HOME >
学校の様子 >
【1学期期末テスト1日目スタート!】1学期の日々の積み重ねの成果。写真のように全学年とも集中してしっかりと取り組んでいます
【1学期期末テスト1日目スタート!】1学期の日々の積み重ねの成果。写真のように全学年とも集中してしっかりと取り組んでいます
本日6月19日(水)から2学期期末テストがスタートをしました。写真は、「全校すべてのクラスの期末テストの様子」です。川越中学校では、昨年度から定期テスト日課は、1時間目を「教科の学習」として定期テストに向けた最後の復習やまとめを行います。2時間目から4時間目までを「定期テスト(中間・期末・学年末)」としています。この内容は先週、6月14日(金)に発行した「学校だより第12号」にて周知を出場をいます。
1限目の学習の様子を見ていると、「さすが3年生」と関心をします。私が指示をしなくてもチャイムが鳴る前に自主的に道具を準備し、私語もせずに黙々と手を動かしている人がほとんどです。しかし、1時間目の「教科授業(定期テストに向けた最後の復習やまとめ<テスト勉強>)」はわずか45分です。いくら集中しても、学習が足りません。普段とはちがう雰囲気になることで、頭の中を「テストモード」にすることが目的です。また、今までの授業や家庭学習の内容の最終確認の時間という意味合いもあります。3年生だけではなく、2年生、1年生とも「定期テスト(期末テスト)」に向けての意識はかなり高いものが感じられます。何よりも、すべての学年、すべてのクラスが『みんなで頑張る雰囲気』を大切にしてきたこともしっかりと表れています。川越中学校全体が完全にテストモードに突入しています。1年生ははじめての「定期テスト(期末テスト)」です。しかし、1年生のどのクラスもしっかりと定期テストの大切さを理解し、取り組んでいるのが本当によく伝わってきます。
「テスト日課の1限目の45分間」で新しいことを頭に入れることは難しいですが、授業や家庭学習での学習内容を思い出すことはできるでしょう。学習したものを人は忘れてしまうものです。しかし、一度しっかりと学習したことは思い出しやすい。ですから、この1限目の45分間は、今まで学習したことを取り逃がさないという意識を持って勉強しましょう!
本日の期末テスト1日目の様子は、全校生徒が1学期期末テスト1日目をみんなが集中して一生懸命に取り組んでいたと聞かせてもらいました。当たり前のことかもしれませんが、今、自分ができることを一人一人がしっかりと考えて取り組んでいる姿だと思います。明日は、期末テスト2日目。3年生みんなで頑張ろう!ファイト!川越中学校3年生!そして、金曜日からの期末テストに向けて頑張れ川越中学校2年生!1年生!ファイト!
【1年生の期末テスト1日目の様子から】






【2年生の期末テスト1日目の様子】








【3年生の期末テスト1日目の様子から】


2024年06月19日更新|学校の様子
2025年4月
« 3月 |
|
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
|
|
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
川越幼稚園|川越北小学校|川越南小学校|川越中学校|川越町教育委員会