HOME >
学校の様子
-





修了式に続いて、離任・退任式がありました。
離任される先生3名、退職される先生1名。それぞれの先生方からお話をいただきました。
離任される先生方は以下の通りです。
寺脇教頭先生は朝明中学校へ。瀬古先生は八風中学校へ。豊鷲見先生はあけぼの学園へ転任されます。
安達先生は今年をもってご退職となります。
先生方には、この川越中学校のためにいろいろとご尽力いただき、ありがとうございました。たいへんお世話になりました。
また、先生方お一人おひとりから、生徒皆さんに心温まるお言葉をいただき、ありがとうございました。
最後に、生徒会から花束の贈呈が行われ、花道で先生方をお送りしました。生徒会の皆さんありがとうございました。
2015年03月25日更新|平成26年度
-



今日は修了式です。
3年生が卒業した後は、1・2年生だけの式となりましたが。厳粛な雰囲気の中、最後の日を生徒全員で迎えることができました。
校長先生からお話をいただきました。お話の中で、生徒の皆さんに春休みの宿題を一ついただきました。テーマは「進路について具体的な絵を描きましょう」です。どんな人生を送りたいか、どんな仕事に就きたいか。そのためには今何をすべきか。お家の人とゆっくりと話をしてほしいと思います。
校長先生のお話の中で、「生まれた環境は人それぞれ違うが、与えられた時間だけはみんな平等だ」という言葉がありました。
時間を無駄にせず、今何をしたらいいのか、しっかりと今できることに向き合いましょう。
2015年03月25日更新|平成26年度
-
2015年03月24日更新|平成26年度
-
2015年03月20日更新|平成26年度
-
2015年03月19日更新|平成26年度
-
2015年03月19日更新|平成26年度
-





クリエイティブ部で「すのこ」作りに挑戦しました。
技術の授業で培った、知識と技能をフルに活用しました。
材料は、2×4(ツーバイフォー)材。
寸法は、2070× 750mm 1個
1000×1000mm 1個
わずか、2時間で、巨大「すのこ」の完成。
電動インパクトドライバーは、使いこなすのに時間かかりましたが、コツをつかみ、連係プレイであっという間にできました。
2015年03月18日更新|平成26年度
-



今日3/18は、県立高校後期選抜の
合否発表が各高校で一斉に行われ、
職員が分担して確認に行きました。
卒業生の検討の結果はそれぞれです
が、新たな目標へ向かって進んで
行ってくれることを応援します。
2015年03月18日更新|平成26年度
-



今日の6限目に、来年度の前期生徒会役員の立会演説会を行いました。
計6名の生徒が立候補しました。
演説会では、応援演説と立候補者の演説を行いました。
どの候補者も堂々と演説をしており、演説からは川中をよくしようとする意気込みが感じられました。
教室に帰ってから投票を行い、結果は明日発表されます。
2015年03月17日更新|平成26年度
-
2015年03月13日更新|平成26年度
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
川越幼稚園|川越北小学校|川越南小学校|川越中学校|川越町教育委員会