HOME >
学校の様子 >
№②卓球部の活躍を紹介します!子どもたちは部活動を通してどんどん成長をしています!やっぱり部活動は本当にいいですね!【3学期末の土曜日でも川越中学校の部活動は頑張って取り組んでいます!卓球部の大躍進!大会会場には応援に行けなかったのですが、見事『北勢大会団体戦第3位!4月の三重県大会出場へ!』川越中学校卓球部のみんなおめでとう!!何よりも子どもたちの写真の表情が最高です!】『令和6年度三重県北勢中学団体卓球大会』に出場!着実にチカラをつけています!先輩とともに日々の練習をチームみんなで一生懸命に取り組んできた成果が北勢大会のような大きな大会でも団体戦第3位で三重県大会に出場することができるチームになってきているということです!何より、みんなが卓球の練習に一生懸命頑張れる選手であり、みんながチームの仲間を全力で応援することができる選手であることが川越中学校卓球部の大きな強みだと思います!さあ!次は4月12日(土)の「令和7年度三重県中学卓球チャンピオンシップです。チームみんなで頑張れ!ファイト卓球部!
№②卓球部の活躍を紹介します!子どもたちは部活動を通してどんどん成長をしています!やっぱり部活動は本当にいいですね!【3学期末の土曜日でも川越中学校の部活動は頑張って取り組んでいます!卓球部の大躍進!大会会場には応援に行けなかったのですが、見事『北勢大会団体戦第3位!4月の三重県大会出場へ!』川越中学校卓球部のみんなおめでとう!!何よりも子どもたちの写真の表情が最高です!】『令和6年度三重県北勢中学団体卓球大会』に出場!着実にチカラをつけています!先輩とともに日々の練習をチームみんなで一生懸命に取り組んできた成果が北勢大会のような大きな大会でも団体戦第3位で三重県大会に出場することができるチームになってきているということです!何より、みんなが卓球の練習に一生懸命頑張れる選手であり、みんながチームの仲間を全力で応援することができる選手であることが川越中学校卓球部の大きな強みだと思います!さあ!次は4月12日(土)の「令和7年度三重県中学卓球チャンピオンシップです。チームみんなで頑張れ!ファイト卓球部!
先週の三泗地地区の卓球大会団体戦では『ベスト8』進出でしたが、準決勝以上には進むことができませんでした。その悔しさをチームみんなが心に秘めて今日の北勢大会に臨んだのではないでしょうか。よく気持ちを切り替えて頑張ったね!このことが素晴らしいことだと思います。2年生ダブルス戦では全勝だったという素晴らしい結果も聴かせていただきました!
今日3月22日(土)は川越中学校女子部男子部バドミントン部の「第4回YONEX杯」に続き、卓球部の「令和6年度北勢大会」が開催れました。四日市市楠体育館で行われた北勢大会は4月12日(土)に開催される「令和7年度三重県中学卓球チャンピオンシップ」につながる団体戦のみの大きな大会です。その大会で、川越中学校卓球部は見事に『団体戦第3位』を勝ち取りました!
2年生のダブルス戦では全勝という素晴らしい結果も聴かせてもらいました!そして、4月12日(土)に四日市市中央第二体育館で開催される『令和7年度三重県中学卓球チャンピオンシップ』に北勢地区を代表して出場をすることが決定しました!本当におめでとうございます!着実にチームとしても個人としてもチカラをつけている川越中学校卓球部。子どもたちと清水先生と辻木先生が一緒に目標に向かって日々頑張ってきた成果だと思います。本当に嬉しい結果です!
川越中学校卓球部は着実にチカラをつけています!小学校から卓球を経験している選手はいません。そのようなチームが三重県大会に出場をすることの意義は大変大きいと思います!先輩とともに日々の練習をチームみんなで一生懸命に取り組んできた成果が粘り強さであったり、一人が頑張るだけでなく、チームとしても頑張れるチーム力であったり・・・。このような日々の頑張りの積み重ねが、北勢大会のような大きな大会でも団体戦第3位で三重県大会に出場することができるチームになってきているということです!何より、みんなが卓球の練習に一生懸命頑張れる選手であり、みんながチームの仲間を全力で応援することができる選手であることが川越中学校卓球部の大きな強みだと思います!
さそ、次の大会は4月です。学年も1つ上がります。今度は2年生のみなさんは最上級生として、1年生のみなさんは新1年生の大切な後輩が入部してきます。いつも目標となる卓球部の先輩であってほしいと思います。そして、みなさんの一生懸命な姿にあこがれられる先輩であってほしいと思います。頑張れ川越中学校卓球部!ファイト!
