HOME >
学校の様子 >
【6組のみんなの笑顔がいっぱい!自立授業で「ひまわり」が完成!】6月の「あじさい」に続き、7月は「ひまわり」製作です。川越中学校の職員玄関に夏が来ました!ぜひ、川越中職員玄関で実物をご覧ください。心が動かされます。
【6組のみんなの笑顔がいっぱい!自立授業で「ひまわり」が完成!】6月の「あじさい」に続き、7月は「ひまわり」製作です。川越中学校の職員玄関に夏が来ました!ぜひ、川越中職員玄関で実物をご覧ください。心が動かされます。
本日7月4日(火)の午後、川越中学校の職員室前の玄関。6組の自立授業で製作した「ひまわり」をバックにみんな笑顔で記念写真をパシャ!マスクはみんなの判断に。それでも、みんなの笑顔いっぱいの写真ができあがりました。6月の「あじさい」製作からの7月は「ひまわり」です。梅雨真っ最中で、毎日毎日ジトジトした蒸し暑い天気が続く日々。でも、6組のみんなが心を込めて、みんなで役割を決めながら、自分ができることを一生懸命に取り組んで創り上げた作品がこの「ひまわり」です。作品を紹介するメッセージも一緒に掲示をしてもらいました。メッセージ内容を見ていると、作品を見ながらメッセージを読んでいる自分の心があたたかくなり、すごく優しく元気をいっぱいいっぱいもらいました。
じっくりと見てみると、ひまわり一つ一つには、星型の筒状花でいっぱいです。ひまわりには、ちょうちょも嬉しそうにくっついています。作品としてもどんどんレベルアップしています。みなさんも、ぜひ、職員室前玄関に来て6組の作品「ひまわり」を見て、いろんなことを感じて、そして、元気と優しさをいっぱいもらってくださいね。6組のみなさん、担任の寺本先生。難波先生、大西支援員・片山支援員みなさん、本当にありがとうございました!
【6組のみなさんからのメッセージ内容】
第2弾 ひまわりが完成しました。中心部分の筒状花(つつじょうか)を星型で抜き、突起部分を曲げて1個ずつピンセットで貼るところが苦労しました。
鮮やかな黄色の花が川越中のみなさんに元気を与えてくれますように・・・<6組のみんなより>









2023年07月4日更新|学校の様子
2025年4月
« 3月 |
|
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
|
|
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
川越幼稚園|川越北小学校|川越南小学校|川越中学校|川越町教育委員会