1・2年生「学年末テスト」まであと2日!【(1・2年生)本日より「学年末テストに向けた放課後の質問日(自主勉強会)がはじまりました!」『学年末テスト「2月19日(水)~21日(金)」まで』「テストに向けて頑張る」だけではなく、学年末テストに向けて『何を、どう頑張るのか』が大切です。川越中学校の放課後の質問日(勉強会)は写真のような様子で取り組んでいます!自主的に、自発的に子どもたちが「テストに向けて先生に分からないところを確認しながら勉強したい!」「勉強をしている中で疑問や質問が出てきたから教えてほしい!」「みんなと教え合いながらテスト勉強に取り組みたい!」・・・。そんな思いを持った子どもたちが、教科ごとの先生に質問をしながら一生懸命に学習に取り組んでいました!どの学年も、どの教科もみんなで教え合ったり、聴き合ったり、先生に積極的に質問したり、あたたかい雰囲気の中にもみんなで頑張る気持ちが伝わって来ました!明日は質問日(勉強会)の最終日です!
川越中学校では、今週2月19日(水)から2月21日(金)までの3日間が『学年末テスト』となります。それに伴い、放課後の部活動もテスト発表の日から学年末テスト最終日の2月21日(金)学年末テスト最終日の朝練習まで部活動は停止となります(2月21日(金)のテスト終了後から部活動が再開されます))。川越中学校では、テスト発表された期間において、各学年ごとの放課後に時間を活用した『学年末テストに向けた質問日(自主勉強会)』を実施しています。テスト計画表に基づいた家庭学習と合わせて、子どもたち一人一人が目的意識を持って『放課後の質問日(自主勉強会)』に参加をしています。
川越中学校の放課後の質問日(勉強会)は写真のような様子で取り組んでいます(これが、川越中学校の放課後の質問日(自主勉強会)のスタイルです!自主的に、自発的に子どもたちが「テストに向けて先生に分からないところを確認しながら勉強しい!」「勉強をしている中で疑問や質問が出てきたから教えてほしい!」とか、「みんなと教え合いながらテスト勉強に取り組い!」・・・。
そんな思いを持った子どもたちが、教科ごとの先生に質問をしながら一生懸命に学習に取り組んでいました!どの学年も、どの教科もみんなで教え合ったり、聴き合ったり、先生に積極的に質問したり、あたたかい雰囲気の中にもみんなで頑張る気持ちが伝わって来ました!明日も今日と同じく1年生でも質問日(勉強会)が行われます。質問日の最終日です!
帰り学活後の1時間。学年ごとに、そして、教科ごとに教室をまたいで開催している質問日。普段は、他の教室を自由に行き来することはありませんが、テスト期間に実施する放課後の質問日では、教科ごとの先生がいろんな教室でみなさんの自主的で自発的な学習をバックアップしてくれます。しかし、参加するためには、必ず参加するための目的意識をしっかりと持ってきてほしいと思います。
「テストに向けて頑張る」のは当たり前です。「頑張る」だけではなく、学年末テストに向けて『何を、どう頑張るのか』が大切です。
だから、『数学で80点以上を目指すために、少し自信のない空間図形の問題は必ずできるようになりたい!』というような具体的な目標や目的意識を持って参加してくれたら嬉しいです!
保護者の皆さまの中で、このホームページをご覧になった方が見えましたら、明日も1年生、2年生ともに放課後の質問日2日目を設けていますので、「明日も質問日あるよね!参加して頑張っておいで!」、「ホームページで見たけど、放課後の質問日、みんな頑張ていたよ!明日参加して来たら!」と声をかけていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。
2025年02月17日更新|学校の様子