HOME >
学校の様子 >
先週1週間の振り返り『川中の子どもたちと先生の頑張る姿から』③【川越中学校ALT Mr.John先生の「12月」English board】12月はクリスマス!John先生ありがとう!12月の『English Circle』もよろしくお願いします!
先週1週間の振り返り『川中の子どもたちと先生の頑張る姿から』③【川越中学校ALT Mr.John先生の「12月」English board】12月はクリスマス!John先生ありがとう!12月の『English Circle』もよろしくお願いします!
今年最後の「12月English board」を川越中学校ALTのMr.John先生に作成していただきました。John先生、毎月毎月English Boardの作成ありがとうございます。季節に合えあせたデコレーションいっぱいのメッセージボードはいつも大変あったかくて、内容もオールEnglishだけど、川越中学校の子どもたちにはしっかりと伝わっていますよ。
子どもたちの日常の生活の中で、英語授業以外に、川越中学校の中にいつも「英語を聴く・話す・書く・考える・見る」時間や場所があれば、子どもたちは、今以上に英語に親しみ、興味や関心を持ち、英語を話してみたいとか、英語を聴けるようになりたいとか、英検3級・2球を目指したい・・・・という気持ちになっていくと考えます。
その大切な役割を、川越中学校ALTのMr.John先生にも一役を担ってもらいたいといつも考えています。
川越中学校のALTは毎日勤務の常勤として、子どもたちの英語授業にかかわってくれています。今年度は、常勤の強みを活かした取り組み①「毎月のEnglish board」 ②「10月からスタートをした毎月のEnglishb Circle」です。また、ジョン先生には、休み時間や昼休みなどを利用して、子どもたちとコミュニケーションをとってほしいともお願いをしています。すべては、川越中学校の「子どもたちの学力向上」と「英語に日常的に親しむことができる環境づくり」と「英語力(聴く力・書く力・話す力・読む力・考える力)の向上」です。ジョン先生、これからも持続可能な継続できる取り組みをよろしくお願いいたします。
【12月のEnglish Boardから、Mr.John先生からのメッセージ】
Happy Holidays, everyone! I hope everyone is doing well. It is hard to believe that this year is almost over. Everytime that I go shopping, I hear Christmas music. But, I always hear the same 2 or 3 songs. There are so many different songs about Christmas in the U.S, so I decided to make my English boards about many of the songs that we listen to in the U.S. Some songs have been around a long time. Many are from Christianity (it is supposed to be Christ’s birthday, after all). For me, these are as much a part of the traditional Christmas songs as those about Santa Clause. I have made a long list of different songs, both old and new, and I hope the students can enjoy hearing all the Christmas songs.
皆さん、ハッピー・ホリデーズ! みんなが元気でいることを願っています。 今年ももうすぐ終わりだというのが信じられません。 買い物に行くたびにクリスマスミュージックが聞こえてきます。 でも、いつも同じ曲を2、3曲聞いてしまいます。 アメリカにはクリスマスに関するさまざまな曲がたくさんあるので、アメリカでよく聞く曲の多くについて「イングリッシュ・ボード」を作ることにしました。中には長い間使われている曲もあります。 多くはキリスト教出身です(結局のところ、クリスマスの日はキリストの誕生日であるはずです)。 私にとって、これらはサンタクロースに関するものと同じくらい伝統的なクリスマスソングの一部です。 私は新旧さまざまな曲の長いリストを作成しましたので、生徒たちにすべてのクリスマスソングを聞いて楽しんでもらいたいと思います。
2023年12月10日更新|学校の様子
カテゴリー
アーカイブ アーカイブ
月を選択
2025年4月 (10)
2025年3月 (21)
2025年2月 (15)
2025年1月 (23)
2024年12月 (15)
