学校の様子[学校の様子]

HOME >  学校の様子 >  【川越中学校吹奏楽部の目指す「東海吹奏楽コンクール金賞!優勝!」に向けて頑張っています!】いよいよ吹奏楽部の目指すべきコンクールが明後日8月25日(日)にはじまります。『東海吹奏楽コンクール3年連続「金賞!」を目指し、そして「優勝!」』を目指してこの夏休みを頑張ってきました。7月に開催された「三重県吹奏楽コンクール(兼東海吹奏楽コンクール三重県予選)B編成の部」で見事3年連続で東海吹奏楽コンクールへの出場権を獲得しました。今年度の川越中学校吹奏楽部が演奏をする曲は、作曲R,グリエール。編曲は顧問の石川先生の『バレエ音楽「青銅の騎士」より』を心で奏でる川越中学校吹奏楽部の魂の演奏を愛知県豊田市民文化会館に響き渡せてください。頑張れ川越中学校吹奏楽部!ファイト!

【川越中学校吹奏楽部の目指す「東海吹奏楽コンクール金賞!優勝!」に向けて頑張っています!】いよいよ吹奏楽部の目指すべきコンクールが明後日8月25日(日)にはじまります。『東海吹奏楽コンクール3年連続「金賞!」を目指し、そして「優勝!」』を目指してこの夏休みを頑張ってきました。7月に開催された「三重県吹奏楽コンクール(兼東海吹奏楽コンクール三重県予選)B編成の部」で見事3年連続で東海吹奏楽コンクールへの出場権を獲得しました。今年度の川越中学校吹奏楽部が演奏をする曲は、作曲R,グリエール。編曲は顧問の石川先生の『バレエ音楽「青銅の騎士」より』を心で奏でる川越中学校吹奏楽部の魂の演奏を愛知県豊田市民文化会館に響き渡せてください。頑張れ川越中学校吹奏楽部!ファイト!

いよいよ川越中学校吹奏楽部が三重県代表として出場をする『第79回 東海吹奏楽コンクール 中学生B編成の部』が、明後日8月25日(日)愛知県豊田市民文化会館にて開催されます。三重県・愛知県・岐阜県・静岡県・長野県の5県の「金賞代表校3校」が一堂に会し、10時10分から開会式、10時20分から演奏が始まります。川越中学校吹奏楽は4番目の10時50分からが演奏本番となります。東海地区を代表する中学校ばかりで、吹奏楽部の多くの伝統校が名を連ねていると聞かせてもらいました。それだけ、各県の代表校として東海大会に出場をするということは本当に大変なことなんだなあと強く感じます。

 

会場となる豊田市民文化会館は川越中学校吹奏楽にとっては、コロナ禍が明けた2年前の同じく、東海吹奏楽コンクールにおいて「東海大会金賞!」「準優勝!」を受賞した会場であり、何か強い縁を感じるつながりのある会場だと思います。その年から昨年度も含めて川越中学校吹奏楽部は2年連続東海吹奏楽コンクール金賞!準優勝!という素晴らしい結果を残してもらっています。

今年も3年連続での金賞を目指し頑張っています。そして、優勝!「朝日新聞社賞!」を目指して、夏休みを継続して、今日も頑張っていました。

 

川越中学校新設に伴う校舎引っ越しで吹奏楽部には大変迷惑をかけてしまう夏休みとなりましたが、夏休み中の引っ越しの手伝いも助けてもらったりする中でも、日々継続をして練習にしっかりと取り組んでくれました。川越町あいあいホールをお借りしての合奏練習や、仮設校舎武道場(吹奏楽部練習場兼ねる)においての練習も頑張ってきました。とにかく、体調には充分気をつけて、心もからだも万全な状態で東海大会当日を迎えてほしいと思います。川越中学校吹奏楽部らしく、みんなの心がひとつになり、心で奏でるハーモニーを豊田市民文化会館に響き渡せ、会場の人たちの心を動かしてほしいと思います。顧問の石川先生、間野先生も夏休みの貴重な時間を吹奏楽部の生徒とともに頑張ってきてもらいました。本当にありがとうございます。

 

あいあいホールでの合奏の練習風景と、川越中学校仮設校舎の武道場での練習風景を写真で紹介します。頑張れ川越中学校吹奏楽部!ファイト!川越中学校仮設校舎での練習場所である武道場には、クラフト部と美術部がコラボにて制作してくれた『応援絵馬』が飾られています。この『応援絵馬』は、7月の『中体連大会と吹奏楽部コンクールへの壮行会』にむけて、クラフト部と美術部が3年連続で製作してくれている、あたたかい心と一生懸命がいっぱい詰まった『応援絵馬』です。

2024年08月23日更新|学校の様子

2024年9月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
 

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • デリバリー給食のご注文
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について
  • 学校づくりビジョン
  • 学校いじめ基本方針
  • 学校だより
  • 保健だより