学校の様子[学校の様子]

HOME >  学校の様子 >  【2学期が始まって1週間が経過しました!(1週間の振り返り「未紹介分」)①】9月4日(水)に前期最終の『専門委員会』を実施しました!また、各学年の『室長会』も実施しました。3年生が先頭にたって「子どもたちが主体となる自治活動」を展開してくれました!10月からの後期は3年生がバックアップにまわって、2年生・1年生がしっかりと引き継いでくれる期間となります。新しい後期のスタートもすごく楽しみです!

【2学期が始まって1週間が経過しました!(1週間の振り返り「未紹介分」)①】9月4日(水)に前期最終の『専門委員会』を実施しました!また、各学年の『室長会』も実施しました。3年生が先頭にたって「子どもたちが主体となる自治活動」を展開してくれました!10月からの後期は3年生がバックアップにまわって、2年生・1年生がしっかりと引き継いでくれる期間となります。新しい後期のスタートもすごく楽しみです!

川越中学校の「子どもたちが主体となる自治活動」の柱となるのが『生徒会活動の充実と活性化』です。毎月1回開催される「専門委員会」です。生徒会本部(生徒会執行部からなる)を筆頭に、6つの委員会【生活・美化・健康・図書・放送・福祉】から構成されています。また専門委員会の翌日には、生徒会本部が中心となって、『生徒議会』を開催します。各委員会の委員長さんと各クラスを代表する「代議員」によって話し合いがもたれます。前期は、前年度の10月から今年度の9月までの12ケ月の活動となります。

 

4月からは、「新入生対面式」を企画・準備・司会進行をしてくれたり、新入生にむけての「川越中学校の1日の生活ムービー」を、生徒会本部のメンバーを中心に動画撮影をしてくれたり、「部活動紹介」や「夏の中体連大会や吹奏楽コンクールに向けた壮行会」を丁寧にわかりやすく進めてくれました。

 

なんといっても、今年度は「6月開催の体育祭」です。新校舎建設に伴なう臨時的な6月開催となり、3年生の修学旅行や1年生の自然教室、単元テストなどで大変慌ただしい中でも、前期生徒会本部役員の5名を中心に、専門委員会のメンバー、代議員のメンバーが積極的にアイデアや意見を出し合い、生徒たちが主体となる新しい体育祭を創りだしてくれました。「福祉委員会」では、川越中学校の伝統的な取組みとなっている、「アルミ缶・ミルクパック回収」を大切に全校生徒が参加して取り組んでいます。また、この3年間で新たに「ペットボトルキャップの回収」にも積極的に取り組んでくれました。このような福祉的な活動の、ちょっとずつの積み重ねが、川越町高松地区にある「くろがね作業所」に協力させていただくことができたり、「ワクチン接種」にも協力できるような発展的な活動にもつながっています。

 

昨日の帰り学活の時間には、「美化委員会」が製作をして取り組んできた、『新しい校舎用の清掃の仕方紹介ムービー』を約5分間にわたってオンラインにて動画にて全クラスに発信をしてくれました。モデルとなる人も美化員会の子どもたち。清掃の仕方を説明をしてくれるのも美化委員会の子どもたちです。その動画ムービーを視聴した全校生徒は、今日から清掃活動をスタートします。

美化委員会のみなさん、担当の先生方本当にありがとうございました。そして、前期の期間を担当してくれた「生徒会本部役員」と「各専門委員会」のみなさんと、担当の先生方、本当にありがとうございました!

 

これからも川越中学校の『子どもたちが主体となる自治活動』は、10月からの後期にも継続していきます!

2024年09月6日更新|学校の様子

2024年12月
« 11月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
 

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • デリバリー給食のご注文
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について
  • 学校づくりビジョン
  • 学校いじめ基本方針
  • 学校だより
  • 保健だより