学校の様子[学校の様子]

HOME >  学校の様子 >  川越中学校で大切にしている『食育推進授業の一環として(2年生の取組から)』①【(2年1組)家庭科「食育講座」清涼飲料水の糖度について調査をしてみる~熱中症対策もふまえて、水分補給について学習を深めよう~】栄養教諭と家庭科担当のコラボでの授業実践。「食育(地域とともにある食育教育推進)」を学校教育ビジョンに加えて今年度で2年目。本格的な夏に入る前に学んでおきたいこと。

川越中学校で大切にしている『食育推進授業の一環として(2年生の取組から)』①【(2年1組)家庭科「食育講座」清涼飲料水の糖度について調査をしてみる~熱中症対策もふまえて、水分補給について学習を深めよう~】栄養教諭と家庭科担当のコラボでの授業実践。「食育(地域とともにある食育教育推進)」を学校教育ビジョンに加えて今年度で2年目。本格的な夏に入る前に学んでおきたいこと。

昨日6月26日(月)4・5限目にて2年1組の家庭科授業において「食育講座」を実施しました。この取り組みは「公益財団法人 三重県学校給食会 共催」としても実施しています。この授業は今週1週間かけて2年生5クラスすべてのクラスで実施します。

この取り組みと並行して3年生全クラスでは本日、「株式会社Meiji(明治製菓)」スタッフからのオンラインにて「食育出前講座」を実施しました。2年生、1年生では栄養教諭の岸根先生(川越北小学校兼務)と家庭科授業担当の大池先生とのTTのコラボにて授業を進めていきます。2年生で取り組むのは『清涼飲料水の糖分について調査する』です。

 

普段何気なく飲んでいる清涼飲料水といわれるジュースやスポーツドリンクを飲み比べ、含まれる糖分についての正しい理解を深めようという授業目標のもと、スポーツドンリンク3種類の飲み比べをしながら、「スポーツドンリンクの糖度の危険」を理解し、清涼飲料水に含まれる糖分を感じてもらうことができたと思います。また、今年度からは「糖度測定器」を活用して、6つの班で6種類の清涼飲料水の糖度を班ごとに調べる実験を行いました。同じ清涼飲料水でもこれだけ糖分が含まれていることに驚いている生徒もいました。授業を通じて子どもたちは、「清涼飲料水との上手な付き合い方」を学ぶことができたのではないかと思います。

 

何より2年1組の子どもたちが、清涼飲料水の糖度を調べるという課題解決学習に、班のメンバーとともに意見を出し合いながら、糖度の計算においても何度もチェレンジしながらも楽しくあたたかい雰囲気の中で取り組めていたことが今の川越中学校2年生全体の姿を現している授業だと感じました。

 

Googleformを活用しての事前意見調査を基に授業をスタートし、授業の中ではExcelのスプレットシート活用して糖度計で測定した結果を入力したりとICT機器も充分に活用した、メリハリのある大変丁寧でわかりやすい授業となったと思います。2年1組のみんなが班のメンバーと協力し合い、教え合いながらしっかりと授業に取り組む姿が印象的でした。2年生ではこの取り組みをすべてのクラスで実施いたします。授業担当の岸根先生、大池先生、熱中症対策が必要となる現状に即した授業をすすめていただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2024年06月24日更新|学校の様子

2025年1月
« 12月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
 

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • デリバリー給食のご注文
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について
  • 学校づくりビジョン
  • 学校いじめ基本方針
  • 学校だより
  • 保健だより