学校の様子

HOME >  学校の様子

  • 【期末テスト最終日】最後まで粘り強く頑張っています!

    6月22日(水)から始まった1学期期末テストが本日24日(金)で終了します。

    1学期は中間テストを実施せず、各学年ごとでの「単元テスト」を実施してきました。川越中学校では、今後も1学期についてのみ中間テストは実施ません。

    さて、今年度初めての定期テストである「期末テスト」。3日間で9教科(1・2年生は8教科)にみんな一生懸命に取り組んできました。1年生では、テストを受ける心構えから学習を積んできました。みんなが粘り強く最後まで取り組んでいた姿が、どの学年にも、どのクラスにもその姿がしっかりとありました。

    今日は、午後からは部活動です。熱中症対策を十分に行って取り組んでくださいね。来週、月曜日からも元気な笑顔をいっぱい見せてくださいね!

    【3年生2限目のテストの様子】

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    【2年生2限目のテストの様子】

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    【1年生2限目のテストの様子】

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    2022年06月24日更新|学校の様子

  • 【3年生】意識の高さが感じられます。期末テスト1日目。

    本日からはじまった3年生の期末テスト1日目。どの学年もみんな一生懸命な頑張りが伝わってきます。中でも3年生は、普段の授業に向かう姿勢と同じく、全員がしっかりとした取組で意識の高さがテストを受ける様子からもよくわかります。進路選択を迎える大切な1年間。今できる目の前のことを着実に取り組んでいきましょう!

    日々の授業を大切にする積み重ねが、自分自身の進路選択にも必ずつながっていくと思います。3年生みんなで頑張っています。修学旅行中の学習の時間を思い出しました。あの時と一緒の一生懸命な姿が今日も続いています。頑張れ3年生!fight!。明日は、社会・数学・音楽です。

    【3年1組の頑張り】

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    【3年2組の頑張り】

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    【3年3組の頑張り】

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    【3年4組の頑張り】

    2022年06月22日更新|学校の様子

  • 【1年生】1学期期末テスト1日目。みんな粘り強く頑張っています!

    川越中学校では、本日6月22日(水)から6月24日(金)までの3日間、1学期の期末テストが行われます。1日目がスタートしました。1年生は中学校に入って初めての定期テストです。緊張感のある中にも、どのクラスもみんな集中して、粘り強くテストに取り組む姿勢が印象的でした。今日に至るまで、1年生では学年通信や学級通信でも毎日のように期末テストに向けての内容を発信し、子どもたちの意識を高めてきました。また、子どもたちで予想問題を考え、それを学級通信で交流したり、テスト計画表を上手く活用している仲間を紹介したりと子どもたちと先生が一緒になって取り組んできました。今日は社会・数学・美術です。1年生みんなの頑張りを応援したいと思います。fight!1年生!

    【1年1組の頑張り】

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    【1年2組の頑張り】

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    【1年3組の頑張り】

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    【1年4組の頑張り】

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    【1年5組の頑張り】

    2022年06月22日更新|学校の様子

  • 【2年生】期末テスト1日目

    雨の中での登校、

    ジメジメした中でテストを受けていますが、

    生徒のみなさんは、

    普段の授業やテスト期間での学習の成果を発揮しています。

     

    2年生になってから初めての定期テストとなります。

    テストが終わって満足するのではなく、

    あと二日分の勉強と

    テストでできなかったところの見直しを行っていきましょう。

    2022年06月22日更新|2年生

  • 【先生たちの学び】先生たちも日々の学びを大切にしています

    1学期期末テストを明日に控えた午後から、川越中学校の先生たちは、「教職員研修会」として、授業づくりについての研修会(先生たちの学びの場)を実施しました。三重県北勢教育事務所より田中指導主事に助言者として多くのアドバイスや授業改善にかかわる提案等もいただきました。

    本日は3年4組での井原先生の数学授業「平方根」。コロナ感染症対策としても、授業を事前にビデオ撮影をし授業の様子を見ながら、川越中学校が大切にしている「ICT機器を活用した学び合い・深め合う授業」についてグループ討議として意見交流を行い、明日からの授業改善に向けて高め合うことができました。先生たちのグループ討議もICT機器を活用してGoogleクラスルームからジャムボードを活用し、研修に取り組みました。

    先生たちも日々勉強です。先生たちもみんな頑張ています!川越中学校の生徒のみなさんも、明日6月22日(水)からの期末テスト頑張ってくださいね。

    2022年06月21日更新|学校の様子

  • 【2年生】水泳授業がはじまりました!

