学校の様子[学校の様子]

HOME >  学校の様子 >  9月8日(金)の登校指導(あいさつ運動2日目)【みなさんの登校時の安全・安心をも守る月に2度の登校指導(あいさつ運動)。先生と生徒のみなさんが一緒になって取り組む大切な活動です】代議員さん、生活委員さん、そして先生方。みんなありがとう!

9月8日(金)の登校指導(あいさつ運動2日目)【みなさんの登校時の安全・安心をも守る月に2度の登校指導(あいさつ運動)。先生と生徒のみなさんが一緒になって取り組む大切な活動です】代議員さん、生活委員さん、そして先生方。みんなありがとう!

9月7日(木)の早朝の登校時に続き、9月8日(金)も、みなさんの安心・安全な登校を見守る『毎月2度実施する登校指導(あいさつ運動)の2日目』が実施されました。1日目は先生方で取り組みました。2日目は先生と一緒になって生徒会代議員と生活委員会のメンバーが一緒になって安心・安全な登校の見守りを行いました。

1日目と同じ通学路の6つのポイントとなる場所にて朝8時00分から8時15分までという短い時間ですが、川越中学校の生徒のみなさんが安心・安全な登校ができているかを確認し、学校生活の中でも交通安全に対しての呼びかけをしたりしながら、全校生徒の交通安全意識を高めることを目的として毎月継続して実施をしています。

今年度の川越中学校では、1学期を大切なポイントとして、交通安全にかかわる取り組みを重点化して実施してきました。①自転車点検 ②地区別集会にて通学路の確認と危険場所の確認 ③川越自動車学校との連携による1年生を対象とする交通安全教室 ④三重県警との連携による全校生徒を対象とした「命の大切さを考える講演会」として交通事故被害者遺族会代表の方にお越しいただきました ⑤四日市北警察署と連携をした「夏休み前の交通安全教室」を全校生徒を対象に取り組んできました。

このような日々の交通安全に対する取り組みと、1学期に重点を置いて取り組んできた積み重ねが、全校生徒に着実に交通安全に対する意識へと浸透していっていると思います。その成果なのかはわかりませんが、今年度に入っての、自転車での登下校についての危険運転や迷惑運転等にかかわっての地域の皆さまからのご指摘や注意を含めた連絡や、苦情的な連絡は、令和4年度よりもかなり減ったのも事実です。しかし、9月7日(木)には、プール側自転車置き場から出た道路にて、友だち待ちをしている生徒が広がっていて、地域の方に厳しく注意をいただくこともありました。

 

この「交通安全指導(あいさつ運動)」にような日々の小さな積み重ねが、川越中学校の大切な子どもたちの命を守ることに繋がっていけるように、今後も大切な取り組みとして継続をしていきます。保護者の皆さま、そして地域の皆さまも、川越中学校の大切な生徒、川越町内の大切な子どもたちを、交通事故の被害者にも加害者にもならないために、ご協力と地域、家庭でのご指導も合せてお願いいたします。

2023年09月8日更新|学校の様子

2024年7月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
 

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • デリバリー給食のご注文
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について
  • 学校づくりビジョン
  • 学校いじめ基本方針
  • 学校だより
  • 保健だより