HOME >
学校の様子 >
【文化祭の成果②】人の心を動かす合唱の取り組み。川中の合唱には多くの感動がある。多くの学びを得た文化祭。
【文化祭の成果②】人の心を動かす合唱の取り組み。川中の合唱には多くの感動がある。多くの学びを得た文化祭。
昨日11月1日(火)9:15開会式、9:30に1年生の合唱コンクールがはじまりました。214名の保護者の皆さま、PTA本部役員の皆さま、川越中学校学校関係者評価会議の皆さまには、朝早くから文化祭へのご観覧をいただき心から感謝をいたします。また、合唱コンクール審査員として、四日市市教育委員会から淺川由子先生に審査をいただきました。淺川先生には子どもたちの頑張りをしっかりと評価していただき、合唱全般にかかわる丁寧でわかりやすい講評をいていただきました。本当にありがとうございました。
当日の合唱コンクールに至る過程では、各学年及び、各クラスごとの「学級通信」にて子どもたちと担任や学年の先生と一緒になって日々の練習の様子と、子どもたちの言葉を綴ってきました。その通信には、毎日の合唱練習の様子を紹介するだけの通信ではありません。日々の学校生活の一部として根付いている合唱練習。子どもたちが意見や思いを出し合いながら、今日よりも明日、明日よりも明後日というようにみんなが同じ方向を目指して頑張ってきたことも通信を通して、保護者の皆さまにも伝わっていることと思います。1年生から3年生まで、すべてのクラスが合唱発表に至るまでの頑張りや、みんなとともに話って来た思いや感情をしっかりと合唱につなげてくれました。すべてのクラスの合唱発表にいっぱいの涙といっぱいの感動がありました。一生懸命で、全力に、真剣に取り組んできた過程があるからこそ、すばらしい合唱を聴き、ただひたすら感動していました。川越中学校の合唱には人の心を動かす力があります。川越中学校の合唱には人の心に訴えかける力があります。そんな合唱コンクールには「多くの学び」と「多くの感動」と「多くの成長」ができる力があります。本当にステキな心のこもった合唱をありがとう!
【合唱コンクールの審査結果】
◆1年生 金賞 2組 合唱曲 「マイバラード」 銀賞 3組 合唱曲 「My One Road~僕が創る明日」
◆2年生 金賞 3組 合唱曲 「地球星歌~笑顔のために~」 銀賞 1組 合唱曲 「変わらないもの」
◆3年生 金賞 3組 合唱曲 「君とみた海」 銀賞 1組 合唱曲 「予感」
【審査員の淺川由子先生からの講評】


【合唱の様子】































2022年11月2日更新|学校の様子
2025年4月
« 3月 |
|
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
|
|
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
川越幼稚園|川越北小学校|川越南小学校|川越中学校|川越町教育委員会