HOME >
学校の様子
-
2015年07月8日更新|平成27年度
-




今日朝から、県立特別支援学校西日野にじ学園
から中等部1年生に在籍する生徒1名が交流に
来ました。
1年生3組の学活や6組の授業で一日ともに過
ごしました。1年生理科の授業では顕微鏡で
水中生物の観察をしました。
帰り際に「今日はとても楽しかった」と笑顔を
見せてくれました。
2学期以降もまた交流がある予定です。
これからも仲良く交流を進めていきます。
2015年07月8日更新|平成27年度
-





川児祭ボランティアの様子の続きです。
当日は射的など様々なコーナーを担当し、
幼い子どもたちに優しい笑顔で接し、
楽しませていたようです。
また、礼儀正しく、片付けもよく手伝って
くれたと児童館の方からお褒めの言葉を
いただきました^^
一日お疲れ様でした、ありがとう!!
2015年07月8日更新|平成27年度
-
2015年07月8日更新|平成27年度
-
2015年07月6日更新|平成27年度
-





質疑応答の時間には、多くの生徒から
質問が出され、講師の坂さんから丁寧な
回答がありました。
これを機会に、ご家庭でもケータイ・スマホの
使い方、ルールについて是非話題にしていただ
けたらと思います。
PTA家庭教育部のみなさんをはじめ、
広報部他多数の保護者の方々が参加して
いただきました。
みなさんお忙しい中、有難うございました。
2015年07月1日更新|平成27年度
-
2015年07月1日更新|平成27年度
-
2015年06月30日更新|平成27年度
-

以前にもお知らせしましたが、
明日7月1日(水)13:30から、
あいあいホールで、本校PTA主催の
講演会「ケータイ教室」安心・安全教室
が行われます。
ご都合がつく方は是非お越しください!
※案内文書はクリックで拡大します。
2015年06月30日更新|平成27年度
-




校舎北館と南館の通路上の隙間に、ハトの巣が
あります。
なかなか顔を出してくれず、写真では見えにくい
ですが、どうやら2羽のひなどりがいるようです。
親鳥と区別がつかないほど大きくなっていますが^^;
常に心配そうに見守っている親鳥の姿が微笑ましい
です。
糞や木切れで巣の下は毎日のように汚れますが、
3年生の担当生徒が文句を言わず掃除してくれて
います。
間もなく?巣立ち、みんなで大切に見守ります。
2015年06月29日更新|平成27年度
2025年4月
« 3月 |
|
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
|
|
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
川越幼稚園|川越北小学校|川越南小学校|川越中学校|川越町教育委員会