式に引続き、表彰伝達を行ないました。
昨年末に行われた吹奏楽アンサンブルコンテストで
金賞(地区代表)2チームと銀賞2チームの入賞が
ありました。
地区代表の2チームは今月11日の県大会に進みます。
2015年01月8日更新|平成26年度
-





3学期の始業式が行われました。
仲間みんなが元気よく学校へ登校でき,久しぶりの再会でした。
校長先生からは,2学期終業式時の話の内容についての振り返り
がありました。
1つは、毎日の授業に集中すること。そして家庭学習に継続して
取組むこと。
もう1つは、友だちのことを気遣い互いに認め合える仲間として
毎日の生活を大切にすること。
すべての生徒が安心して気持ちよく生活でき、学習にしっかりと
取組める学校を、ともに築いていくことを再度確認し合いました。
始業式後,実力テスト(2教科)が行われています。残り3教科は,
明日の1限目から引き続き行われます。どの教室も緊張感をもって
テストに臨んでいました。
3年生は,この1月から私立高校などの入学試験が始まります。
しっかりと,粘り強く取り組んでください。
2015年01月8日更新|平成26年度
-





明けましておめでとうございます。
元日から雪景色の寒い新年となりました
が、みなさん健やかに良い年をお迎えの
こととお慶び申し上げます。
さて、昨年末に行われた吹奏楽アンサンブル
コンテストで本校から2組が県大会へ出場と
いう、嬉しい知らせを新年早々に聞くことが
でき、今年も良いスタートが切れることと、
喜んでおります。県大会は1月11日(日曜日)
に県文化会館大ホールで行われます。
他の部活も正月返上で頑張っています。
本年もどうぞよろしくお願いします。
2015年01月5日更新|平成26年度
2025年4月
« 3月 |
|
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
|
|
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
川越幼稚園|川越北小学校|川越南小学校|川越中学校|川越町教育委員会