HOME >
2年生 >
【2年生】ユニセフ講演
【2年生】ユニセフ講演
2年生が1学期に学習してきた
「ユニセフと子どもの人権条約」のまとめとして、
三重県ユニセフ協会から講師の方に来ていただき、
オンライン形式での講演を行いました。
講師の方からは、ユニセフの活動について、
映像や画像をもとに紹介していただきました。

お話の中には、
今世界で活躍している三重県出身の方の紹介や
講師の方が実際に行かれた国の話をしていただきました。

生徒の感想からは、
「もっと、ユニセフについて考えたり、授業を受けたいと思った。」
「ユニセフの人がいろいろなところで頑張っていることが分かった。」
「自分は恵まれているなと感じたので、SDGsの取り組みをしっかりしていこうと感じました。」
「子どもの誰もが、無条件に権利を持っていることが分かった。」
「このようなことが昔あったのではなく、今起きているということを知った。」などがありました。
講師の方からは、川越中学校の2年生に向けたメッセージとして、
自分を大切にするのと同じように、まわりの人を大切にしてほしいとの言葉をいただきました。
2022年07月14日更新|2年生
2025年4月
« 3月 |
|
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
|
|
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
川越幼稚園|川越北小学校|川越南小学校|川越中学校|川越町教育委員会