HOME >
学校の様子
-
2016年06月28日更新|2年生
-
センターの方に見送られながら、バスで川越中学校に向かいます。
この情報はきずなネットでも配信しています。

2016年06月28日更新|1年生
-
自然教室の締めくくりとして、退所式と解散式が行われました。
仲間との絆を深めることができ、たくさん成長した自然教室でしたが、がんばらなければいけないところも見つかった3日間でもありました。
この3日間の出来事をしっかりとふりかえり、今後の学校生活に活かしていきしょう。
実行委員の皆さん、つどいやレクの運営、お疲れ様でした。
そして1年生の皆さん、本当にお疲れ様でした。
明日は代休です。
次に登校するのは30日木曜日です。
明日はゆっくり休んでください。

2016年06月28日更新|1年生
-
2016年06月28日更新|1年生
-
3日目のイベント、伊勢型紙で色紙づくりです。
アニメのキャラクターや動物などの型を抜いています。
完成が楽しみです。

2016年06月28日更新|1年生
-
自然教室もとうとう最終日。
朝のつどいでは、ラジオ体操にストレッチを行いました。
みなさんの顔を見てみると、だいぶ疲れている様子でしたが、
ストレッチをして少しすっきりしたようでした。

2016年06月28日更新|1年生
-
2日目も、もう終わろうとしています。
写真は、夜のつどいで健康観察をしている様子です。
疲れもあってか、少し体調を崩す生徒もいましたが、なんとか2日目を終えることができました。
今日もたくさん反省しましたが、たくさん成長もしました。
明日は最終日。ゆっくり休んで明日に備えましょう。

2016年06月27日更新|1年生
-
実行委員が考えた、◯×クイズや、じゃんけん大会を行い、その後、再度輪を作ってみんなでマイムマイムを踊りました。

2016年06月27日更新|1年生
-
実行委員を中心として企画した、キャンドルファイヤーが行われました。
校長先生に火の使いをしていただき、火の使いから実行委員へ、実行委員会から各クラスの班長へとキャンドルの火が渡されました。

2016年06月27日更新|1年生
-
大縄大会のあとはレクリエーション大会が行われました。
一人2本のスティックを持って並び、『トン トン ◯回』のリズムで自分のスティックを手放して横に移動し、隣の人のスティックをキャッチするゲームです。
まずは、各クラス班対抗で競い合い、そのあとクラス代表が対決をしました。
優勝は、1組6班でした!




2016年06月27日更新|1年生
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
川越幼稚園|川越北小学校|川越南小学校|川越中学校|川越町教育委員会