HOME >
学校の様子 >
新人大会の様子⑦【三泗地区中学校新人大会を写真で振り返ります。「軟式野球部」より】3年生のメンバーにいつも技術的な指導やアドバイスをもらいながら、一緒に成長をしてきた新チームの2年生・1年生。1回戦惜敗という悔しい結果でしたが、2年生2名と1年生という、まだまだれこからのチームです。1回戦惜敗の悔しさを必ずこれからの日々の練習に、そして取り組みにつなげてほしいと思います。しかし、最後の1球まで粘り強くチームみんなで頑張ったね。ファイト!川越中学校軟式野球部!
新人大会の様子⑦【三泗地区中学校新人大会を写真で振り返ります。「軟式野球部」より】3年生のメンバーにいつも技術的な指導やアドバイスをもらいながら、一緒に成長をしてきた新チームの2年生・1年生。1回戦惜敗という悔しい結果でしたが、2年生2名と1年生という、まだまだれこからのチームです。1回戦惜敗の悔しさを必ずこれからの日々の練習に、そして取り組みにつなげてほしいと思います。しかし、最後の1球まで粘り強くチームみんなで頑張ったね。ファイト!川越中学校軟式野球部!
【三泗地区中学校新人大会「軟式野球部」 10月20日(金)四日市市松原球場】
■1回戦 対 三滝中学校 2-6 惜敗
新チームがスタートをして3ケ月。野球部も7月最終週から新チームが動き出しました。普段の練習からチームの大黒柱として率先してチームを引っ張ってきた3年生が抜けたことは、チームにとって間違いなくしんどくなってきます。しかし、このような今だから大チャンスです。2年生2名と1年生で創るチームは、まだまだこれから大きく飛躍し成長を続ける可能性がすごく大きいのです。一人一人が「自分が頑張る」「チームで頑張る」という意識を強く持ち、毎日の練習に目的意識を持って、頑張ることを継続する。1回戦から強豪の三滝中学校を相手にしても粘り強く最後まで戦う姿勢を見せてくれたチームだからこそ、これからの成長が楽しみと期待しかありません。
川越中学校野球部は、今年の夏の中体連大会(3年生にとっては最後の大会)で見せた粘り強さが強みです。
最終回の攻撃2アウトランナーなし。あと1つのアウトでゲームセットで川越中学校の敗退が決まる大変厳しい状況の中で、驚くほどの集中力と粘りを見せてなんと3点差を追いつきました。結果、延長戦タイブレークにて残念ながら惜敗をしましたが、あの試合には現在の2年生、1年生からも多くの部員が出場をしています。同点打を打ったのも1年生です。ぜひ、あの試合を思い出してほしいと思います。それが川越中学校野球部の強みだと思います。
これからの野球部に期待がいっぱいです。頑張れ川越中学校野球部!ファイト!
2023年10月23日更新|学校の様子
カテゴリー
アーカイブ アーカイブ
月を選択
2025年4月 (10)
2025年3月 (21)
2025年2月 (15)
2025年1月 (23)
2024年12月 (15)
2024年11月 (26)
2024年10月 (41)
2024年9月 (37)
2024年8月 (16)
2024年7月 (49)
2024年6月 (40)
2024年5月 (83)
2024年4月 (35)
2024年3月 (18)
2024年2月 (24)
2024年1月 (28)
2023年12月 (25)
2023年11月 (36)
2023年10月 (47)
2023年9月 (39)
2023年8月 (14)
2023年7月 (48)
2023年6月 (37)
2023年5月 (57)
2023年4月 (34)
2023年3月 (35)
2023年2月 (31)
2023年1月 (40)
2022年12月 (36)
2022年11月 (37)
2022年10月 (36)
2022年9月 (33)
2022年8月 (14)
2022年7月 (53)
2022年6月 (62)
2022年5月 (24)
2022年4月 (4)
2022年3月 (3)
2022年2月 (3)
2022年1月 (4)
2021年12月 (5)
2021年11月 (15)
2021年10月 (23)
2021年9月 (8)
2021年8月 (8)
2021年7月 (40)
2021年6月 (36)
2021年5月 (6)
2021年4月 (6)
2021年3月 (8)
2021年2月 (5)
2021年1月 (8)
2020年12月 (6)
2020年11月 (26)
2020年10月 (13)
2020年8月 (8)
2020年7月 (6)
2020年6月 (11)
2020年5月 (44)
2020年4月 (14)
2020年3月 (3)
2020年2月 (5)
2020年1月 (1)
2019年12月 (1)
2019年11月 (21)
2019年10月 (5)
2019年9月 (9)
2019年8月 (3)
2019年7月 (68)
2019年6月 (49)
2019年5月 (60)
2019年4月 (9)
2019年3月 (7)
2019年2月 (5)
2019年1月 (1)
2018年12月 (3)
2018年11月 (54)
2018年10月 (41)
2018年9月 (16)
2018年8月 (5)
2018年7月 (53)
2018年6月 (48)
2018年5月 (36)
2018年4月 (10)
2018年3月 (3)
2018年2月 (2)
2018年1月 (5)
2017年12月 (19)
2017年11月 (32)
2017年10月 (11)
2017年9月 (35)
2017年8月 (2)
2017年7月 (14)
2017年6月 (71)
2017年5月 (34)
2017年4月 (19)
2017年3月 (6)
2017年2月 (8)
2017年1月 (7)
2016年12月 (9)
2016年11月 (17)
2016年10月 (19)
2016年9月 (30)
2016年8月 (5)
2016年7月 (18)
2016年6月 (93)
2016年5月 (13)
2016年4月 (15)
2016年3月 (18)
2016年2月 (51)
2016年1月 (23)
2015年12月 (17)
2015年11月 (44)
2015年10月 (62)
2015年9月 (41)
2015年8月 (18)
2015年7月 (79)
2015年6月 (157)
2015年5月 (89)
2015年4月 (47)
2015年3月 (25)
2015年2月 (43)
2015年1月 (30)
2014年12月 (33)
2014年11月 (66)
2014年10月 (106)
2014年9月 (61)
2014年8月 (50)
2014年7月 (95)
2014年6月 (61)
2014年5月 (191)
2014年4月 (49)
2013年11月 (2)
2013年9月 (1)
2013年7月 (6)
2013年6月 (9)
2013年5月 (6)
2013年4月 (3)
2013年3月 (5)
2013年2月 (2)
2013年1月 (4)
2012年12月 (6)
2012年11月 (8)
2012年10月 (7)
2012年9月 (6)
2012年8月 (2)
2012年7月 (11)
2012年6月 (21)
2012年5月 (11)
2012年4月 (6)
2012年3月 (5)
2012年2月 (4)
2012年1月 (3)
2011年12月 (2)
2011年11月 (8)
2011年10月 (11)
2011年9月 (16)
2011年8月 (2)
2011年7月 (9)
2011年6月 (15)
2011年5月 (9)
2011年4月 (8)
2011年3月 (7)
2011年2月 (5)
2011年1月 (5)
2010年12月 (10)
2010年11月 (9)
2010年10月 (8)
2010年9月 (13)
2010年8月 (2)
最近の投稿
川越幼稚園 |川越北小学校 |川越南小学校 |川越中学校 |川越町教育委員会