HOME > 学校の様子
-
くろがね作業所にこにこ祭
2015年10月12日更新|平成27年度
-
中体連県大会(陸上競技)
2015年10月11日更新|平成27年度
-
中体連県大会(陸上競技)
2015年10月11日更新|平成27年度
-
中体連県大会(陸上競技)
2015年10月11日更新|平成27年度
-
中体連県大会(陸上競技)
第68回三重県中学校陸上競技大会が
スポーツの杜伊勢陸上競技場を会場に
昨日・今日と開催されています。昨日の短・中距離に続いて、今日は
短距離と長距離の競技が行われます。まずは午前の最後、男子100m予選。
本校からは3年生1名が出場しました。2015年10月11日更新|平成27年度
-
1年生 防災教室 Vol.2
前回の防災教室に引き続き、各教室にて担任教師による防災教室を行いました。
ワークシートを使って、各家庭の間取りをえがき、家具の転倒予測、窓ガラスの破損などを予測しました。また、災害時の避難経路や、地域の海抜、家族との連絡方法などについても確認したりしました。
地震を予測することはできませんが、いろいろな事を、事前にシュミレーションし、対策を立てることは大変有効な事です。
釜石の軌跡を過去のものにしてはいけません。みんながこれを継承し、災害に対する日ごろからの意識を継続して持ち続けることが何よりも大事です。2015年10月9日更新|平成27年度
-
2年生 調理実習
今日は2年3組で調理実習がありました。メニューは「ハンバーグ」です。盛り付けもおいしく見えるよう工夫しています。
班で分担を決めて、手際よく作業していました。「自分らで作った料理はうまいわー」といって笑顔で班で食べていました。2015年10月9日更新|平成27年度
-
特別支援連合運動会
2015年10月7日更新|平成27年度
-
1年生 防災教室
1年生は、6限目に体育館にて、防災教室を行いました。
「防災ノート」(三重県教育委員会)と「防災教室DVD」を視聴しました。
講師は、理科の柴田先生。地震や火山の活動のしくみについて詳しく説明してもらった後、DVDで東日本大震災や阪神淡路大震災の様子を見ました。
DVDでは、地震の怖さも伝わりましたが、逃げ道を阻む「ブロック塀の倒壊」「ガラス、外壁の落下」など、思わぬところに多くの障害があって、思うように逃げられないこともわかりました。
柴田先生からは、今日家に帰ったら、自分の部屋には倒れてくるものがないか、逃げ道にガラスなどがないかを点検するよう宿題が出ました。また、就寝時には、枕元にスリッパや服を用意することも避難時に役立つことがわかりました。
まだまだ、各家庭で、災害時に持ち出すものが用意できていなかったり、備蓄用の水などがないということが課題となりました。
各家庭で、災害に対する意識をもって日ごろからの対策を立てておくことが大切ですね。2015年10月5日更新|平成27年度
-
日本学生科学賞三重県展
先日行われた三泗小中科学展の審査で、本校2年生の
2つの研究が三重県展に選ばれました。2年生男子生徒の「ヤマビルの驚くべき吸盤力」と
2年生女子生徒の「天然酵母とパンの不思議」の2つ
で、男子生徒の研究は優秀賞を受賞しました。この科学賞三重県展は、今月4日の日曜日まで、
津の三重県総合博物館で一般公開されています。
開館時間は9:00~17:00で入場無料ですので、
興味のある方は是非訪ねてみてください。※2研究の写真はクリックで拡大します。
2015年10月2日更新|平成27年度