HOME > 学校の様子
-
授業風景(2年生)
2年生最後は、高須先生による4組の国語科です。
今日は谷川俊太郎の詩について学習しています。
家庭学習で暗記してきた内容を発表し合ったり、
グループで詩を朗読したりしています。ところで、2年生の授業の様子を紹介しましたが
昨年1年生の時と様子が違うことに気づかれたで
しょうか?そうです、ひとクラスの人数が多くなっています。
昨年はみえ少人数学級でひとクラス30人程度で
したが、今年は4クラスで、ひとクラス40人程度
の編制となっています。ひとクラスの人数は多くなりましたが、生徒たちは
変わらず授業にしっかり集中しています。
2年生もみんな頑張っています!!2015年04月16日更新|平成27年度
-
授業風景(2年生)
2015年04月16日更新|平成27年度
-
授業風景(2年生)
2015年04月16日更新|平成27年度
-
授業風景(2年生)
今日の3限目、2年生各クラスの授業を紹介します。
まずは伊藤千鶴先生による1組家庭科の様子です。
食物の様々な栄養について学習しています。自分たちの身近な食べ物に含まれている栄養の名前を
次々に発表していきました。2015年04月16日更新|平成27年度
-
授業風景(3年生)
3年生5限目の授業、最後は数学科です。
数学の時間はすべての学年で複数教員による
指導を行っています。
3年生は水野朋子先生と安達先生のペアです。朋子先生と安達先生がメインとサブを交互に
授業を展開しています。
ともに個別対応ができ、きめ細やかな指導を
心がけています。いずれの学級も3年生としての自覚を感じる
集中した様子でした。
3年生のみんな頑張っています!!2015年04月15日更新|平成27年度
-
授業風景(3年生)
続いて3年生社会科の様子です。
この3年生を初めて担当する稲葉先生です。風刺画が印刷されたプリント資料を使って、
日清戦争の頃の日本と周辺諸国との関係に
ついて学習しています。歴史的仮名遣の資料に苦労しながらも、
各自がよく集中して学習に取り組んでいます。2015年04月15日更新|平成27年度
-
授業風景(3年生)
2015年04月15日更新|平成27年度
-
授業風景(3年生)
今日の5限目、3年生各クラスの授業の様子を
紹介します。まずは英語科、ジョン先生と加藤陽子先生の
ティームティーチングです。電子黒板を使ってアメリカの人々の生活に
ついて学習しています。
ジョン先生の発問に集中して反応も上々です。2015年04月15日更新|平成27年度
-
定期健康診断2
2015年04月14日更新|平成27年度
-
定期健康診断
新年度の健康診断が今日から順次始まります。
まずは3年生の歯科健診からです。歯科は今年も陣田先生にお世話いただきます。
健診後、治療等が必要な生徒には養護教諭から
通知を渡しますので、ご家庭での対応をよろしく
お願いします。2015年04月14日更新|平成27年度