HOME >
学校の様子 >
【1年生の授業が本格的に始まりました③1年5組「国語」の様子から】自分の好きを伸ばし、授業でヒントを見つけ、授業の中でわかる・できることを増やしていく。
【1年生の授業が本格的に始まりました③1年5組「国語」の様子から】自分の好きを伸ばし、授業でヒントを見つけ、授業の中でわかる・できることを増やしていく。
昨日4月13日(木)4限目の1年5組の「国語」授業の様子から。授業内容は「国語授業の進め方・考え方」ガイダンス。授業担当の麻美先生から、とってもわかりやすい言葉をつなぎなから、丁寧に中学校国語授業において大切にしてほしい考え方や思いを伝えてもらいました。写真でもわかるように、子どもたちの表情は麻美先生にしっかりと向いています。どんどん話に中に気持ちが入り込んでいくのがわかります。「隣の人と話して・・・」とういう問いかけにもすぐに行動ができます。切り替えがしっかりとできる雰囲気がすばらしいと思いました。
国語授業をゲーム感覚的な面もあっていい。自分の「好き」を伸ばしていけるような授業へ。授業の中には「考えるヒント」がいっぱいあります。そのヒントを見つけ、授業の中で「わかる」「できる」ことを増やしていきましょうということばが印象的でした。何より、先生の表情を見て、しっかりと話を聴くことができる授業の様子が本当に素晴らしいと思いました。これからの授業が楽しみですね!
2023年04月14日更新|学校の様子
2025年2月
« 1月 |
|
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
|
|
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
川越幼稚園|川越北小学校|川越南小学校|川越中学校|川越町教育委員会