HOME >
学校の様子 >
【生徒会】生徒会テレ通信第10号(技術科 家でもできるDIY授業 踏み台 その2)
【生徒会】生徒会テレ通信第10号(技術科 家でもできるDIY授業 踏み台 その2)
前回の踏み台に続き、その2をお送りします。
ご要望として、もう少し小さいものもあると嬉しいということで、8割ほど小さくしたものを作りました。
更に、改良したこととして、高さを調節しやすくするために取っ手を付けました。
また、フローリング材をきらしてしまったので、余っている板材をボンドで接着して1枚板にしました。
↓ フローリング材がなかったので、端材をボンドで接着。その後、よく乾いてから切り出します。
板の継ぎ目をそろえていますが、これだと一見、強度的に折れてしまいそうに思いがちですが、
継ぎ目の裏で補強材を入れるので、安心してください。

↓ 前回と同じく木枠づくりを進めます。



↓ 取っ手がついています!!木枠を取り外しやすくしました。
モデルは製作者(川越中学校 技術科 長田先生です)
我ながら完璧な仕上がりです。




2020年05月4日更新|学校の様子
2025年4月
« 3月 |
|
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
|
|
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
川越幼稚園|川越北小学校|川越南小学校|川越中学校|川越町教育委員会