【1年生の授業の様子から② 1年2組の「美術」の授業】自分の手(握った手)をスケッチブックいっぱいに描きます!授業担当の先生からは「ドラえもんの手を描くように!はじめよう。」という言葉。先生が描く「自分の手」を見本としてみんな頑張って取り組みました!授業が終了した後は、なぜか集合写真となってしまいました!みんな笑顔!
本日4月17日(水)の1年生すべての授業の様子をピックアップしました。1年1組の授業の様子に続き、1年2組の5限目の「美術授業」の様子から。今日の美術授業の担当は石田先生です。自分の手(握った手)をスケッチブックいっぱいに描きます!授業担当の先生からは「ドラえもんの手を描くように!はじめよう。」という言葉。先生が描く「自分の手」を見本としてみんな頑張って取り組みました!石田先生が見本として描く「自分の手」は早く、的確に特徴をつかみ、描き方をわかりやすく伝えてくれます。子どもたちは、自分の手を見つめながら、考えながら一生懸命に取り組んでいました。
このような基礎基本を大切にする授業。「自分の手」から取り組む授業から、どんどん発展していきます。子どもたちは隣の人と教え合いながら楽しそうに取り組んでいます。とってもあたたかい雰囲気での授業でした。これからの1年2組の美術授業が楽しみです!何より、1年2組の子どもたちが全員一生懸命に、そして仲間と楽しみながら授業に参加でしていたことが印象に強く残っています。
授業の後半から、他の授業も行ったり来たりしながら1年2組の美術授業を最後まで見さてもらいました。子どもたちの頑張りを写真に収めていたら、授業が終了したあとは全員の「ピース!での集合写真」になってしまいました!けど、みんな良い表情で嬉しいです。
2024年04月17日更新|学校の様子