HOME >
学校の様子
-





今日の1限目、浅井先生の2年生理科です。
今日は教室で実験を交えての授業でした。
天秤で釣り合った状態のスチールウールを
バーナーで燃やした後、再び天秤に戻すと
どのような変化があるか、そしてその原因
はどのようなことか?を考えました。
目の前の実験にみんな興味津々でした(^^)|~
2015年06月9日更新|平成27年度
-





今日の1限目、校内の先頭を切って伊藤千鶴先生
が3年生家庭科の授業公開をしました。
「あなたはいつ歩けたの?」幼児の運動機能の発達
を題材にした授業で、運動機能の規則性に気づくこと
がこの授業のめあてです。
導入では全員に「自分はいつごろ歩けたか?」
「いつごろ補助輪なしで自転車に乗れたか?」など
を質問した後、幼児期に発達するいろいろな運動が
示されたシートを順に並べる作業を班で協力して
行いました。
みんなが幼いころの記憶をしっかり覚えていて
感心しました。
また、今日は町教委の長﨑指導主事が来てください
ました。
2015年06月9日更新|平成27年度
-


川越町役場前でたくさんの保護者の方々
に見守られ、解散式を行ないました。
最後の実行委員のあいさつです。
粘り強く頑張りました
みなさんお疲れ様でした。
家へ帰ってゆっくりしてください。
保護者のみなさん、
ありがとうございました。
これで自然教室の配信を終了します。
2015年06月6日更新|平成27年度
-
2015年06月6日更新|平成27年度
-



全クラス乗車点呼完了しました。
今から現在の川越町役場へ向かいます。
到着まで約1時間の見込です。
2015年06月6日更新|平成27年度
-


すべての活動が終了し集合完了です。
この後、大きな荷物を持って、
クラスごとにバスに分乗して
川越町役場へ向かいます。
予定より15分ほど遅れています。
バスが発車したら、またお伝えします。
2015年06月6日更新|平成27年度
-
2015年06月6日更新|平成27年度
-
2015年06月6日更新|平成27年度
-
2015年06月6日更新|平成27年度
-
2015年06月6日更新|平成27年度
2025年4月
« 3月 |
|
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
|
|
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
川越幼稚園|川越北小学校|川越南小学校|川越中学校|川越町教育委員会