2024年11月 (26)
2024年10月 (41)
2024年9月 (37)
2024年8月 (16)
2024年7月 (49)
2024年6月 (40)
2024年5月 (83)
2024年4月 (35)
2024年3月 (18)
2024年2月 (24)
2024年1月 (28)
2023年12月 (25)
2023年11月 (36)
2023年10月 (47)
2023年9月 (39)
2023年8月 (14)
2023年7月 (48)
2023年6月 (37)
2023年5月 (57)
2023年4月 (34)
2023年3月 (35)
2023年2月 (31)
2023年1月 (40)
2022年12月 (36)
2022年11月 (37)
2022年10月 (36)
2022年9月 (33)
2022年8月 (14)
2022年7月 (53)
2022年6月 (62)
2022年5月 (24)
2022年4月 (4)
2022年3月 (3)
2022年2月 (3)
2022年1月 (4)
2021年12月 (5)
2021年11月 (15)
2021年10月 (23)
2021年9月 (8)
2021年8月 (8)
2021年7月 (40)
2021年6月 (36)
2021年5月 (6)
2021年4月 (6)
2021年3月 (8)
2021年2月 (5)
2021年1月 (8)
2020年12月 (6)
2020年11月 (26)
2020年10月 (13)
2020年8月 (8)
2020年7月 (6)
2020年6月 (11)
2020年5月 (44)
2020年4月 (14)
2020年3月 (3)
2020年2月 (5)
2020年1月 (1)
2019年12月 (1)
2019年11月 (21)
2019年10月 (5)
2019年9月 (9)
2019年8月 (3)
2019年7月 (68)
2019年6月 (49)
2019年5月 (60)
2019年4月 (9)
2019年3月 (7)
2019年2月 (5)
2019年1月 (1)
2018年12月 (3)
2018年11月 (54)
2018年10月 (41)
2018年9月 (16)
2018年8月 (5)
2018年7月 (53)
2018年6月 (48)
2018年5月 (36)
2018年4月 (10)
2018年3月 (3)
2018年2月 (2)
2018年1月 (5)
2017年12月 (19)
2017年11月 (32)
2017年10月 (11)
2017年9月 (35)
2017年8月 (2)
2017年7月 (14)
2017年6月 (71)
2017年5月 (34)
2017年4月 (19)
2017年3月 (6)
2017年2月 (8)
2017年1月 (7)
2016年12月 (9)
2016年11月 (17)
2016年10月 (19)
2016年9月 (30)
2016年8月 (5)
2016年7月 (18)
2016年6月 (93)
2016年5月 (13)
2016年4月 (15)
2016年3月 (18)
2016年2月 (51)
2016年1月 (23)
2015年12月 (17)
2015年11月 (44)
2015年10月 (62)
2015年9月 (41)
2015年8月 (18)
2015年7月 (79)
2015年6月 (157)
2015年5月 (89)
2015年4月 (47)
2015年3月 (25)
2015年2月 (43)
2015年1月 (30)
2014年12月 (33)
2014年11月 (66)
2014年10月 (106)
2014年9月 (61)
2014年8月 (50)
2014年7月 (95)
2014年6月 (61)
2014年5月 (191)
2014年4月 (49)
2013年11月 (2)
2013年9月 (1)
2013年7月 (6)
2013年6月 (9)
2013年5月 (6)
2013年4月 (3)
2013年3月 (5)
2013年2月 (2)
2013年1月 (4)
2012年12月 (6)
2012年11月 (8)
2012年10月 (7)
2012年9月 (6)
2012年8月 (2)
2012年7月 (11)
2012年6月 (21)
2012年5月 (11)
2012年4月 (6)
2012年3月 (5)
2012年2月 (4)
2012年1月 (3)
2011年12月 (2)
2011年11月 (8)
2011年10月 (11)
2011年9月 (16)
2011年8月 (2)
2011年7月 (9)
2011年6月 (15)
2011年5月 (9)
2011年4月 (8)
2011年3月 (7)
2011年2月 (5)
2011年1月 (5)
2010年12月 (10)
2010年11月 (9)
2010年10月 (8)
2010年9月 (13)
2010年8月 (2)
最近の投稿
川越幼稚園 |川越北小学校 |川越南小学校 |川越中学校 |川越町教育委員会