学校の様子[学校の様子]

HOME >  学校の様子 >  「体育たより5月31日発行」もご覧ください!子どもたちの安心・安全を一番に授業をすすめます!【(2年3組)本日6月24日(月)から保健体育授業において『水泳』の授業がはじまりました。自分の命を守るための水泳授業です。】午前10時20分「プール水温25℃」「グラウンド計測でのWBGT値は27℃【警戒レベル<積極的に休憩>】」「グラウンド計測での気温は31,4℃」「グラウンド計測での湿度は57,2%」。水泳授業を行うには気温は高いですが、水温、PH濃度、暑さ指数等がすべて基準を満たしているため本日の2限目より「水泳授業」をスタートしました。

「体育たより5月31日発行」もご覧ください!子どもたちの安心・安全を一番に授業をすすめます!【(2年3組)本日6月24日(月)から保健体育授業において『水泳』の授業がはじまりました。自分の命を守るための水泳授業です。】午前10時20分「プール水温25℃」「グラウンド計測でのWBGT値は27℃【警戒レベル<積極的に休憩>】」「グラウンド計測での気温は31,4℃」「グラウンド計測での湿度は57,2%」。水泳授業を行うには気温は高いですが、水温、PH濃度、暑さ指数等がすべて基準を満たしているため本日の2限目より「水泳授業」をスタートしました。

体育たより(水泳のお知らせ)5月31日(金)全校生徒に説明・配付をしたものです。

 

週のはじめの6月24日(月)の2限目2年生3組の水泳授業の様子から。『大切な自分の命を守るための水泳授業』が本日からはじまりました。梅雨時期と重なて、なかなかスッキリとした天候の中での水泳授業とはいきませんが、本日午前10時20分水温25度という水泳授業に適した条件の中、子どもたちは水泳授業にしっかりと取り組んでいました。写真の水泳授業の様子は2年3組の授業の様子からです。

 

期末テスト明けから本格的にスタートした水泳授業も1週間を経過しました。体ならしのトレーニングを中心とした、仲間との関わりの中で『浮く・沈む・伸びる』を意識した授業から、基本的な泳法をマスターする技能を高める授業内容に入っています。1年生も2年生も「クロール」の泳法と「平泳ぎ」の基本泳法を習得することも大切な授業での課題です。3年生では、「背泳ぎ」にも挑戦していく授業となる予定です。それぞれの目標に合せて、より安定した基本泳法を習得し、より長く・より速く泳ぐことを重点に置いた授業へと進んでいきます。技能を習得する事だけが目的ではありませんが、「自分の命を守るための水泳授業」として考えると、必然的に水泳の基本泳法のマスターは本当に大切になってきます。子どもたちは、プール内で安全確認のための「バディ」をしっかりと確認し、ともに1時間の水泳授業を楽しんでいました。これからの子どもたちの水泳授業を通じた成長を見るのが楽しみです。

 

また、6月4日保護者あての文書「熱中症対策について」においても説明させていただきましたが、今年度より、大切な熱中症対策として、暑さ指数(WBGT測定値)を毎時間1時間ごとに確認していきます。『暑さ指数が31℃になった段階でグランド、体育館、プールでの運動・体育授業・部活動は中止』となっています。このように、熱中症対策をしっかりとり、今年度の「水泳授業」をすすめていきたいと思います。

 

今年度は2年3組が水泳授業のスタートです。水温25℃はやや寒さを感じる状態だと思いますが、梅雨時のかなりの蒸し暑さもあって、水に慣れてると子どもたちは気持ちよさそうに水泳の基礎基本に取り組んでいました。

2024年06月24日更新|学校の様子

2024年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
 

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • デリバリー給食のご注文
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について
  • 学校づくりビジョン
  • 学校いじめ基本方針
  • 学校だより
  • 保健だより