HOME > 学校の様子
-
土曜日・日曜日の部活動の様子から②【男子バドミントン部が令和6年度三重県中学生バドミントン選手権大会にダブルス戦とシングルス戦に出場しました!】三重県大会のシングル戦には91名が出場をし、ダブルス戦には68チーム136名の選手が出場をし、夏の中体連三泗地区予選大会及び県大会に向けての貴重な試合経験を積むレベルの高い大会の中で、川越中学校男子バドミントン部からの選抜されたメンバーで頑張りました。
女子部に続き、川越中学校男子バドミントン部は、昨日6月9日(日)に中体連共催大会でもある『令和6年度三重県中学生バドミントン選手権大会』に出場をしました。大会会場は女子部同様に三重県伊勢市の「三重電子スマイル小俣アリーナ」と「伊勢市立明野小学校体育館」にて開催されました。中体連共催大会として、三重県内から中学校部活動のバドミントン部だけではなく、三重県内のバドミントン地域クラブチームからも多数のチームが出場をし、中学校所属の部活動チームとともにみだしの言葉でもお伝えしたように、各校からシングルス4人、ダブルス4ペア(8名)が川越中学校を代表として出場をしました。
女子部同様に、川越中学校の男子バドミントン部に所属するほぼみんなが中学校ではじめてバドミントンを経験したメンバーです。顧問の金森先生、山本先生に指導を受けながら、現3年生部員と2年生部員たちは、日々の練習を積んで着実に成長をしてきたメンバーです。四日市市の大会などに出場を重ねながら、すべての参加を経験してきた生徒は一回り自信がついてきたように思います。北勢地区(桑名市・桑名郡・いなべ市・員弁郡・四日市市・三重郡)の中学校でバドミントン部が設置してある学校は常磐中学校と川越中学校の2校しかありません。北勢地区と比べて、鈴鹿市以南の地域ではバドミントン部が設置してある学校は多くあります。地域スポーツクラブととしてバドミントンに力を入れているチームも多数集まりました。
だからこそ、試合経験を積んできたとはいえ、まだまだ他の地域と比較しても試合経験という経験値は低いと思いますが、日々の学校での練習の成果が着実に表れてきているように思う三重県大会となりました。
北勢地区にはバドミントン部は2チームしかありませんが、四日市市バドミントン協会が主催する大会に積極的に参加したり、できる範囲の中で試合経験を積んできました。試合結果はそれぞれ違いますが、明日へ今後へ、そして夏の中体連三泗地区大会及び三重県大会にむけて期待が持てる、期待へとつながる大会出場になったと思います。試合に出場した生徒をが「もっと上手になりたい」「もっと頑張りたい」という思いを持ってくれれば更に川越中学校男子バドミントン部の明日につながることだと思いました。これからのチームとしても個人としての成長がとっても楽しみです!ファイト!大会の様子を次のように写真で紹介をしていますが、大会が2会場ということで試合の様子を応援に行けなかった生徒もいます。ごめんなさい。また次の機会にしっかりと応援させてくださいね。日々の練習から、バドミントンが大好きで、練習も一生懸命に頑張れる川越中学校男子バドミントン部のこれからが本当に楽しみです。頑張れ川越中学校男子バドミントン部!ファイト!
