学校の様子[学校の様子]

HOME >  学校の様子 >  【川越高校国際文理科「スタディツアー報告会」に川越中学校2年生が参加させていただきました!】高校生のみなさんの日々の授業や体験で着実に培ってきた英語力を活かしたコミュニケーション力、表現力、プレゼン力などがいかんなく発揮され、聴き手を引き付ける「伝える力」が、視覚に、そして中学生の心にしっかりと響きました!

【川越高校国際文理科「スタディツアー報告会」に川越中学校2年生が参加させていただきました!】高校生のみなさんの日々の授業や体験で着実に培ってきた英語力を活かしたコミュニケーション力、表現力、プレゼン力などがいかんなく発揮され、聴き手を引き付ける「伝える力」が、視覚に、そして中学生の心にしっかりと響きました!

川越高校国際文理科では、実践的な英語活用能力の向上とグローバル社会で活躍する生徒を育成する教育活動の一環として、2年生でシンガポールにおける海外スタディツアーを実施ています。4年ぶりに開催された報告会には、コロナ禍前と同様に、川越中学校2年生生徒をご招待いただきました。約1時間30分の間ではありましたが、高校生の高校生のみなさんの日々の授業や体験で着実に培ってきた英語力を活かしたコミュニケーション力、表現力、プレゼン力などがいかんなく発揮され、聴き手を引き付ける「伝える力」が、視覚に、そして中学生の心にしっかりと響きました!

 

オールEnglishでの報告でも、中学生でもわかりやすく、ジェスチャーで、映像や写真、イラストをしっかりと活用して視覚的にわかりやすく、聴き取りやすくわかりやすい丁寧な英語でのプレゼンにいつもまにか中学生の子どもたちがどんどん引きこまれていくのがわかります。表情ひとつにも表現方法として考えてくれているのがとってもよくわかります。プレゼンも高校生だけ、司会進行のナビゲーターも高校生。高校生の英語力だけではなく、表現力・行動力、そして、探求力・・・いっぱいの素敵な姿を見せていただきました。

 

すべての素敵なグループプレゼンが終了した後は、写真のように中学生に「クイズでの振り返り」をしていただきました。質問もすべてがオールEnglishです。質問に対して中学生の子どもたちは、どんどん手をあげてオールEnglishの質問にも答えようと、チェレンジをしてくれました。なんと、質問に対して答えた子どもたち全員が大正解!素敵なお土産までゲットしました!その空間は、はじめてかかわる高校生の先輩たちの中にも、中学生一人一人が積極的にかかわろうとしていたことがすごく嬉しいことでした。

 

川越町内の中・高連携事業としても、今後もぜひ継続して参加させていただきたいと強く思える報告会でした。何より中学生の子どもたち全員が、川越高校国際文理科のみなさんの学習の成果を目の前で見させていただいたこと、全力でプレゼンに取り組む姿やあたたかい雰囲気を創っていただいた行動力と企画力に強く心を動かされたと思います。そして優しく心に響くプレゼンが、今まで以上に英語に興味を持つきっかけを作っていただきました。本当にありがとうございました。

 

最後になりますが、このような貴重な体験と経験を積まさせていただきました、川越高校の校長先生、教頭先生はじめ、国際文理科の先生方に心から感謝し、お礼をさせていただきます。本当にありがとうございました。

 

【2年生生徒の感想から(一部抜粋して)】

■月間予定が配られた時からとても楽しみに思っていました。私は高校で学びたいことや具体的な進路は決まっていないのですが、それらを考えるととってもいい時間になりました。私には英語を話したいという思いがあるですが、スタディツアーで「一人で家で練習をしている英語」と「相手に伝わりやすいコミュニケーションをとることができる英語」には違いがあるのかもしれないと思いました。相手に伝わりやすい気持ちに乗った英語を、今日の高校生のみなさんのように話せるようになりたいと思いました。川越高校のみなさんを目標に頑張ります。

■私は英語に興味を持っていました。川越高校のみなさんの英語スピーチでの報告会を聞いたときに、たくさん話せてすごいなあ、かっこいいなあと思いました。私も英語をすらすらと話せるようになりたいです。イラストやグラフなどもあってとってもわかりやすかったです。川越高校についてもっと知りたくなってきました。

■最初に思ったことは「すごい」と思いました。すごいには3つの意味があります。1つ目は「こんなに英語がペラペラなんだということ。2つ目はとっても多くの人たちの前であんなに自信満々に話せていること。3つ目は英語がわからない僕にも、しっかりと伝わるようなプレゼンで、よくあんなに伝わりやすくなるなんて「すごい」と思ったことです。最後の振り返りで「努力」という言葉が使われていて、人よりもたくさん「努力」した人が「すごい人」になると思った。

■スタディツアーのプレゼンを見て、中学校で習っていないところの言葉も出てきて難しかったけれど、聞き取れる部分もありました。クイズは難しくて解けませんでした。でも楽しく聞くことができました。

■スタディツアーでシンガポールに行ったこと、学んだことなどについて聞きました。途中からはほぼ英語で難しかったけど、前の図とかジェスチャーなどを見て何となくわかりました。フードロスのことや地球温暖化のことについて聞き、知らなかったことが多かったです。とても良い経験になりました。これは川越高校のみなさんが4月から頑張ってくれていたから聞けたと思うので、自分も頑張っていきたいです。

■人前で堂々とスピーチできてすごいし、自分もあんなふうになりたいなと思いました。聞いていた話は少ししか意味ができなかったけど、画面のスライドやイラストでわかりやすくしていて、スピーチは工夫も必要なんだと思いました。

 

 

2023年11月22日更新|学校の様子

2024年7月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
 

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • デリバリー給食のご注文
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について
  • 学校づくりビジョン
  • 学校いじめ基本方針
  • 学校だより
  • 保健だより