学校の様子[学校の様子]

HOME >  学校の様子 >  【1年生の食育授業はじまる(1年1組)】家庭科担当と栄養教諭のコラボ。川越町安全環境課の協力を受けて授業実践をすすめます!

【1年生の食育授業はじまる(1年1組)】家庭科担当と栄養教諭のコラボ。川越町安全環境課の協力を受けて授業実践をすすめます!

本日12月5日(月)から9日(金)の1週間、1年生では毎日1クラスずつ家庭科の授業として『食育授業』に取り組みます。授業内容は、『「災害に備えた住まい(非常食を美味しく調理しよう)」(三重県学校給食会共催)』です。川越中学校では、2020年より1年生の家庭科の授業で「住生活」の「災害に備えた住まい」を学習した後、「非常食の比較調理~お湯と水で比べてみよう~」として、非常食(アルファ米)を使った「食育授業」を行っています。今年度は3年目を迎える取り組みです。「調理室」で「調理・試食」「栄養教諭による講演」もあり、いつもの「家庭科」とは違った雰囲気で授業を受けます。非常食(アルファ米)は、すべて「川越町安全環境課」から防災k教育にも関連した取り組みということで、すべて寄付をしていただいています。

本日は3・4限目にて1年1組において「食育講座」を実施しました。2年生、3年生は1学期と2学期を利用して取り組んだ内容です。栄養教諭の岸根先生(小学校と兼務)と家庭科授業担当の大池先生とのコラボにて授業を進めていきます。非常食について学ぶだけではなく、川越町の防災対策としての学習にも位置付けています。Googleジャムボードを活用した意見交流や振り返りを行うなど、ICT機器も充分に活用した、メリハリのある大変丁寧でわかりやすい授業となったと思います。1年1組のみんながしっかりと班で協力をして取り組む姿が印象的でした。そして、聴くときはしっかり聴く姿勢ができるメリハリのある授業でした。

授業担当の岸根先生、大池先生、現状に即した授業をすすめていただきありがとうございました。今週1週間1年生の食育授業をよろしくお願いします。(参考に、先週発行した「学校だより第39号(食育は生きる力を育むこと)」を添付させていただきます)

20221130 学校だより第39号(食育は「生きる力」を育むこと)

2022年12月5日更新|学校の様子

2024年12月
« 11月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
 

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • デリバリー給食のご注文
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について
  • 学校づくりビジョン
  • 学校いじめ基本方針
  • 学校だより
  • 保健だより