2024年06月10日更新|学校の様子
-
土曜日・日曜日の部活動の様子から。【女子バドミントン部が令和6年度三重県中学生バドミントン選手権大会にダブルス戦とシングルス戦に出場しました!】シングル戦には116名が出場をし、ダブルス戦には109チーム218名の選手が出場をし、夏の中体連三泗地区予選大会及び県大会に向けての貴重な試合経験を積むレベルの高い大会の中で、川越中学校女子バドミントン部からの選抜されたメンバーで頑張りました。
川越中学校女子バドミントン部は、昨日6月8日(土)に中体連共催大会でもある『令和6年度三重県中学生バドミントン選手権大会』に出場をしました。大会会場は三重県伊勢市の「三重電子スマイル小俣アリーナ」と「伊勢市立明野小学校体育館」にて開催されました。中体連共催大会として、三重県内から中学校部活動のバドミントン部だけではなく、三重県内のバドミントン地域クラブチームからも多数のチームが出場をし、中学校所属の部活動チームとともにみだしの言葉でもお伝えしたように、各校からシングルス4人、ダブルス4ペア(8名)が川越中学校を代表として出場をしました。川越中学校バドミントン部の生徒以外にも、川越中学校からは地域クラブチームから1名がダブルスに出場をし健闘をしました。
女子バドミントン部に所属するほぼみんなが中学校ではじめてバドミントンを経験したメンバーです。この4月から女子バドミントン部の顧問となった山﨑先生にしっかりと指導を受けながら、現3年生部員と2年生部員たちは、日々の練習を積んで着実に成長をしてきたメンバーです。四日市市の大会などに出場を重ねながら、すべての参加を経験してきた生徒は一回り自信がついてきたように思います。北勢地区(桑名市・桑名郡・いなべ市・員弁郡・四日市市・三重郡)の中学校でバドミントン部が設置してある学校は常磐中学校と川越中学校の2校しかありません。鈴鹿市以南の地域ではバドミントン部が設置してある学校は多くあります。
だからこそ、試合経験を積んできたとはいえ、まだまだ他の地域と比較しても試合経験という経験値は低いと思いますが、日々の学校での練習の成果が着実に表れてきているように思う三重県大会となりました。
ダブルスではお互いに声掛けをしながら、お互いをカバーし合いながら頑張りました。出場をした中には、初めての大きな大会での緊張感とプレッシャーも大きかったと思います。しかし、からだがほぐれるにつれて、どんどん動きもよくなってフットワークよく対応ができはじめました。しっかりとラリーが続き粘り強く戦う場面もいっぱい増えてきました。試合を経験することを重ね、どんどん個人としてもダブルスの試合運びにしてもどんどん向上しているのがわかります。試合結果はそれぞれ違いますが、明日へ今後へ、そして夏の中体連三泗地区大会及び三重県大会にむけて期待が持てる、期待へとつながる大会出場になったと思います。試合に出場した生徒をが「もっと上手になりたい」「もっと頑張りたい」という思いを持ってくれれば更に川越中学校女子バドミントン部の明日につながることだと思いました。これからのチームとしても個人としての成長がとっても楽しみです!ファイト!
大会の様子を次のように写真で紹介をしていますが、大会が2会場ということで試合の様子を応援に行けなかった生徒もいます。
ごめんなさい。また次の機会にしっかりと応援させてくださいね。
また、写真には川越中学校女子バドミントン部の頑張りと合わせて、地域スポーツクラブで頑張る川越中学校の生徒の頑張りも添付しています。みんな本当に頑張ってくれました。
2024年06月9日更新|学校の様子
-
体育祭が終了した後は、大好きな本でも読んでリラックス【昼休みの「図書室利用について」】先週5月31日(金)から「図書委員会主催の『ブックバイキング』が行われました」】川越中学校の図書室は本の大好きな子どもたちで毎日にぎわっています。ブックバイキングで図書委員会のみなさんが紹介してくれたカードは図書室の窓にわかりやすく掲示をしてくれています!
本日6月7日(金)の昼休みの川越中学校の図書室の様子です。昼休みの図書室は普段から子どもたちがいっぱい利用する大切な居場所であり、大切な時間となっています。先週5月31日(金)から図書委員会のみなさんが企画し、図書委員会担当の先生方と、図書館司書のリブネットの舘さんがサポートをしていただいた「ブックバイキング」が行われました。
「ブックバイキング」を行う理由は、川越中学校の子どもたちに、いっぱいの本に親しんでほしい。川越中学校の図書室をもっと利用してほしい。このようなねらいから、今年度はじめて「ブックバイキング」を実施しました。
図書委員会のみなさんは、『私のおすすめ本』として、一人一人がみんなに紹介したい本を、メッセージとしてまとめて紹介する本と一緒に展示します。図書室に来た子どもたちは、図書委員会のみなさんが紹介する本を手に取りじっくりと読んでいました。図書館司書の舘さんは、昨日の朝から、ブックバイキングのために、子どもたちが本を手に取りやすいように、閲覧机に見やすく並べてくれました。また、新着本の紹介してくれています。
昼休みの図書室は、本の大好きな子どもたちで連日いっぱいです。しかし、課題は、貸出冊数が年々少しづつ減っているという数値も出ています。ぜひ、この機会に図書室を利用し、いっぱいの本をいっぱい借りてほしいと思います。図書室は川越中学校の子どもたちにとって大変落ち着く大切な居場所であり、大好きな本を好きなだけ読める大切な場所です。図書委員会のみなさん、図書館司書の舘さん、図書委員会の担当の先生方、本当にありがとうございました!
