HOME >
平成27年度
-
夏休みから行われていた、体育館の
照明LED化の工事がほぼ完了しました。
あとは最終の検査を経て、来月から
使用できる見込みです。
LEDなので一発点灯で、寿命も長く、
県内の学校施設としては川中が初めて
のものだそうで、調光もできる最新鋭
設備です??
一足先に、業者の方の点検に同行して
体感させてもらいました
2015年09月29日更新|平成27年度
-
2015年09月28日更新|平成27年度
-
2015年09月26日更新|平成27年度
-
2015年09月26日更新|平成27年度
-
今日は早朝から吹奏楽部が名古屋の
CBCこども音楽コンクールに出場
しました。
2、3年生全員編成で臨む最後の
コンクールです。
前日までの絶好調を持続して演奏を
十分に楽しめたようです^ ^
一緒に応援についていってくれた
平山先生が写真を撮ってくれました。
2015年09月22日更新|平成27年度
-
2年3組の家庭の時間に「りんごの皮むきテスト」をおこないました。この日に向けて、何度も練習してこの日に臨んだ生徒もいました。包丁の扱い方もなかなか上手でした。最後に自分たちで切ったりんごをおいしくいただきました。
2015年09月18日更新|平成27年度
-
同じく今日の1限目、1年生美術科の様子です。
文化祭での展示に向けて、漢字のイメージを
デザインした作品作りに取組んでいます。
どれも個性あふれるユニークな作品です。
出来上がりが楽しみですね^^
2015年09月17日更新|平成27年度
-
先日の体育祭では、どの学年、学級も
団結力、仲間意識が一段と高まったことが
振返りのアンケートや学級通信、また、
その後の学級の様子から、はっきりと見て
取ることができます。
そのみんなの力を次は文化祭へ向かって
より一層確かなものとしてつなげていく
取組がすでに始まっています。
写真は今日の1限目、元気な歌声で合唱
に取組む1年生の音楽の授業の様子です。
2015年09月17日更新|平成27年度
-
生徒会本部とボランティアの生徒たちで
夏休みの間大切に育ててきた、ひまわり。
昨日の放課後に種取りをしました。
来年の取組につながる、たくさんの種を
取ることができました。
みなさんお疲れさまでした。
2015年09月16日更新|平成27年度
-
今日の6組、1限目の様子です。
3年生と2年生は切り絵を制作して
います。
かなり細かい作業ですが、集中して
取り組んでいます。
1年生の一人は、最近のニュースに
ついて、先生と一緒に学習しました。
またもう一人の1年生は、1年生の
教室でみんなと一緒に英語科の授業
を受けました。
2015年09月15日更新|平成27年度
2025年2月
« 1月 |
|
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
|
|
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
川越幼稚園|川越北小学校|川越南小学校|川越中学校|川越町教育委員会