HOME > 学校の様子
-
【町長への表敬訪問】川越町城田町長から東海大会出場への激励を受けました!
本日8月5日(金)午後、川越中学校から、三重県吹奏楽コンクール中学校B編成、三重県中学校総合体育大会陸上競技大会及び硬式テニス大会において三重県大会を勝ち上がり、東海大会に出場する代表者が、川越町城田町長を表敬訪問しました。城田町長からは、これまでの努力をねぎらっていただき、東海大会に向けて生徒一人一人に対して、優しく、あたたかい激励のお言葉をいただきました。訪問をした4名の生徒は、緊張感いっぱいの中でも、しっかりと顔を上げ、しっかりと目を見て県大会の報告と、東海大会への目標を堂々と伝えることができました。表敬訪問の内容は、CCNET地デジ12chにて放映されます。放映日は、8月22日(月)~8月28日(日)まで、ウイークリーほくせいの番組内で『スポーツ・吹奏楽を頑張る子どもたちが町長を表敬訪問』として放送されます。城田町長には、このような場を準備していただき、心から感謝いたします。
2022年08月5日更新|学校の様子
-
【夏休み中の部活動】東海大会出場記念懸垂幕披露!
川越中学校からこの夏休みに東海大会に出場する部活動の懸垂幕を昨日8月4日(木)に披露いたしました。
国道1号線からも見える場所(校舎南館のグラウンド側壁面)に屋上から懸垂幕を用意しました。コロナ禍以前の3年前まで活用していた懸垂幕を部分的に修正した、大変立派な懸垂幕の出来上がりです。ぜひ、一度目にしてほしいものです。国道1号線からもよく見えるので、自動車に乗って、信号待ちしている間でも見えるくらい大きなものになっています(風の影響で見にくいこともあるかもしれませんが・・・)。東海大会出場をみんなで応援しています。
2022年08月5日更新|学校の様子
-
【明日は夏休み図書室開放日!】夏休みも2週間が経過。夏の疲れを図書室の本を読んで癒してみませんか?
早いもので夏休みも本日でちょうど2週間となります。毎日暑い日が続いています。毎日の家庭学習や部活動などで疲れは出ていませんか? そんな時は、図書室の本をいっぱい借りて『夏の読書時間』をつくってみませんか?8月5日(金)は夏休み2回目の「図書室開放日」です。図書室の開館時間は、10:00~16:30までとなっています。午前・午後の部活動があっても借りる時間は必ずあります。ぜひ、図書室に寄ってみませんか?
図書館司書の舘先生も1日居ますよ。おすすめの本などを紹介してもらえると思いますよ。また、夏休みには、ぜひ平和について考える時間もとってほしいと思います。8月6日は広島に、9日は長崎に原爆が投下された日です。8月15日は終戦記念日「戦没者を追悼し平和を祈念する日」です。決して忘れてはいけない日として、みなさんにも平和について考える時間をぜひつくってほしいです。図書室には、戦争と平和にかかわる多くのわかりやすい書籍も紹介されています。ぜひ、手に取ってほしい書籍です。図書室入り口などには、図書委員会のみなさんが夏休みに向けて、みんなに紹介したい本の説明文も掲示してあります。体調に問題がなければ、10分でも20分でも1時間でも・・・・図書室に来てみませんか?!