6月3日(月)から6月9日(日)までは、『川越町ファミリー読書週間』です。川越中学校でも6月3日(月)から、1冊でも多くの本に親しんでほしいと思いから、本の貸出は1人4冊まで可となります。体育祭が終わったこの機会にいっぱいの本を読む時間をつくってほしいと思います。
今回のブックバイキングにおいて、図書委員会のみなさんが紹介してくれた本のカードは次の写真でも紹介しているように、廊下からでも見てもらえるように、図書館司書の舘さんが見やすく掲示をしてくれました。ぜひ、みんなの紹介本を図書室で手に取ってほしいと思います。図書委員会のみなさん、本当にありがとう!
2024年06月7日更新|学校の様子
-
【(保護者の皆さま、地域の皆さま、来賓の皆さま)令和6年度 『川越中学校体育祭』のお礼⑥】体育祭を通して、『川越中学校は先輩の姿から学べる学校です』を体現できた1日となりました。子どもたちの笑顔を一生懸命を紹介します!
2024年06月7日更新|学校の様子
-
【(保護者の皆さま、地域の皆さま、来賓の皆さま)令和6年度 『川越中学校体育祭』のお礼⑤】体育祭を通して、『川越中学校は先輩の姿から学べる学校です』を体現できた1日となりました。子どもたちの笑顔を一生懸命を紹介します!
新校舎建設に伴ない、伝統のある川越中学校の現在の校舎をバックに、子どもたちの笑顔いっぱいの体育祭も今年度で最後となります。体育祭テーマでもある『BATON』~最高のフィナーレへ~にもしっかり当てはまるような、子どもたちの一生懸命がいっぱいつまったステキな体育祭となりました。そんな子どもたちの姿をいっぱいの保護者の皆さまと来賓の皆さまに応援いただいたことが本当に嬉しいです。ありがとうございました!
2024年06月6日更新|学校の様子
-
【(保護者の皆さま、地域の皆さま、来賓の皆さま)令和6年度 『川越中学校体育祭』のお礼④】体育祭を通して、『川越中学校は先輩の姿から学べる学校です』を体現できた1日となりました。子どもたちの笑顔を一生懸命を紹介します!
写真で紹介する川越中学校の子どもたち姿。競技に全力で仲間と共に取り組む姿。一生懸命に頑張る仲間を応援する姿。川越中学校の一体感を感じてもらえたら本当に嬉しいです。本日は平日の大変お忙しい中、朝早くから体育祭の応援に参観いただきありがとうございました!
2024年06月6日更新|学校の様子
-
【(保護者の皆さま、地域の皆さま、来賓の皆さま)令和6年度 『川越中学校体育祭』のお礼③】体育祭を通して、『川越中学校は先輩の姿から学べる学校です』を体現できた1日となりました。子どもたちの笑顔を一生懸命を紹介します!
2024年06月6日更新|学校の様子
-
【(保護者の皆さま、地域の皆さま、来賓の皆さま)令和6年度 『川越中学校体育祭』のお礼②】体育祭を通して、『川越中学校は先輩の姿から学べる学校です』を体現できた1日となりました。子どもたちの笑顔を一生懸命を紹介します!
