学校の様子[学校の様子]

HOME >  学校の様子 >  川越中学校の熱中症対策【『熱中症予防』は自分の大切な命を守ることにもつながります!】本日6月26日(水)「学校だより第13号(熱中症対策と予防について)」と「生徒指導たより(熱中症対策としての体操服登校について)」を生徒配付し説明をしっかりとしました。ぜひ、保護者の皆さまにも通信の内容に目を通していただき、学校と家庭で子どもたちの安全を守る対応をしていきますのでご協力をお願いします。

川越中学校の熱中症対策【『熱中症予防』は自分の大切な命を守ることにもつながります!】本日6月26日(水)「学校だより第13号(熱中症対策と予防について)」と「生徒指導たより(熱中症対策としての体操服登校について)」を生徒配付し説明をしっかりとしました。ぜひ、保護者の皆さまにも通信の内容に目を通していただき、学校と家庭で子どもたちの安全を守る対応をしていきますのでご協力をお願いします。

240626 学校だより第13号(熱中症予防と対策について)

 

240626『生徒指導たより(熱中症対策としての体操服登校について)』

 

写真は本日6月26日(水)の放課後のグラウンドと体育館での暑さ指数(WBGT測定値)の写真から。15時50分のグランドでのWBGT計(暑さ指数)では22,7℃。「注意」となっています。活動の指標としては、「積極的に水分補給。」となっています。このように

WBGT計(暑さ指数)の数値を根拠にして部活動や体育授業(水泳を含む)を実施していきます。学校だより等でもお伝えしているように、WBGT計(暑さ指数)の数値が31℃を超えた場合は『運動は中止』という指標となりました。

 

16時00分の体育館では、WBGT計(暑さ指数)では23,1℃。「注意」となっています。活動の指標としては、「積極的に水分補給」となっています。体育館内の気温は28℃。湿度は48%。

 

川越中学校では、川越町学校教育課からの「熱中症対策について」を指針として、本日「学校だより第13号(熱中症予防対策)」と合わせて「生徒指導便り(熱中症対策としての体操服登校について)」を作成し、全校生徒及び保護者の皆さまに周知させていただきました。

 

①できる限り連続活動時間を短くし、運動強度を弱いものにする。

②できる限り日陰や風通しの良い場所で休憩をとり、こまめにお茶やスポーツドリンク等の水分補給を行う。

③体育館の活動であれば、換気や扇風機等を必ず活用をする。

④少しでも体調が悪くなったときは、「周りの大人や友だちにすぐ伝える」。

⑤屋外の場合は「テントを活用」する。授業見学や部活動見学の生徒は必ずテント内にて行う。

 

特に大切なのは、指導者が生徒の体調や体の変化に気にかけ、少しでも気になる様子があれば休憩を促し、保健室に連れていく。保護者に連絡を入れ、症状によってはお迎えをお願いし、病院での診察を依頼する。体調がすぐれない場合は保護者の承諾のもと救急車搬送を躊躇(ちゅうちょ)しない。

 

保健体育授業の指導者も、授業参加をしている子どもたちも、熱中症には十分に気をつけながら、水分補給と休憩を必ず取りながら、安心・安全な保健体育授業、部活動に努めていきたいと思います。

2024年06月26日更新|学校の様子

2024年7月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
 

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • デリバリー給食のご注文
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について
  • 学校づくりビジョン
  • 学校いじめ基本方針
  • 学校だより
  • 保健だより