2022年08月4日更新|学校の様子
-
【先生たちの学び】夏休み中の2日間にわたる研修会
夏休みもあと1ケ月を切りました。夏の中体連三泗地区予選、三重県大会もひと段落をし、先生たちも自身の学習や研修にじっくりと取り組める時間ができました。8月2日(火)・3日(水)の2日間、川中では先生たちの研修会を実施しました。昨日は、「人権教育」にかかわる研修会。そして、本日は川越町の保幼小中の先生たちが一緒になっての研修会が実施されました。1日目は、川越中学校が大切にしている「人権教育」についてです。
三重県教育委員会人権教育課より、齋藤徳顕指導主事をお招きし、様々な視点からのご助言をいただきました。1学期に全校で取り組んだ「人権意識調査」の結果をもとに、2学期からの人権学習の進め方、内容等を全体と各学年ごとでの人権学習検討会を行いました。1学期を振り返りながらも、子どもたちを取り巻く人権課題を明確にしながら、『子どもたちが互いに自分の思いを語り、自分の思いを伝え、話し合える仲間づくりを目指す』ことに重点を置き、じっくりと話し合いを進めました。また、本日は、川越町全体の研修会として、午前は小中での授業実践発表、四日市市の子どもの本専門店メリーゴーランド店主「増田喜昭さん」を講師として読書活動推進にかかわる教育講演会を行いました。午後は小中での英語教育検討会、そして、川中懇として「基礎学力・授業づくり」・「人権・同和教育」等の5つのテーマにもとずくグループ討議を中心に研修会を進めてきました。この夏休み、生徒のみなさんも日々の学習にしっかりと向き合ってることと思います。先生たちも、夏休みを利用してこのような学習や研修に取り組んでいます。
2022年08月3日更新|学校の様子
-
【おめでとう!吹奏楽部 三重県吹奏楽コンクール 優勝!三重県代表!】魂のこもった、心で奏でる演奏。さあ、東海大会へ!
川越中学校吹奏楽部の嬉しいお知らせです。昨日、三重県文化会館大ホールで開催されました、令和4年度三重県吹奏楽コンクール中学校B編成の部において、見事、『優勝!朝日新聞社賞!三重県代表!』を獲得しました!三重県吹奏楽コンクール中学校B編成の部に出場した43校の頂点に輝きました!三重県代表は、川越中学校を含めて3校ですが、優勝は川越中学校のみです。昨日のホームページでもコンクール当日の模様をお伝えしましたが、素晴らしい演奏は1日経過した今でも、演奏の音、演奏の様子が強く印象に残っています。7分間の演奏時間。その「7分」のためにどれだけの時間と、どれだけの情熱と、どれだけの心を込めてきたか・・・。
『優勝!朝日新聞社賞!三重県代表!』にすべての想いが込められていると思います。この見事な賞は、顧問の石川先生・間野先生はもちろんこと、昨年度までの顧問の國木先生、この3名の先生方の日々の丁寧で粘り強く、そして一生懸命な指導の賜物だと思います。そして、吹奏楽部の生徒たちの優勝までに取り組んできた日々の過程がすべてだと思います。着実に1日1日の練習を誠実に、実直に、そして確実に一生懸命に取り組んできた成果だと思います。
素直に嬉しいです。本当におめでとうございます。保護者の皆様にもコンクール会場までお越しいただき本当にありがとうございました。そして毎日子どもたちを支えていただきありがとうございます。
さあ、次は8月28日(日)愛知県豊田市で開催される、東海吹奏楽コンクールです。目標の東海大会金賞、そして優勝を目指して頑張ってくださいね!
2022年08月1日更新|学校の様子
-
【三重県吹奏楽コンクール中学校B編成】川中吹奏楽部出場!自分たちの音に磨きをかけ、魂のこもった7分間の演奏。ただただ感動しました!