2025年03月22日更新|学校の様子
カテゴリー
アーカイブ アーカイブ
月を選択
2025年4月 (10)
2025年3月 (21)
2025年2月 (15)
2025年1月 (23)
2024年12月 (15)
2024年11月 (26)
2024年10月 (41)
2024年9月 (37)
2024年8月 (16)
2024年7月 (49)
2024年6月 (40)
2024年5月 (83)
2024年4月 (35)
2024年3月 (18)
2024年2月 (24)
2024年1月 (28)
2023年12月 (25)
2023年11月 (36)
2023年10月 (47)
2023年9月 (39)
2023年8月 (14)
2023年7月 (48)
2023年6月 (37)
2023年5月 (57)
2023年4月 (34)
2023年3月 (35)
2023年2月 (31)
2023年1月 (40)
2022年12月 (36)
2022年11月 (37)
2022年10月 (36)
2022年9月 (33)
2022年8月 (14)
2022年7月 (53)
2022年6月 (62)
2022年5月 (24)
2022年4月 (4)
2022年3月 (3)
2022年2月 (3)
2022年1月 (4)
2021年12月 (5)
2021年11月 (15)
2021年10月 (23)
2021年9月 (8)
2021年8月 (8)
2021年7月 (40)
2021年6月 (36)
2021年5月 (6)
2021年4月 (6)
2021年3月 (8)
2021年2月 (5)
2021年1月 (8)
2020年12月 (6)
2020年11月 (26)
2020年10月 (13)
2020年8月 (8)
2020年7月 (6)
2020年6月 (11)
2020年5月 (44)
2020年4月 (14)
2020年3月 (3)
2020年2月 (5)
2020年1月 (1)
2019年12月 (1)
2019年11月 (21)
2019年10月 (5)
2019年9月 (9)
2019年8月 (3)
2019年7月 (68)
2019年6月 (49)
2019年5月 (60)
2019年4月 (9)
2019年3月 (7)
2019年2月 (5)
2019年1月 (1)
2018年12月 (3)
2018年11月 (54)
2018年10月 (41)
2018年9月 (16)
2018年8月 (5)
2018年7月 (53)
2018年6月 (48)
2018年5月 (36)
2018年4月 (10)
2018年3月 (3)
2018年2月 (2)
2018年1月 (5)
2017年12月 (19)
2017年11月 (32)
2017年10月 (11)
2017年9月 (35)
2017年8月 (2)
2017年7月 (14)
2017年6月 (71)
2017年5月 (34)
2017年4月 (19)
2017年3月 (6)
2017年2月 (8)
2017年1月 (7)
2016年12月 (9)
2016年11月 (17)
2016年10月 (19)
2016年9月 (30)
2016年8月 (5)
2016年7月 (18)
2016年6月 (93)
2016年5月 (13)
2016年4月 (15)
2016年3月 (18)
2016年2月 (51)
2016年1月 (23)
2015年12月 (17)
2015年11月 (44)
2015年10月 (62)
2015年9月 (41)
2015年8月 (18)
2015年7月 (79)
2015年6月 (157)
2015年5月 (89)
2015年4月 (47)
2015年3月 (25)
2015年2月 (43)
2015年1月 (30)
2014年12月 (33)
2014年11月 (66)
2014年10月 (106)
2014年9月 (61)
2014年8月 (50)
2014年7月 (95)
2014年6月 (61)
2014年5月 (191)
2014年4月 (49)
2013年11月 (2)
2013年9月 (1)
2013年7月 (6)
2013年6月 (9)
2013年5月 (6)
2013年4月 (3)
2013年3月 (5)
2013年2月 (2)
2013年1月 (4)
2012年12月 (6)
2012年11月 (8)
2012年10月 (7)
2012年9月 (6)
2012年8月 (2)
2012年7月 (11)
2012年6月 (21)
2012年5月 (11)
2012年4月 (6)
2012年3月 (5)
2012年2月 (4)
2012年1月 (3)
2011年12月 (2)
2011年11月 (8)
2011年10月 (11)
2011年9月 (16)
2011年8月 (2)
2011年7月 (9)
2011年6月 (15)
2011年5月 (9)
2011年4月 (8)
2011年3月 (7)
2011年2月 (5)
2011年1月 (5)
2010年12月 (10)
2010年11月 (9)
2010年10月 (8)
2010年9月 (13)
2010年8月 (2)
最近の投稿
川越幼稚園 |川越北小学校 |川越南小学校 |川越中学校 |川越町教育委員会