学校の様子[学校の様子]

HOME >  学校の様子 >  1年道徳授業の様子から【1年3組道徳「二度と通らない旅人」の授業の様子から。今の1年3組のクラスの雰囲気が表している良さがいっぱい見受けられる授業でした】1年3組のみんなが一緒に話し合い、発表に対して自然とみんなで拍手ができるあたたかい雰囲気があるからこそ、みんなが意見を出しやすいし、それをみんながしっかりと聴いてくれる姿があるからこそ、今の3組の落ち着きがあるのでしょうね。登場人物の行動や気持ちの変化を、自分の経験と重ね合わせながら考え、登場人物の姿から学んだことや考えたことをお互いに発表し合いました!

1年道徳授業の様子から【1年3組道徳「二度と通らない旅人」の授業の様子から。今の1年3組のクラスの雰囲気が表している良さがいっぱい見受けられる授業でした】1年3組のみんなが一緒に話し合い、発表に対して自然とみんなで拍手ができるあたたかい雰囲気があるからこそ、みんなが意見を出しやすいし、それをみんながしっかりと聴いてくれる姿があるからこそ、今の3組の落ち着きがあるのでしょうね。登場人物の行動や気持ちの変化を、自分の経験と重ね合わせながら考え、登場人物の姿から学んだことや考えたことをお互いに発表し合いました!

本日1月24日(金)6限目の1年生授業は『道徳』です。本日の教材名は「二度と通らない旅人」です。川越中学校の道徳授業は、担任の先生が行う授業を中心として、学年全員(担任も副担任も)の先生がすべてのクラスを順番に授業を担当します。本日の1年3組の道徳授業担当の先生は、辻先生です。その道徳の授業を参観させてもらった時間は「後半の15分」ほどとなってしまいましたが、3組の子どもたちがクラスの仲間とともに、自分の考えや意見を出し合いながら、主人公となる人物の行動や考えに思いを馳せ、「今の自分だったらどうしようか」「今の自分だったら、どう行動を起こしていただろうか」ということなどを活発に意見交流をする姿をしっかりと見させてもらいました。

 

本日の道徳授業の振り返りは、担任の小坂先生が『1年3組学級通信№81(1月27日(月)発行)』にまとめてくれています。その通信には、7名の「道徳授業の振り返り」が記されていました。子どもたちの「振り返り」には、今の自分と主人公となる父親の立場になって考える言葉や、その行動を起こす姿から学んだことなどがしっかりと振り返りとして記されていました。

 

道徳的な考え方として、クラス全員や、班活動や少人数のグループの活動や、ペアで話し合う活動を通して、みんなの感想や意見から『多面的に、多角的に考えること』や『自分事として考えること』があります。特に、小坂先生が学級通信で子どもたちの「授業での振り返り」をまとめていただき、クラス全員がその意見や考えを共有したり、みんなの意見から、「自分だったら・・・」「みんなの意見から、このような考え方もあるんや・・・」という気づきや発見ができる通信になっています。3組のみなさんは、月曜日の学級通信を楽しみにしていてくださいね!

 

ホームページのみだしの言葉には、1年3組の授業の様子を表現した言葉となっています!1年3組道徳「二度と通らない旅人」の授業の様子から、今の1年3組のクラスの雰囲気が表している良さがいっぱい見受けられる授業でした。1年3組のみんなが一緒に話し合い、発表に対して自然とみんなで拍手ができるあたたかい雰囲気があること、みんなが意見を出しやすいし、それをみんながしっかりと聴いてくれる姿があるからこそ、今の3組の落ち着きがあるのでしょうね。登場人物の行動や気持ちの変化を、自分の経験と重ね合わせながら考え、登場人物の姿から学んだことや考えたことをお互いに発表し合いました!

 

授業を参観させてもらったのは、後半の15分程でしたが、今までの30分の授業の様子がしっかりと伝わってくる授業となっていました。それは、一斉授業形態から、授業担当の辻先生が「このテーマで話し合いたいから、はい!学習班を作って自分の考え体験や感想を伝えあいましょう!」という投げかけに、3組のみなさんはすぐに切り替えて、班メンバーとしっかり意見交流ができる姿へと切り替わっていました。このような少しの行動だけでも、1年生のみなさんの成長を感じとることができた道徳授業でした!みんな本当に頑張っていました!

 

 

2025年01月24日更新|学校の様子

2025年2月
« 1月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728  
 

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • デリバリー給食のご注文
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について
  • 学校づくりビジョン
  • 学校いじめ基本方針
  • 学校だより
  • 保健だより