6月6日(木)川越中学校体育祭。子どもたちと教職員がともに創り上げる体育祭。写真で紹介する子どもたちが全力が取り組み、仲間の全力で頑張る姿を全力で応援する姿。川越中学校が大切にしている姿がいっぱい写真に表れていると思います。
2024年06月6日更新|学校の様子
-
【(保護者の皆さま、地域の皆さま、来賓の皆さま)令和6年度 『川越中学校体育祭』のお礼】昨年度に続き、本当に多くの地域・来賓の皆さまと、保護者の皆さま、そして城田町長、寺本議長をはじめ多くの町議会議員のみなさまにもに参観をしていただく中での体育祭が実施できたことが本当に嬉しいです。子どもたちは、全力で競技に取り組み、一生懸命に頑張る仲間を全力で応援する。3年生2年生の先輩が全力で頑張る姿から、2年生1年生の後輩はしっかりと学び、次につなげることができる体育祭となりました。『川越中学校は先輩の姿から学べる学校です』を体現できた1日となりました。
本日6月6日(木)は川越中学校体育祭です。地域・来賓の皆さまと保護者の皆さまの参観人数制限のない川越中学校の体育祭を開催することができました。子どもたちが笑顔で全力に一生懸命に取り組む姿、子どもたちを全力で支える先生方の頑張りを見ていただけることが本当に嬉しいです。川越町城田町長様、川越町議会議長寺本様はじめ、町議会議員の皆さま、各区長の皆さま、民生児童委員協議会の皆さま、川越中学校評議委員の皆さま、そしてPTA本部役員を含む川越中学校保護者の皆さま、平日の大変お忙しい中、大変多くの皆さまにご参観いただきまして、心から感謝をすると同時にお礼を申し上げます。
保護者の皆さまには昨年度と同じくらいの約250名を越すほどの皆さまが開会式から、午後の部にて実施した閉会式までお集まりいただきました。とにかく、自慢の川中生の日常の姿を見ていただくことができたことが、何よりも嬉しい限りです。保護者の皆さまや、地域・関係者の皆さまの心温まる、そして、頑張る背中を押していただける声援と応援をいただいたことによって、最高の笑顔で全力で仲間とともに頑張って取り組むことができました。本当にありがとうございました。体育祭に向けて、ご理解とご協力をいただいたことにも感謝とお礼を重ねて申し上げます。「運動が得意な生徒も運動が苦手意識のある生徒もみんなで頑張れる体育祭」、「みんなが参加できる体育祭」、「一人でも多くの子どもたちが笑顔で参加できる体育祭」としての環境をしっかりと整えていただきました保護者の皆さまにもあらためてお礼を申し上げます。本当にありがとうございました。残念ながら、体調が思わしくなく、欠席となった仲間への思いも、体育祭に参加したすべての子どもたちが一緒になって感じとりながら頑張ってくれました。
6月1週目とはいえ、川越中学校グラウンド内でのWBGT測定器の最高気温が28度を超すような暑さの中でも、大きなケガや事故、熱中症で大変な思いをする生徒がいない状態で体育祭が無事終了することができました。体育祭の振り返りコメントや感想を、担任の先生からの「学級通信」、学年主任の先生からの「学年通信」、校長からの「学校だより」等でご覧いただくことになると思います。
子どもたちから、「本当に楽しかった!」、「全力で頑張ることができた!」、「クラスのみんなと一生懸命に応援できた!」、「みんなが応援してくれたらから頑張れた!」・・・・とうい言葉を聴くだけで体育祭を開催して本当に良かったと思います。子どもたち、先生方、保護者のみなさんに感謝しかありません。
新校舎建設にあたって、川越中学校の伝統のある現在の校舎をバックに全力で取り組んだ体育祭も今回が最後になります。その最後のフィナーレを素敵なものしてくれたのは、川越中学校の子どもたちのチカラであり、その姿を支えてくれたすべての教職員のチカラです。子どもたちと教職員がともに創り上げる体育祭となりました。
体育祭が終わった帰り学活、放課後の後片付け。すごく疲れた様子ももちろんありましたが、「体育祭の余韻(よいん)」に包まれて、どの生徒を見ても「体育祭で得た充実感・達成感・やりきった感」があふれていたように思います。これは先生たちも同じです。充実感の中に、川越中学校に『優しい空気』が流れていたようにも感じ取ることができました。きっと、『優しい空気』の中には、自分だけではなく、大切な仲間と、先輩と、後輩と、先生たちと一緒に新しい体育祭を創り上げたこと。仲間と一緒に全力で頑張ったこと。全力で応援したこと。それが、クラスの中に自分の居場所を再確認して、それが、とっても温かく、温もりのある居心地の良さをみんなが体感していたのではないでしょうか。川越中学校はこれからも、生徒と先生が一緒になって素敵な学校づくりをすすめます。
2024年06月6日更新|学校の様子
-
今日も最後までしっかりと掃除に取り組んでくれてありがとう!【体育祭前日の掃除の時間の様子です。午前中の体育祭全校リハーサルの後でもみんな一生懸命に掃除に取り組んでくれました】
本日6月5日(水)昼食を終えた後の清掃活動時の様子です。今日は、先生方の教科別研修会の会議が行われるため清掃が終了したら帰り学活を行い下校となります。午前中は、明日の体育祭当日に向けて全校リハーサルで頑張ってくれました。その疲れもあるとは思いますが、みんなで頑張って掃除の時間に取り組んでくれました。みんなありがとう!明日も頑張ろうね!
2024年06月5日更新|学校の様子