夏休み11日目の日曜日。頑張っているのは運動部だけではありません。本日、三重県文化会館大ホールにて、令和4年度三重県吹奏楽コンクール(中学校B編成の部)が行われました。昨日7月30日(土)から三重県吹奏楽コンクールは行われている中学校B編成の部には、県内から43校が出場しました。三重県文化会館大ホールという素晴らしい会場にて、川越中学校吹奏楽部は堂々と演奏をしました。自由曲は、『吹奏楽のための神話 ~天の岩屋戸の物語による~』指揮者は吹奏楽部顧問の石川先生です。1分刻みで細かく区切られた時間の中で、1年生から3年生まで吹奏楽部部員はみんなで頑張りました。決して全員が出場し演奏が出来るとは限りません。しかし、ステージの入れ替え時間4分間の中で、準備のすべてが完了し、演奏がはじまるというタイトな時間の中でも、それぞれが役割をしっかりと果たし4分間の時間もみんなの落ち着いた行動は余裕も感じるほどです。観客席にいる私が一番ドキドキしているのがわかります。観客席から見える吹奏楽部の部員は、日々の練習の積み重ねに裏打ちされた自信と、県大会金賞で東海大会出場で金賞という目標をつかみ取るという意欲が伝わるほどのの貫録を感じます。演奏時間はすべての学校とも「7分間」です。この7分間は「自分たちの音に磨きをかけ、心というよりも魂のこもった7分間」に感じました。鳥肌が立つくらいの感動を覚えました。石川先生の指揮と演奏をする子どもたちとの一体感。それが観客席も一体となる演奏。本当にただただ感動しました。
最終の学校の演奏が終了するのは、今日の17時55分です。結果はまだわかりません。しかし、結果も大切ですが、卓球部の県大会個人戦出場の選手やバドミントン部男子のダブルス出場の選手のように、中学校から吹奏楽をはじめたばかりの川越中学校吹奏楽部の今日に至るまでの積み重ねてきた日々の過程が、もっと大切だと思います。素晴らしい演奏ありがとうございました。吹奏楽コンクールの大会規定により写真や動画等の撮影はできませんので、会場の外観まで。
2022年07月31日更新|学校の様子
-
【運動部の県大会③】卓球部個人戦。3年生男子、三重県第4シードの強豪に勝ち見事3回戦進出!東海大会まであと一歩。大健闘でした!
夏休みも11日目になりました。早いもので7月も本日で終了です。真夏のギラギラした太陽が照りつける1日。このような中でも、運動部の三重県中学校総合体育大会は続きます。本日7月31日(日)は鈴鹿市のAGF鈴鹿体育館にて卓球の個人戦が行われました。本校では三泗地区予選大会を見事勝ち上がった3年生男子生徒1名が出場しました。各地区予選を勝ち上がった80名が東海大会、全国大会出場を目指して熱戦を繰り広げました。県大会に出場する選手のほとんどは、中学校の部活動以外にもクラブチームに所属している選手や小学校の時から卓球チームに所属している選手ばかりです。しかし、川越中学校3年生の男子生徒は中学校の部活動で3年間真面目にコツコツ一生懸命に練習を積み重ねてきた生徒です。一生懸命な取り組みの積み重ねがこの県大会でも発揮されました。1回戦は松阪・多気を勝ち上がった明和中学校との対戦です。粘り強く戦いセットカウント3-1で勝利!この勢いで2回戦。2回戦の対戦相手は三重県中学校第4シードの強豪、伊勢市立桜浜中学校戦です。1セット目から大接戦の試合展開にも、毎日の練習で培ってきた粘り強さで戦います。セットカウント3-2で勝利!大きな1勝です。全国レベルの相手に対して堂々の勝利です。東海大会出場まであと1勝。3回戦の相手は津市立橋北中学校戦です。東海大会出場を目指し最後まで大接戦。しかし、健闘及ばす1-3で惜敗。敗れはしましたが、三重県で堂々のベスト16です。胸を張れる堂々の成績です。この頑張りは、全員が中学校から卓球を始めた生徒ばかりの卓球部の後輩にとっても大切なメッセージを残してくれました。3年間、仲間とともに頑張ってきた成果です。本当によくがんばってくれました。素晴らしかったです!
2022年07月31日更新|学校の様子
-
【運動部の県大会はじまる②】バドミントン部女子団体戦。県大会準々決勝惜敗。しかし、堂々の三重県ベスト8です!大健闘です!