    梅雨の合間をぬって、昨日6月20日(月)から水泳授業がはじまりました。まずは、2年生から開始です。

    まだまだ夏空のもと、寒さを気にせず思いきり水泳授業を楽しむまでは、もうしばらく時間がかかりそうです。

    コロナ禍において、昨年度から短期間ではありますが水泳授業を再開しました。今年度は、3年前までの8時間~10時間程の授業時間を確保して取組みたいと考えています。

    曇り空の2時間目。プールには2年1組の生徒が、浮く⇒蹴る⇒伸びる⇒進むという基本を繰り返しながら、今シーズン初めての授業に一生懸命に取り組んでいました。2年生ではクロールと平泳ぎの基本泳法を学びます。早く、夏空のもとでの水泳を楽しみたいですね!

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    2022年06月21日更新|学校の様子

  • ほけんだより 水泳の授業がはじまりました

    ほけんだより ⑪ プール

    養護教諭の吉田先生が定期的に発行していただいている「ほけんだより」。4月から継続的に行われる、各種健診や季節に応じた行事等に向けた注意喚起など、様々な視点から生徒たちの健康・体づくり・食育等にせまりながら、先生と一緒に考える内容をまとめてくれています。お時間があれば、ぜひご家庭でも「ほけんだより」の内容でお子様と一緒に話をしていただく時間をつくっていただければ幸いです。

    川越中学校ホームページ(トップページ)の左側に各種フォルダを用意しています。そこから、「ほけんだより」をクリックしていただけたら、4月からのたよりが一覧となっていますのでご覧ください。

    2022年06月21日更新|学校の様子

  • 【学校公開期間】3年ぶりの開催。保護者の皆様ありがとうございました。

    6月13日(月)から本日15日(水)までの3日間午前中限定で、『川越中学校学校公開(授業参観)』を3年ぶりに実施しました。コロナ禍において、保護者の皆様に学校での授業の様子を見ていただく機会が持てなかった期間、保護者の皆様には本当に申し訳ない気持ちでいっぱいでした。学校だより№9でもお伝えしたように、今年度はコロナ感染症対策を継続する中、学校行事を可能な限り再開していきます。

    本来は、教室の中に入って子どもたちが一生懸命に授業に取り組んでいる様子を見ていただきたいところですが、廊下からの参観・検温はじめ個人カードの提出など多くの制限にご協力をいただきました。おかげで、本日、無事3年ぶりの授業参観を終了することができました。

    保護者の皆様の参観人数は、全学年で「167名」もの多くの皆様に参観をいただきました。本当にありがとうございました。これが学校なんだ!と思いを新たにする機会ともなりました。コロナ感染症拡大状況次第ではありますが、2学期には教室内で参観していただくことを考えています。学校だよりでも今回の授業参観について紹介させていただきます。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    2022年06月15日更新|学校の様子

  • 【1年生】公開授業

    6月13日(月)~15日(水)に公開授業がありました。

    授業変更等があり、申し訳ありません。

     

    コロナ禍でなかなか授業参観などができない状況であった数年。

    久々に保護者の方に授業中の様子を見ていただけて、嬉しく思います。

    また、次の機会もよろしくお願いします。

    2022年06月15日更新|1年生

  • 2年生 合唱コンクール曲決め

    現在、体育館で秋に行われる合唱コンクールの曲決めを行っています。

    候補曲を1曲ずつ聴いてチェックし、自分が良いと思った3曲に投票。集計し、クラスの合唱曲を決定します。

    クラスみんなで選んだ曲をこれから一生懸命練習していきましょう。

    本番では、昨年度より成長したみなさんの歌声が聴けることを期待しています。

     

    2022年06月14日更新|学校の様子

2025年4月
« 3月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
 

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • デリバリー給食のご注文
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について
  • 学校づくりビジョン
  • 学校いじめ基本方針
  • 学校だより
  • 保健だより