学校の様子[学校の様子]

HOME >  学校の様子 >  川越中学校HPの更新を再開します!1週間開いてしまい申し訳ありません!【④ALTのSarah先生が毎月毎月心を込めて、手づくりのEnglishBoard(1月版)を川中の子どもたちに届けてくれています!】1週間分の川越中学校の子どもたちの一生懸命と先生たちの一生懸命をいっぱい伝えていきます!あらためてよろしくお願いします!ALTのSarah先生の1月版EnglishBoardです!1ケ月中旬に完成した作品ですがアメリカのお正月の文化などに触れながら、日本の文化との違いをかんがえてみましょう!EnglishBoardは川中のみなさんが英語に親しむツールとして効果のあるものとなっています。ぜひ、Sarah先生に今自分が使える英語をフルに活用して感想を伝えてくださいね!

川越中学校HPの更新を再開します!1週間開いてしまい申し訳ありません!【④ALTのSarah先生が毎月毎月心を込めて、手づくりのEnglishBoard(1月版)を川中の子どもたちに届けてくれています!】1週間分の川越中学校の子どもたちの一生懸命と先生たちの一生懸命をいっぱい伝えていきます!あらためてよろしくお願いします!ALTのSarah先生の1月版EnglishBoardです!1ケ月中旬に完成した作品ですがアメリカのお正月の文化などに触れながら、日本の文化との違いをかんがえてみましょう!EnglishBoardは川中のみなさんが英語に親しむツールとして効果のあるものとなっています。ぜひ、Sarah先生に今自分が使える英語をフルに活用して感想を伝えてくださいね!

1月Versionの紹介です!紹介が10日間遅くなって申し訳ありませんでした。川越中学校のALTのSarah先生は、川中の全校生徒のみなさんに英語に親しむ習慣づくりと、アメリカと日本の文化や生活習慣の違いなどを、分かりやすく「みえる化」した資料や教材を毎回毎回用意をしてくれています。1月にSarah先生が紹介してくれたイングリッシュボードでは、世界中のお正月の伝統や食べ物などを紹介です。そして、世界中ではたくさんの面白い伝統的な文化の紹介もあります。興味を持ってEnglishBoardに目を向けてくださいね!

 

Sarah先生!1月のEnglishBoardもありがとう!これからも継続して、川越中学校の子どもたちが少しでも英語に触れ、楽しむ機会をつくってくださいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ALTのSarah先生からの1月EnglishBoardへのメッセージ(EnglishVersion)】

Happy New Year! I hope you enjoyed your winter vacation.
We have one more trimester of the school left! Let’s do our best!
New Year’s Eve and New Year’s Day are very important traditions in Japanese culture. It is also very important for other countries, too.

For this month’s English board, I’d like to introduce different New Years traditions and foods around the world.
There are many interesting traditions for New Year’s around the world.  Did you know there is a unique tradition in Akita, Japan? You can learn about different New Year’s traditions that happen, even in Japan! Please take a look.

You can also see different New Year’s foods, and try to make a unique international Osechi made from food around the world that they want to try.

Finally, you can check your fortune for the 2025 There are two ways.
You can see what your fortune is with your birthday! You can also challenge the fortune tellers and see what fortune you choose for yourself.

There are many things to try and see, so please take a look when you have time.

 

【ALTのSarah先生からの1月EnglishBoardへのメッセージ(日本語バージョン)】

明けましておめでとうございます! 皆さんは冬休みを楽しめましたか?

あともう一学期で春休みに入りますので、最後まで張り切って一緒に頑張りましょう。

12月の終わり、そして1月の始まりの大晦日とお正月は日本の文化にとって大切な行事です。
それは、世界中の国々にもとても大切な時間です。
今月のイングリッシュボードでは世界中のお正月の伝統や食べ物などを紹介したいと思います。

世界中ではたくさんの面白い伝統的な文化があります。同じ日本の中でもそれぞれの県に特別なお祝いもあります。秋田県の伝統的なお正月文化のことご存じですか。イングリッシュボードに紹介しますので、良かったら見てみてください。

次に、世界中のお正月の食べ物を紹介したいと思います。日本ではお正月といえばおせち、と思いますので、イングリッシュボードではいろいろな世界の食べ物を使って、自分が食べてみたいものを「世界のおせち」として作ることができます。

最後に、今月のボードでは二つの方法で占いを楽しむことができます。まずは、誕生日の夜星座占い!もう一つの方法では、アメリカでも流行っていた紙占いのゲーム!
色々な情報や遊びがありますので、ぜひ見てみてください!

 

2025年02月11日更新|学校の様子

2025年2月
« 1月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728  
 

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • デリバリー給食のご注文
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について
  • 学校づくりビジョン
  • 学校いじめ基本方針
  • 学校だより
  • 保健だより