HOME >
学校の様子
-





10月は雨のスタートとなりましたが、
今朝は職員で登校指導を行いました。
雨の中、生徒たちは元気に登校してきました。
来週5日の月曜日にはPTAの登校指導も
行われます。
引続き、子どもたちの見守りをよろしく
お願いします。
2015年10月1日更新|平成27年度
-

1学期にもお願いしました制服リサイクル
ですが、文化祭まで残り一月となった今日、
再度募集の案内を生徒を通じて配布しました。
ご協力をよろしくお願いします。
詳しくは添付の写真をご覧ください。
2015年09月30日更新|平成27年度
-





今日の2限目、1年生理科の様子です。
鏡に映りこむ図の作成に取組んでいます。
普段から何気なく眺めている鏡像ですが、
いざ作図してみると意外と感覚が混乱して
難しいものです。
グループでの学習で友だちと教えあったり、
先生に粘り強く訊ねたりしながら、
幾つかのステップに分かれた問題を解いて
いくうちに段々と理解が深まっていく様子
を生徒とともに学びました。
2015年09月30日更新|平成27年度
-





同じく今日の1限目、2年生美術科です。
2年生は文化祭出展作品として「篆刻」
(てんこく)に取組んでいます。
各自が工夫したデザインを一所懸命に
彫り出していきます。
2015年09月30日更新|平成27年度
-





同じく今日の1限目、3年生音楽です。
どの学年も文化祭のクラス合唱に向けて
熱のこもった練習に取組んでいます。
なかでも、さすがは3年生、楽しそうな
雰囲気の中にも、真剣に取り組む姿が
素晴らしく印象的です。
写真はパートに分かれて練習する様子
です。
2015年09月30日更新|平成27年度
-





今日の1限目、6組家庭科の様子です。
各学年それぞれに作品を制作しています。
3年生はミシンを使ってズボンづくり、
2年生はぬいぐるみを、1年生は刺し子
に取組んでいます。
みんな、なかなかの手さばきです。
2015年09月30日更新|平成27年度
-





夏休みから行われていた、体育館の
照明LED化の工事がほぼ完了しました。
あとは最終の検査を経て、来月から
使用できる見込みです。
LEDなので一発点灯で、寿命も長く、
県内の学校施設としては川中が初めて
のものだそうで、調光もできる最新鋭
設備です??
一足先に、業者の方の点検に同行して
体感させてもらいました
2015年09月29日更新|平成27年度
-
2015年09月28日更新|平成27年度
-
2015年09月26日更新|平成27年度
-
2015年09月26日更新|平成27年度
2025年4月
« 3月 |
|
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
|
|
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
川越幼稚園|川越北小学校|川越南小学校|川越中学校|川越町教育委員会