昨日7月30日(土)伊勢市の県営サンアリーナにて三重県中学校総合体育大会第50回三重県中学校バドミントン大会が開催されました。三泗地区予選を1位通過で県大会に出場したのは、バドミントン部女子団体戦です。各地区を勝ち上がった15校が三重県一位そして東海大会、全国大会出場を目指して暑さの厳しい真夏の1日を保護者のみなさんの熱心な応援を受けて全力で頑張りました。団体戦はダブルス戦2ペア、シングルス戦1という対戦となります。1回戦は松坂西中学校。地区予選を1位で勝ち上がってきているチームだけありかなり手ごわい相手でした。しかし、2-1で勝利!見事ベスト8進出です。底力を見せてくれました。2回戦準々決勝の相手は今回の県大会第2シードの伊勢渡会地区1位の小俣中学校です。1試合目のダブルス戦から強豪相手にも真っ向から勝負をしています。気持ちでもまったく負けていません。1勝1敗となり最終のダブルス戦。お互いレベルの高い好試合です。どちらがが勝ってもおかしくない接戦の中、残念ながら1-2の惜敗。惜しくも団体戦での東海大会出場は叶いませんでしたが、堂々の三重県ベスト8です。7月31日(日)は同会場で、男子個人戦、女子個人戦が行われます。バドミントン部のみなさんお疲れまでした。みんな本当によく頑張ってくれました。
2022年07月31日更新|学校の様子
-
【生徒会の「こころをつなぐ」取り組み】はるかのひまわり絆プロジェクト。ひまわりが力いっぱい咲きました!
本日7月29日(金)、ひまわりが一輪、咲きました!このひまわりは、本校の生徒会活動の一環として生徒会本部役員が中心となって、毎年、全校生徒から有志メンバーを募り、ひまわりを種まきから普段の水やりまでみんなが丁寧にひまわりを育てています。この活動は『はるかの ひまわり 絆 プロジェクト』です。本校の生徒会活動の中でも、大切に大切に、参加者の輪を広げながら大事に取り組んでいる活動です。川越中学校としては今年度で8年目を迎えます。いままでの先輩たちも、ひまわりを育て、毎年「はるかのひまわり絆プロジェクト」をつないできてくれた大事な『こころをつなぐ』活動です。
8年前から取り組みをはじめたこの取り組みは、「東日本大震災」で亡くなられた方々の家族の想いや、震災の恐ろしさや悲しみを忘れないで、日本中にひまわりのような笑顔を広めていくための取り組み」です。東日本大震災後、現地にボランティア活動として参加された1名の先生が紹介していただいた活動です。今年度もいままでの先輩方がつないでくれた想いを多くの在校生が有志として参加をしてくれました。写真のように、ひまわりは気持ちの良い夏空に向かって、力いっぱい咲いてくれました。
また、このプロジェクトに向けていままでの生徒会本部役員の先輩方が作成してくれたメッセージ紹介ボードに、クラフト部の寺本先生・小坂先生とクラフト部のみなさんが、木枠やボード置き場などをこころをを込めて作成してくれました。
2022年07月29日更新|学校の様子
-
【保護者の皆さまへ】新型コロナ感染症拡大予防についてお願い(依頼)
この内容は、本日すぐーるにおきまして、さきほど配信した内容と同じです。みだしの件につきまして、三重県内はもとより川越町内でも新規での新型コロナウイルス感染者の増加に歯止めがかからない状態が続いています。本校においても、連日コロナ感染に関わる対応が続いています。夏休みに入り、1週間が経過しました。中学校では部活動、補充学習、自習室の利用など多くの子どもたちが午前中を中心に登校をしています。そんな中、学校生活に影響を及ぼすような状況も出ています。内容につきましては、添付資料「新型コロナウイルス感染症拡大予防についてのお願い(依頼)」をご一読お願いいたします。感染症は誰にでも起こりうるものです。しかし、予防等の対応ひとつで感染拡大を抑えることもできるのです。「夏休みだから大丈夫」ではなく、学校内感染拡大を防ぐためにも、予防対応とあわせて、添付資料の内容を周知いただきますようお願いいたします。(校長)
新型コロナウイルス感染症予防についてのお願い(7月28日依頼)
=========================
川越中学校(夏休み期間中の土日祝日除く)
℡ 059-366-7121 8:00~17:00
=========================
2022年07月28日更新|学校の様子