HOME >
平成27年度
-




午後からは、1年生自然教室説明会、
3年生修学旅行及び進路説明会、
そして、
午後2時から平成27年度PTA定例総会
を行いました。
総会で新PTA役員が承認され、平田会長
始め新体制になりました。
二年連続の加藤会長を始め、旧役員の方々
大変お世話になりました。
新役員のみなさん、どうぞよろしくお願い
します。
2015年04月17日更新|平成27年度
-




今日は1限目から授業参観です。
朝早くから、保護者のみなさんを始め、
民生委員のみなさんも多数来ていただ
いています。
稲田教育長も朝一番から来ていただき
ました。
みなさん、ありがとうございます。
2015年04月17日更新|平成27年度
-



明日4/17金曜日は本年度初めての授業参観と
平成27年度PTA定例総会があります。
授業参観はまず1、2限目を全学年で公開し、
その後お昼過ぎから
1年生は「自然教室説明会」
2年生は帰り学習及び帰り学活
3年生は「修学旅行及び進路説明会」
を行い、
1、2年生は5限目に学級担任による授業を
公開します。3年生はこの時間説明会です。
以上のように、学年ごとに予定が異なります
ので、ご注意ください。
なお、生徒を通じて配布した各学年の通信を
写真で掲載しました。参考にしてください。
※写真は1年生→2年生→3年生の順で、
クリックで拡大します。
お仕事などでお忙しいとは存じますが、
ぜひお越しください。よろしくお願いします。
2015年04月16日更新|平成27年度
-

今日のデリバリー給食は、照焼バーガー
がメインの他、イカフライチリソース、
わかさぎのマリネ、切干サラダ、ピサンゴレン
でした。
デリバリー給食は前月までに事前予約が
必要です。専門の栄養士が作成する中学生に
必要な栄養のバランスがとれた献立で、味も
抜群です。
未経験の方はぜひ一度お試しください!
2015年04月16日更新|平成27年度
-
2015年04月16日更新|平成27年度
-




今日の4限目、森千佳先生による6組2、3年生
の自立活動の授業です。
最初に1分間で聞こえてきた音についてプリント
に書き出して発表し、2人で話し合ってまとめて発表しました。
その後は今日と明日のそれぞれの予定について確認していました。
2015年04月16日更新|平成27年度
-




2年生最後は、高須先生による4組の国語科です。
今日は谷川俊太郎の詩について学習しています。
家庭学習で暗記してきた内容を発表し合ったり、
グループで詩を朗読したりしています。
ところで、2年生の授業の様子を紹介しましたが
昨年1年生の時と様子が違うことに気づかれたで
しょうか?
そうです、ひとクラスの人数が多くなっています。
昨年はみえ少人数学級でひとクラス30人程度で
したが、今年は4クラスで、ひとクラス40人程度
の編制となっています。
ひとクラスの人数は多くなりましたが、生徒たちは
変わらず授業にしっかり集中しています。
2年生もみんな頑張っています!!
2015年04月16日更新|平成27年度
-




次は2年生3組、木村先生の社会科の授業です。
地球儀を使って、緯度経度や時差などについて
学習しています。
地球規模で世界を捉えるのはなかなか難しいですが、
木村先生の話術で楽しく学習しています^^
2015年04月16日更新|平成27年度
-




続いて、2年生2組、奥田先生と水谷先生のペアに
よる数学科の様子です。
式の計算の単元で、様々な多項式の計算について
学習しています。
2015年04月16日更新|平成27年度
-




今日の3限目、2年生各クラスの授業を紹介します。
まずは伊藤千鶴先生による1組家庭科の様子です。
食物の様々な栄養について学習しています。
自分たちの身近な食べ物に含まれている栄養の名前を
次々に発表していきました。
2015年04月16日更新|平成27年度
2025年4月
« 3月 |
|
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
|
|
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
川越幼稚園|川越北小学校|川越南小学校|川越中学校|川越町教育委員会