学校の様子[学校の様子]

HOME >  学校の様子 >  【登校指導・交通安全指導(あいさつ運動を兼ねて)を毎月2日間実施しています!】川越中学校の子どもたちの安心・安全な登下校ができる環境づくり。地域の皆さまにもご協力のお願いです。

【登校指導・交通安全指導(あいさつ運動を兼ねて)を毎月2日間実施しています!】川越中学校の子どもたちの安心・安全な登下校ができる環境づくり。地域の皆さまにもご協力のお願いです。

川越中学校では、基本、毎月1回のペースで2日間にわたって「登校指導・交通安全指導(あいさつ運動を兼ねて)」を実施しています。1日目は先生のみで実施します。2日目は生活委員会の生徒と一緒に実施しています。写真は先週の5月11日(木)と12日(金)に実施した活動の様子です。写真では2ケ所(学校前の国道1号線ファミリマート前横断歩道・豊田一色の川後あさひ眼科前横断歩道)の様子が写っていますが、その他にも国道1号線から川越北小学校方面に下る道路、国道1号線川越郵便局前の横断歩道、体育館南側グラウンドに面したクラウンクになっている道路の5個所にて実施をしています。川越中学校では次に記す内容にて交通安全にかかわる啓発活動や注意喚起等に力をいれています。4月早々の自転車点検と各学年、クラスにおける交通安全指導、地区別集会による通学路の危険個所の確認、5月22日(月)1年生の交通安全教室(川越自動車学校に協力をいただきます)、6月8日(木)全校にて実施する『命の大切さを考える講演会①』等でも、地域関係者の皆さまのご支援とご協力をいただきながら、安心・安全な登下校ができるように指導をすすめています。

そして、子どもたちの自治活動としての「登校指導・交通安全指導(あいさつ運動を兼ねる)」も実施しています。

自分の命を守るための安心・安全な登下校ができるように、これからも教職員と子どもたちと一緒になって交通安全を呼び掛けていきたいと思います。

 

【地域の皆さんへのお願いです。「地域とともにある川越中学校」とは、地域の皆さんの協力なしでは成り立ちません】

◆大切な川越中学校の子どもたちの、安心・安全な登下校を見守ってほしいと思います。学校外の子どもたちの様子や行動は、中学校の教職員では対応ができないこともたくさんあります。日常の様子から万が一、危険な行為や迷惑行為等があった場合は、すぐに川越中学校まで連絡をお願いしたいと思います。しかし、その前に一度、「子どもたちへの声掛け」をお願いしたいと思います。地域の大切な子どもたちを教職員とともに、川越町内の地域の皆さまとともに見守り、支えていきたいと思います。だからこそ、川越中学校の大切な地域の子どもたちに、ぜひ、「おはよう」「さようなら」などの声掛けとともに、自転車運転等での迷惑行為等を見かけた場合も、「あぶないよ」「並列走行をしないようにね」などという声掛けもお願いしたいと思います。ぜひ、ご協力をよろしくお願いいたします。

2023年05月15日更新|学校の様子

2024年12月
« 11月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
 

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • デリバリー給食のご注文
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について
  • 学校づくりビジョン
  • 学校いじめ基本方針
  • 学校だより
  • 保健だより